goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイテク技研

技術屋なニュースを速報にてお届けします。

蓮舫さん、2位じゃだめです…中国スパコン1位

2010年10月31日 01時05分09秒 | 最新情報
 【ワシントン=山田哲朗】世界のスーパーコンピューターの性能を競うランキングで、中国が初めて1位を獲得する見通しとなった。  米紙ニューヨーク・タイムズなどが報じた。来月、正式発表される。  このスパコンは、中国の国防科学技術大が開発した「天河1A」。1秒当たり2507兆回の計算能力を誇る。現在トップの米オークリッジ国立研究所のスパコン「ジャガー」の1・4倍の速度となる。  ランキングは米国 . . . 本文を読む

「卵巣明細胞腺がん」発生抑える遺伝子発見

2010年10月26日 01時05分10秒 | 最新情報
 日本人の卵巣がんの4分の1を占める「卵巣明細胞腺がん」の発生を抑える遺伝子を、島根大と米ジョンズホプキンス大の研究チームが発見、25日発表した。  卵巣明細胞腺がんは、悪性度が高いうえ抗がん剤が効かないため致死率も高く、治療薬開発への応用が期待される。  研究チームは、患者約50人から採取したがん細胞の遺伝子を解析した。その結果、「ARID1A」と呼ばれる遺伝子が約6割で変異しており、この遺 . . . 本文を読む

ニューヨーク市、Microsoft のクラウドを採用へ

2010年10月22日 13時05分09秒 | 最新情報
ニューヨーク市長 Michael Bloomberg 氏と Microsoft の CEO (最高経営責任者) Steve Ballmer 氏は20日、発表を行ない、約10万人のニューヨーク市職員が向こう5年間にわたり、Microsoft のクラウド コンピューティング プラットフォームを採用するという計画を明らかにした。これによりニューヨーク市は5000万ドル以上のコストを削減できるという。 . . . 本文を読む

ぜんそく発作に強く関係、新たな物質突き止める

2010年10月20日 01時05分09秒 | 最新情報
 ぜんそくの発作に強く関係している新たな物質を、国立成育医療研究センター研究所と東京大の研究チームが突き止めた。  この物質は、アレルギー性疾患の主な原因とされる免疫物質(IgE抗体)がない状態でも発作を引き起こすもので、新しい治療法の開発などに役立つ成果だ。  アレルギーの多くは、異物に対するIgE抗体の過剰反応で起こる炎症性疾患とされる。ぜんそく患者も炎症が見られたことから、発作は、ダニな . . . 本文を読む

「はやぶさ」に微粒子、地球外物質の可能性

2010年10月06日 13時05分09秒 | 最新情報
 6月に地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」の試料容器から、地球外物質の可能性がある微粒子数十個が見つかったことが、5日わかった。  宇宙航空研究開発機構が電子顕微鏡で調べたところ、大きさ0・001ミリ・メートル前後の粒子の中に、これまでに容器内から見つかっている地球のちりやアルミ粉などとは、成分の特徴が異なるものがあったという。  はやぶさは小惑星イトカワに着陸した際、試料採取装置がうまく . . . 本文を読む

Verizon Wireless、誤請求した5000万ドルを返金へ

2010年10月05日 13時05分09秒 | 最新情報
米国最大手のワイヤレス通信事業者 Verizon Wireless は米連邦通信委員会 (FCC) による調査を受けて、誤請求した数百万ドルについて加入者への払い戻しを開始することに同意した。 Verizon Wireless は今後2か月間をかけて、およそ1500万人の顧客に対して、実際には行なわれなかったモバイルデータ通信の料金を請求した旨を通知し、誤請求分の払い戻しとしてクレジットを発行す . . . 本文を読む

Microsoft、無料セキュリティソフトMSEを企業向けに提供開始へ

2010年09月24日 13時05分07秒 | 最新情報
 米Microsoftは9月22日(現地時間)、同社が個人ユーザー向けに無償で提供しているセキュリティソフト「Microsoft Security Essentials(MSE)」を10月初旬からSMB(中堅・中小企業)にも無償で提供すると発表した。企業は同ソフトを10台までのPCに無料でインストールできる。  MSEはMicrosoftが2009年9月に個人向けに提供を開始した無料セキュリティ . . . 本文を読む

IBM、GRC管理ソリューションのOpenPagesを買収 ビジネス分析機能強化へ

2010年09月17日 01時05分08秒 | 最新情報
 米IBMは9月15日(現地時間)、GRC(ガバナンス、リスク、コンプライアンス)管理ソリューションの米OpenPagesを買収することで合意に達したと発表した。【佐藤由紀子,ITmedia】  買収総額など詳細は公表しない。買収完了後、OpenPagesの製品はIBMのBusiness Analytics製品ポートフォリオに組み込まれる。  OpenPagesは1996年創業の、マサチューセ . . . 本文を読む

新型iPod、間もなく登場? 「3G iPod touch」のうわさも

2010年09月01日 13時05分07秒 | 最新情報
せかにゅ:Appleが9月1日(米国時間)に開く製品発表会で何が発表されるのか、ネットにはうわさや憶測が飛び交っている。発表会の招待状にギターが描かれていることから、新型iPodが発表される可能性は高そうだ。  ネットで多く挙がっている予想の1つが、iPhone 4のようにA4プロセッサ、デュアルカメラ、Retinaディスプレイを搭載し、テレビ電話機能「FaceTime」が使えるiPod tou . . . 本文を読む

中学受験の夏季講習の平均は5.9万円、8割が負担に感じる

2010年09月01日 01時05分08秒 | 最新情報
 アメリカンホーム保険会社は、小学生の子どもを持ち、中学受験を応援している、あるいは応援する予定の20代~50代の男性に対し、「中学受験応援パパの意識調査」を実施した。調査はインターネットリサーチ(モバイルリサーチ)で2010年7月28日~8月1日の5日間で実施し、有効回答数は1,000名。 【調査結果】参加する夏期講習の費用、ほか  学校以外の勉強方法(複数回答)としては、「進学塾」が4 . . . 本文を読む