学習スタイルと特性から学ぶ 強度行動障害支援
強度行動障害のある方のQOLをより高めるために必要なことは?令和6年度から制度化された
『中核的人材』『広域的支援人材』ってどんな役割?
支援の根幹となる『学習スタイル』と『障害特性』から考えます。
主 催:TEACCHプログラム研究会愛知支部
共 催:あいち発達障害者支援センター
名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋
後 援:NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会
講 師:米澤巧美氏
(社会福祉法人 光友会 藤沢市発達相談支援センターにじのわ相談員)
内山聡至氏
(国立重度知的障害者総合施設のぞみの園)
日 時:13:30~16:30(受付 13:15より)
会 場:ウインクあいち(名古屋市中村区名駅4丁目4-38) 11階 1103会議室
定 員:80名
参加費:TEACCH研愛知支部会員 無料 他支部会員 500円 非会員 1,000円
申込先:https://20250427uy.peatix.com/(定員になり次第受付を終了します。)
お問合せはこちらへ ✉ teacchaichi2020@gmail.com
強度行動障害のある方のQOLをより高めるために必要なことは?令和6年度から制度化された
『中核的人材』『広域的支援人材』ってどんな役割?
支援の根幹となる『学習スタイル』と『障害特性』から考えます。
主 催:TEACCHプログラム研究会愛知支部
共 催:あいち発達障害者支援センター
名古屋市発達障害者支援センターりんくす名古屋
後 援:NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会
講 師:米澤巧美氏
(社会福祉法人 光友会 藤沢市発達相談支援センターにじのわ相談員)
内山聡至氏
(国立重度知的障害者総合施設のぞみの園)
日 時:13:30~16:30(受付 13:15より)
会 場:ウインクあいち(名古屋市中村区名駅4丁目4-38) 11階 1103会議室
定 員:80名
参加費:TEACCH研愛知支部会員 無料 他支部会員 500円 非会員 1,000円
申込先:https://20250427uy.peatix.com/(定員になり次第受付を終了します。)
お問合せはこちらへ ✉ teacchaichi2020@gmail.com
