goo blog サービス終了のお知らせ 

TEACCHプログラム研究会愛知支部

TEACCHプログラム研究会愛知支部からのお知らせ・ご案内のページです。

尾張地区主催 実践報告会

2025-08-10 17:25:11 | 地区勉強会のご案内
尾張地区勉強会主催
~実践報告会~

教室の構造化を基盤とした感情教育を学ぶ支援
~ZONES OF REGULATION~


「就労準備性ピラミッド」を知っていますか?
学校では教えにくい「感情スキル」、どう育む?
「構造化×感情教育」の実践を報告します。
明日からの支援のヒントがここに。
ご興味のある方はどなたでもご参加できます。

日 時:9月27日(土) 14:00~16:00
形 態:ZOOMによるオンライン(アーカイブ配信なし)
講 師:高橋 理人氏(北海道紋別高等養護学校 教諭)
会 費:TEACCHプログラム研究会愛知支部会員 無料
    非会員  500円
定 員:80名(定員になり次第受付終了)
申込先:https://aichiowari0927.peatix.com/
問合先:owaritikuteacch@yahoo.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張地区勉強会のお知らせ

2024-11-05 21:29:32 | 地区勉強会のご案内
尾張地区勉強会の案内


日  時 ... 11月16日土曜日
       14時〜16時頃

開催方法 ... zoom

会  費 ... TEACCHプログラム研究会愛知支部会員:無料
       非会員:500円

勉強会内容...TEACCHプログラム研究会基礎講座「特性と学習スタイル(内山登紀夫先生)」
      をみなさんで視聴して、意見交換をしたいと思っています。

申し込み先・お問い合わせ
owaritikuteacch2020@yahoo.co.jp
まで、よろしくお願いします🙇。

後日、改めてzoom入り口等 ご案内をお送りさせて頂きます。
よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張地区勉強会のご案内

2022-03-27 22:34:51 | 地区勉強会のご案内
尾張地区勉強会を下記の日程で行います。
今回もZOOMでのオンラインでの開催となります。
TEACCHプログラム研究会愛知支部の会員限定です。
申し込みをお待ちしております。

【日時】4月9日(土)14時〜16時頃  zoomにて開催

【内容】「自閉症とともに」のDVD2巻・3巻を視聴して皆さんでディスカッションをしたいと思います。

【会費】 無料

【参加定員】10名程度

【申し込み先】 参加を希望されるは、owaritikuteacch2020@yahoo.co.jpまでご連絡ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張地区勉強会のお知らせ

2022-01-21 14:56:44 | 地区勉強会のご案内
尾張地区勉強会を下記の日程で行います。
今回もZOOMでのオンラインでの開催となります。
TEACCHプログラム研究会愛知支部の会員限定です。
申し込みをお待ちしております。

【日時】  令和4年2月19日(土)  14時〜16時頃
      zoomにて開催

【内容】  ☆実践報告会
      ☆復習(質問コーナー)

【参加費】 1,000円(参加者の方にメールにて振込先を連絡させていただいています)

【申し込み先】
      参加を希望される方は、owaritikuteacch2020@yahoo.co.jpまでご連絡ください。


※山田理恵先生のスーパーバイズは、今月で一旦終了となります。
 山田理恵先生、ありがとうございました🙇‍♂️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾張地区勉強会のご案内

2021-03-24 14:38:47 | 地区勉強会のご案内
尾張地区勉強会を下記の日程で行います。
今回もZOOMでのオンラインでの開催となります。
TEACCHプログラム研究会愛知支部の会員限定です。
申し込みをお待ちしております。

【日にち】 2020年4月10日(土)

【時間】 14時〜17時

【参加費】 1,000円(参加者の方にメールにて振込先を連絡させていただいています)

【スーパーバイズ】 TEACCH®公認臨床家 Pレベル 山田理恵先生

【内容】
勉強会の前半は、水野敦之先生の「フレームワークを活用した自閉症支援」で自閉症の特性について学び、
後半はTEACCHプログラムを使った事例を紹介させていただく予定です。
当日は、テキストを必ずご用意ください。

【定員】 10名程度(残1~2名) TEACCHプログラム研究会愛知支部会員限定となります。

【参加申込みアドレス】 owaritikuteacch2020@yahoo.co.jp
件名に 「令和3年度 尾張地区勉強会参加申込み」
本文に  ①氏名 ②お立場
をご記載ください。

※定員に達し次第、締め切りとさせていただき、メール返信にてお伝えいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする