goo blog サービス終了のお知らせ 

ベビママのREAL☆VOICE

子育てママの目線で綴る日々の記録です

本格鍋を楽しめる♪ 鎌田 貝の鍋だし

2016-10-06 | 料理・グルメ…


鎌田 貝の鍋だし のモニター中です


いつもお世話になっている鎌田さんより、


冬季限定の鍋だしをお試しさせて頂きました





我が家では、市販品を組み合わせて


鍋だしを手作りすることが多いですが、


醤油ベースとか、塩ちゃんこ鍋とか、


毎回、パターンが決まっているんですよね~


飽きずに食べるには、やっぱりだしが重要


鎌田さんの貝の鍋だしなら、名前の通り


ホタテ・シジミのエキスがたっぷりだから


簡単に本格鍋を楽しめるんです



作り方は… 8~10倍に薄めるだけ


旨味成分が沈殿しやすいので、使う前に


よ~く振るのを忘れずに





まずは、定番の具を入れて鍋にしてみました


もっと、貝がガツンと主張するような


濃い味を想像していたら、意外にも


あっさりとした上品な味。


貝の旨味とコクだけがプラスされているから、


貝類独特の香りが苦手な夫も気にすることなく


パクパク食べていました


“スープまで飲み干せるほどの美味しい鍋”


が開発コンセプトというのも頷けますね





締めのうどんはキムチと卵を加えて…





簡単チゲうどんの出来上がり






冷凍ストックしている小松菜ときのこで作った


和風パスタもおいしかったですよ~



手軽に使えて、貝の旨味が利いただしなので、


鍋はもちろんのこと、茶碗蒸しや八宝菜など


まだまだアレンジできそう


今年の冬は貝の鍋だしを活用して


料理のレパートリーを広げていこうと思います。


鎌田さん、今回もおいしい醤油製品を


ありがとうございました


読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中

鎌田醤油販売元 鎌田商事株式会社

カマダ いまどきの醤油屋 鎌田醤油 ぽん酢


一番人気!九州くまもと老舗ホシサン☆麦粒味噌『ごていしゅ』モニター30名募集★


<山口県>「やまぐちブランド長州黒かしわ『地鶏カレー』」モニター10名様募集!

森野熊八さん絶賛の油がいらない《ダイヤモンドコートフライパン》モニター10名募集

【新発売】 カマダのだしパックかつお10g 5ケ入 30名様モニター募集!

ゆでたての麺にからめるだけ♪ 「にんにくやにんにく洋麺」30名様モニター募集



スティックカラムーチョ 絶品ホットチリ味のアレンジを考えてみた♪

2016-09-29 | 料理・グルメ…


コイケヤ スティックカラムーチョ 絶品ホットチリ味 のモニター中です


セブン&アイグループで限定発売中の


新商品をお試しさせて頂きました





黒色の重厚なパッケージには


本格的なスパイスが写っていて、


見るからに辛そうですよね~


セブンイレブンの11にちなみ、


7倍の辛さ11種類のスパイス


"絶品ホットチリ味"を表現しているんだとか。



▲オニオン、ガーリック、レッドペパー、チリペパー、クミン、ブラックペパー、ホワイトペパー、ハラペーニョ、ローリエ、セロリ、ジンジャー


辛いもの好きとしては、入っている


スパイスの名前を見ているだけで


ワクワクしてきます



7倍の刺激を求めて・・・


いざ、実食ッ





1口目。辛ウマ~


これぐらい平気だよと思っていたら・・・


2口、3口と食べ進めるに従って


だんだん舌がピリピリ痺れてきた~


痛い辛さとはこのことです。


さすがに、辛いもの好きの私でも


1度に1袋全部は食べられませんでした


コイケヤさん、侮ってすいませ~ん



辛いものが苦手な夫には


こんなアレンジをして、出してみました



▲スティックカラムーチョ 絶品ホットチリ味のポテトサラダ


≪ 材 料 ≫ (2人分)
・じゃがいも・・・1個
・冷凍枝豆・・・適量
・マヨネーズ・・・大さじ2
・ヨーグルト・・・大さじ2
・スティックカラムーチョ 絶品ホットチリ味・・・お好みの量


≪作り方≫
1. じゃがいもをいちょう切りにして、電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。
2. 熱いうちに粗く潰し、解凍した枝豆、マヨネーズ、ヨーグルト、カラムーチョを混ぜる



マヨネーズにヨーグルトを加え、


辛味を抑えているのがポイント


食べる直前に、カラムーチョをトッピングすれば


しっとり食感とサクサク食感、


ダブルで味わえますよ~


夫に『また食べたい』と言わしめた


オススメのアレンジレシピです。



辛いもの好きの方も、そうでない方も


ぜひ試してみてくださいね~


読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


湖池屋&フレンテモニプラファンサイトファンサイト参加中

株式会社湖池屋


冷凍食品の進化を見た! キンレイ お水がいらないラーメン

2016-09-17 | 料理・グルメ…


キンレイ お水がいらない ラーメン北魁 のモニター中です


冷凍鍋焼うどんでおなじみのキンレイさんより、


お試しの機会を頂きました





お水がいらないラーメンとは…


具材・麺・スープが1つになった冷凍ラーメン。


濃縮タイプではなく、ストレートスープなので


水で薄める必要がないんです


スゴイですよね~






1袋1食入りで、こちらが外袋から出した状態。





横から見ると、具材・麺・スープが


3層構造になっているのがよく分かりますね



作り方は… そのままポン!と鍋に入れて


火にかけるだけ。





弱火から始めて、スープが溶けてきたら


火力を上げ、約8分間。







全て溶けきったら、完成で~す


もやしも添えてみました





にんにくや生姜のいい香りがして、


食欲をそそります


赤い油が浮いていますが、辛さはなく


濃厚味噌スープがモチモチ中太麺に絡んで


これは、おいし~い





キンレイさん、たかが冷凍ラーメンと侮って


ごめんなさい


ラーメン好きの夫も大満足の味でした


ここ最近の冷凍食品の進化には、


本当にビックリですね



お水がいらないラーメンには


人気ラーメン店監修のものもあるので、


他の商品もぜひ試してみたいです。


キンレイさん、ありがとうございました


読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


なべやき屋キンレイファンサイト参加中

なべやき屋キンレイ

なべやき屋キンレイオンラインショップ


ピエトロドレッシングで時短クッキング♪

2016-09-04 | 料理・グルメ…


ピエトロドレッシング 濃い味 和風しょうゆ&生姜 のモニター中です





9月と言えども、まだまだ残暑厳しい毎日。


我が家はIHではなく、ガスコンロなので


熱風がダイレクトにくるんですよね~


もう、調理しているだけで汗だく


・・・サウナ状態です



そんな時は、切るだけで1品のサラダ





ピエトロドレッシング濃い味


和風しょうゆ&生姜は、その名の通り


生姜の効いた濃い味なので、


夏バテ気味で食欲が落ちている時にも


ピッタリです



ガスコンロを使うにしても、


なるべく簡単&手早く済ませたいから


味付けはピエトロドレッシングで





豚肉、厚揚げ、ゴーヤを炒めて


絡めるだけで出来上がり~


木綿豆腐じゃなくて、厚揚げを使って


水切りする手間もカット





簡単♪さっぱり風味のゴーヤチャンプルです


ドレッシングの酸味が気になる方は


少し煮詰めるといいですよ



お肉だけじゃなく、魚にも合いそうな味なので


他にもいろいろアレンジしてみたいです


気になる方は、ぜひ店頭で


チェックしてみてくださいね~


読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


人気の「お水がいらない ラーメン横綱」4食セット50名様

最高級『国産赤唐辛子入りピリ辛ツナ缶』3缶 モニター10名様募集


1度使ったら、もう手放せない! 鎌田のだし醤油

2016-09-04 | 料理・グルメ…


鎌田 だし醤油低塩だし醤油 のモニター中です


いつもお世話になっている鎌田さんより、


人気No.1商品が入ったセットを


お試しさせて頂きました


前回のレポートはコチラです



鎌田さんのだし醤油は、我が家の食卓に


すっかり溶け込んでいるので


改めて、アレンジを考えると


逆に困ってしまうくらい



最近、作ったものの中からご紹介すると・・・





大根おろしにだし醤油をかけるだけで、


和風ハンバーグも味が決まります






だし醤油にごま油をプラスして、


ほうれん草ともやしのナムルに。


お浸しは定番の使い方ですね



低塩だし醤油の方は、1歳の息子の


離乳食作りに大活躍


もちろん、大人用の味付けにも使えるので


メニューによって使い分けています


例えば・・・


豚バラと白葱の柚子胡椒焼き。





作り方は、柚子胡椒を塗った白葱を


豚バラ肉で巻き巻きして~


こんがり焼いたら…


低塩だし醤油を絡めるだけ





柚子胡椒の辛味があるので、


低塩でも満足感がありますよ





夫がいたく気に入って


『 これ、めっちゃウマイ


『 味付けが絶妙だな



あまりにも絶賛するので、


鎌田さんのだし醤油をかけただけ、


というのは黙っておきました


本当に主婦の強い味方です



鎌田さん、今回もおいしいお醤油を


ありがとうございました


読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


鎌田醤油のファンサイトファンサイト参加中

鎌田醤油販売元 鎌田商事株式会社

カマダ いまどきの醤油屋 鎌田醤油 だし