goo blog サービス終了のお知らせ 

子供と一緒にアウトドア by あじっ

子供と一緒にいろいろなことをやってみたい!そこからいっぱい学んでほしい。

パンク修理用パッチはケチってはだめ!

2007年03月17日 11時37分25秒 | 【アウトドア】 自転車
 パンク修理用のパッチ。これをケチると修理自体がうまくいかなかったり、せっかく修理したのにまた空気漏れしたりします。ここはダイソーではなく(笑)、ちゃんとした製品を使うことをお勧めします。

 この写真、パナレーサーのイージーパッチキット

 このパッチ、従来のようなゴムノリを使わず、ヤスリがけ後にパッチを台紙からはがして貼るのみです。

 今回、買い置きしておいたのを初めて使ってみましたが、かなりしっかり、しかも簡単に貼れます。かなりオススメです。

 ちなみになぜ初めて使うの?ってところですが、レースに使う自転車だとパッチを貼ると、乗っているとその部分でぼこぼこする感じになる(チューブ内が高圧のため)ため、チューブごと交換してしまうのです。ツーリングとかでない限りあまりパンク修理しません。ツーリング中も、交換用チューブを持っているので、それがなくならない限りは使いません。

ウエストバック購入!【MUJI アウトドアヒップバッグ】

2006年12月12日 12時40分25秒 | 【アウトドア】 自転車
先日、有楽町マリオンで開催された、

「あの自然を写そう。」環境トークセッション
~脳で感じる自然、体で感じる自然~


というトークショーを聴いた帰りに、有楽町のMUJIで買ってきました。テーマは、

『「超」整理手帳が入って、ムスコとサイクリングに行くのに便利なかばん』

を探す、ということ。で、目に入ったのがこの無印良品 アウトドアヒップバッグです。デザイン的にはちょっとなぁ、と思う部分もあるのですが、容量が大きいので、タオルやムスメの紙おむつをちょいと入れて出かけることが出来そうです。



 で、かばんの上の取っ手がイマイチ、と思っていたのですが、以外に重宝する、ってことも分かりました。お値段もリーズナブル。お勧めの一品です。

ふかっら~ずPaPa 改造!

2006年12月04日 05時57分56秒 | 【アウトドア】 自転車


 さて、待ちに待った週末です。土曜日にArio蘇我にあるセオサイクルにお出かけし、いくつか安い部品を探してきました。今回入手したのは、

・サドル
・シートピラー
・サイクルコンピュータ用マグネット
・バックミラー

でございます。で、上のパーツを装着した結果がコチラでございます。



 ママチャリポジションがやっとフツーのスポーツサイクル風のポジションになりました。そしてハンドル周りは、



 こんな感じに。余っていたサイクルコンピュータとアタッチメントを流用しました。記憶ってあいまいですねぇ。手前にサイクルコンピュータつけれる、と思っていたのですが、実はバーがありませんでした(笑)。で、急遽工具箱をあさってアタッチメントを採用した、というわけでございます。

本日、Newマシン到着予定!

2006年11月22日 07時08分46秒 | 【アウトドア】 自転車
 常々、kuwaさんのページなどを見ておると、色々なバイクが登場して、あぁ、俺も新しいマシンが欲しいなぁ、などと思っておりました。

 そして、本日。ついにNewマシンが我が家にも到着する運びとなりました。その名も


「ふらっか~ず PaPa 3段変速」でございます。


 いやぁ、楽しみ楽しみ。ってゲゲ、明日の天気はのちじゃぁないですか...朝のうちにバイクカバーを買ってこねばなりませぬ。

サイト紹介「君に見せたいものがある」

2006年05月29日 14時09分49秒 | 【アウトドア】 自転車

「君に見せたいものがある」

 自分の子供に見せたいものがありますか?えぇ、まずはひとつ。大好きな上高地の風景。これは今年のGゴールデンウィークに達成しました。

 次は何かな?海に沈む夕日を見せたいな。これはどこがいいだろう。伊豆かな?出来れば海の上で見せてやりたいな。

 他にもいっぱいある。アラスカでオーロラも見せてやりたい。沖縄の海も見せてやりたい。あぁ、そうだ。ムスコと一緒にユーコン川を下るのが大きな目標だったな。その練習のためにカナディアンカヌーも買ったんだし。

 このサイトを見ながらそんなことを考えてしまいました。このサイトは家族で自転車でヨーロッパを旅しているレポート。でも会社を長期間休むことは出来ないな。

 あれ、でもそういやこの風景...そうだ、うちの会社はテレワーク出来るんだから、もしかしたら半日仕事して半日旅をする。そんなスタイルなら許されるかも知れない。そんな提案できるのかな?なんて思ったりしてみました。