goo blog サービス終了のお知らせ 

ベビママのREAL☆VOICE

子育てママの目線で綴る日々の記録です

オムレツのバターチキンカレーソース添え

2017-03-17 | 料理・グルメ…



ホムパリ スープ7種セット のモニター中です



今回は全7種のスープの中から


こだわりスパイスのバターチキンカレー


のアレンジレシピをご紹介します











オムレツのバターチキンカレーソース添え


《 材 料 》 ( 2人分 )
・こだわりスパイスのバターチキンカレー…1個
・バター…大さじ2
・卵…4個
・生クリーム…大さじ2
・塩…少々
・こしょう…少々
・ベビーリーフ…適量
・ミニトマト…適量



《 作り方 》
1.袋の表示に従い、スープを温めておく。
2.卵を溶きほぐし、生クリーム、塩こしょうを混ぜる。
3.フライパンにバター、卵液を半量ずつ流し、オムレツを2個作る。
4.オムレツ、ベビーリーフ、ミニトマトを盛り付け、スープをかけたら完成。


《 調理時間 》
約10分





《 こだわりポイント 》


卵が固まり出したら、すぐに火を止め


あとは余熱でオムレツを作ると


トロトロ半熟になります



《 さらにアレンジ 》


とろけるチーズを入れて、チーズオムレツに。


ご飯を入れてオムライスにしても。


ボリュームlunchにピッタリですよ






この後、他のスープのアレンジレシピも


ご紹介するので、興味がある方は


引き続き、お付き合いくださいね~



読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


株式会社ディライトクリエイションファンサイト参加中


【アンデルセン通信販売】会員様限定冷凍パンのお試しセット 6名様モニター募集!


アンケートに答えるだけ!ナッツ&ドライフルーツを抽選で20名様にプレゼント♪



ホムパリ風ごちそうディップ

2017-03-17 | 料理・グルメ…


ホムパリ スープ7種セット のモニター中です


今回は全7種のスープの中から


バルサミコ酢煮フルーツソース


のアレンジレシピをご紹介します











ホムパリ風ごちそうディップ


《 材 料 》 ( 2人分 )
・バルサミコ酢煮フルーツソース…1個
・生ハム…2枚
・クリームチーズ(ポーションタイプ)…2個
・ピーカンナッツなどお好みのナッツ…適量
・スプラウト…適量


《 作り方 》
1.袋の表示に従い、スープを温めておく。
2.他の材料は食べやすい大きさに切り揃えておく。
3.スープに2を加え、スプラウトを飾る。


《 調理時間 》
約6分





《 こだわりポイント 》


バルサミコ酢とフルーツに、生ハム、


クリームチーズ、ピーカンナッツ…


相性のいいものばかりを組み合わせました。


ぜひ、ハード系のパン・ワインと合わせて


食べてみてください



《 さらにアレンジ 》


お好みのドライフルーツ、ナッツ類を加えて


さらに具沢山にしても






この後、他のスープのアレンジレシピも


ご紹介するので、興味がある方は


引き続き、お付き合いくださいね~



読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


株式会社ディライトクリエイションファンサイト参加中



かぼちゃとパンチェッタのクリームペンネ

2017-03-17 | 料理・グルメ…



ホムパリ スープ7種セット のモニター中です



今回は全7種のスープの中から


かぼちゃとパンチェッタのシチュー


のアレンジレシピをご紹介します











かぼちゃとパンチェッタのクリームペンネ


《 材 料 》 ( 2人分 )
・かぼちゃとパンチェッタのシチュー…1個
・生クリーム…50ml
・ペンネ…100g
・粉チーズ…適量


《 作り方 》
1.袋の表示に従い、スープを温めておく。
2.ペンネを茹でる。
3.茹で上がったペンネにスープ、生クリームを加え、仕上げに粉チーズを振る。


《 調理時間 》
約7分





《 こだわりポイント 》


かぼちゃの甘味とパンチェッタの旨味が


溶け出したスープに生クリームを加え、


さらに、マイルドに仕上げました



《 さらにアレンジ 》


ペンネはマカロニやフィットチーネ、


かぼちゃのニョッキに変えてもOK


簡単にイタリアンレストランのような


本格パスタが出来ちゃいますよ






この後、他のスープのアレンジレシピも


ご紹介するので、興味がある方は


引き続き、お付き合いくださいね~



読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


株式会社ディライトクリエイションファンサイト参加中



あめ色玉ねぎと牛肉の肉じゃが風

2017-03-17 | 料理・グルメ…


ホムパリ スープ7種セット のモニター中です



株式会社ディライトクリエイションさんより


お試しの機会を頂きました



「HOMPARI -ホムパリ-」 とは・・・


日本発のブレッドボール専門店。


贅沢スープとパンのお取り寄せサイトです。



(※前回のモニター記事は コチラ から



「スープを入れるための最高のパン」


にこだわったというだけあり、


ブレッドボールとスープの相性は抜群


簡単&おしゃれなだけでなく、


本当においしいんですよね~



今回は全7種のスープの中から


あめ色玉ねぎと牛肉のグラタン風


のアレンジレシピをご紹介します











あめ色玉ねぎと牛肉の肉じゃが風


《 材 料 》 ( 2人分 )
・あめ色玉ねぎと牛肉のグラタン風…1個
・じゃがいも(大)…1個
・にんじん…1/4個
・絹さや…3枚


《 作り方 》
1.袋の表示に従い、スープを温めておく。
2.じゃがいも、にんじんは皮をむいた後、食べやすい大きさに切る。
3.絹さやは筋をとり、半分に切る。
4.野菜をそれぞれ電子レンジで柔らかくなるまで加熱しておく。
5.温めたスープを野菜にかけ、器に盛ったら完成。


《 調理時間 》
約10分





《 こだわりポイント 》


最初は和風だしや醤油を入れるつもりでしたが


あめ色玉ねぎの甘味が肉じゃがにピッタリ


何もしなくても、そのままで大丈夫でした


洋風スープが和風に大変身してしまう


おすすめのアレンジです



《 さらにアレンジ 》


粗くつぶしたじゃがいもをスープで和え、


上から炒ったパン粉をかければ・・・


スコップコロッケ(揚げないコロッケ)


大きめのスキレット鍋で作れば、


おもてなしにも喜ばれそうです






この後、他のスープのアレンジレシピも


ご紹介するので、興味がある方は


引き続き、お付き合いくださいね~



読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


株式会社ディライトクリエイションファンサイト参加中



テーブルマークの人気商品をお試し♪

2017-03-03 | 料理・グルメ…



テーブルマーク 人気商品 詰め合わせセット のモニター中です






テーブルマークさんで人気の商品を


4点お試しさせて頂きました


誰もが1度は食べたことが


あるんじゃないでしょうか


私もいつもお世話になってます



まずは、冷凍庫に常備しておきたいNO.1


さぬきうどんから。





この冬は、豚汁うどんがお気に入りで


何度作ったか分からないくらい。





コシのあるモチモチうどんが


お味噌によく合うんですよね~




それから、小腹が空いた時に便利な


ごっつ旨いお好み焼


ごっつ旨い大粒たこ焼









外袋の中にはソース、トッピングなど


必要なものは全部入っているので








電子レンジでチン!したら


すぐに食べられちゃう








そのまま食卓に出せるような


紙皿付きなのもポイント高いですよね





お好み焼はふんわ~り





たこ焼は中がとろっとしていて


ホンマに ”ごっつ旨い”





大き目の具材がゴロゴロ入っていて


食べ応えがあります。



最後の1品、国産若鶏の塩から揚げ


こんなアレンジをしてみましたよ





レンコン、さつまいも、ナス、パプリカと


一緒に炒めて、黒酢あんで味付けしたら完成








柔らかジューシーなから揚げは


もちろん、そのままお弁当に入れても


おいしいけれど、ひと手間加えるだけで


ボリュームおかずに変身





家族みんなでおいしく頂きました~



この4月から、いよいよ復職する私は


仕事・家事・育児を両立できるのか?


不安でいっぱいなんですが


テーブルマークさんの商品を


上手く活用させてもらいながら


無理せず、がんばりたいと思います



テーブルマークさん、ごちそうさまでした



読んだよ~♪ の代わりに
ポチポチっとお願いします


にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ


テーブルマークファンサイトファンサイト参加中


テーブルマーク株式会社