さて、ダイソー大好きな私ですが、現在わが愛車 NOAH をキャンピングカー的に使えるように改装中です。といっても、穴を開けたりするわけではなく、簡単に部品を取り付けて...です。
そこで今回は就寝時に運転席背面に小物を整理するためのラックを作ってみました。部品はこちら。

ダイソーで販売されている2mの荷締めベルト、ヘッドレスト用の車シートフック、そしてスチールネットです。3点で315円。これに手前の荷締めベルトの固定用のパーツ(mont-bellで1個52円)を2つです。
ネットにベルトをこんな感じで取り付けます。

車シートフックを取り付け、そこにネットを引っ掛けます。この後、シートにベルトでネットを固定しますので、高さは適当に調整してください。

ベルトで座席に締め付けます。この時シートバックが倒せるように高さを調整してください。

さて、これに必要な部品を買ってくればそれで完成です。走行中は、振動で外れる恐れがあるので、マジックテープで固定しておくか、そもそもつけないか、のいずれかでしょう。うちは停車時用に作成したので、走行時は何もつけない予定です。
#近々にフックを買ってきて、買い物袋を吊るせたりはするつもり。

以上、総部品代は419円でした。
そこで今回は就寝時に運転席背面に小物を整理するためのラックを作ってみました。部品はこちら。

ダイソーで販売されている2mの荷締めベルト、ヘッドレスト用の車シートフック、そしてスチールネットです。3点で315円。これに手前の荷締めベルトの固定用のパーツ(mont-bellで1個52円)を2つです。
ネットにベルトをこんな感じで取り付けます。

車シートフックを取り付け、そこにネットを引っ掛けます。この後、シートにベルトでネットを固定しますので、高さは適当に調整してください。

ベルトで座席に締め付けます。この時シートバックが倒せるように高さを調整してください。

さて、これに必要な部品を買ってくればそれで完成です。走行中は、振動で外れる恐れがあるので、マジックテープで固定しておくか、そもそもつけないか、のいずれかでしょう。うちは停車時用に作成したので、走行時は何もつけない予定です。
#近々にフックを買ってきて、買い物袋を吊るせたりはするつもり。

以上、総部品代は419円でした。