山からおりて行けません 雪雪雪・・・・除雪車もきませ~ん
昨日私の地区では『かさんぼこ』と言う行事がありました。他で言う『どんどやき』です。2日間かげて行うので準備が大変です。1日目は朝、男性が主となり竹の切り出しから始め、飾りを作ります。そして集会所の庭に客家から集めた松やだるまを積み高くしていきます。そして2日目の夕方5時半頃点火するんです。CFKも来ていたのでまた見れる方は見て下さね
高さが5mくらいかな~(適当だと怒られちゃいますが・・)点火してしばらくすると倒れて来ます。そうしたら飾りのついた竹を拾いに行きます。それを持ち帰り家に飾るとその年は無病息災と言われます。ここのところついて無い私はしっかりその煙を体にしみこませて帰ってきました。と言っても今日の大雪
即効性は無いようです・・・はい ちなみにMYcarですがバッテリーを変えて戻ってきましたが、昨日のかさんぼこのかえり近所の方が「ナンバーのライトが点いてないよー」と・・・・え~~今度はそこ? まったく、今年はまだ始まったばかりなのに~~
お正月くれよんしんちゃんのチョコビを買って一発でストラップが入っている箱を当て、「今年いいかも~」 とはしゃいでいる私の横で冷静に「あ~これで今年の良い運を使っちまったかぁ~
」と言ってる息子の事を思い出したのでした。負けないもんね~