東浦奉行の散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あおい科の花

2012-08-26 09:46:32 | 写真

暑い夏を思いっきり謳歌するように、今、あおい科の花が大きな花を付けている。中でもむくげ、おくらは元気で綺麗だ。写真をクリックすれば拡大します)

太陽を独り占めしようと、花びらを精一杯広げて!

     Sdscn3008ctce

花の色はピンクの種類もあるが、やはり白が爽やか!

     Sdscn3007c

青空に向かって大きく背伸び!

     Sdscn2947c

アップ撮影にも十分に耐える美しさ。背には大きな実を背負っている。

     Sdscn2945c

不思議なのは酔芙蓉。人間も酒が入るにしたがって、顔が段々赤くなるが、この芙蓉も名前のごとくアルコールが入ったのか??時間と共に色が変わる。

昨日近所の庭で時間を追って撮ってみた。

午前9時半

お酒前の素顔!

     Sdscn2964ct

     Sdscn2963c

12時半

3時間で薄紅色に、ほろ酔いか!

     Sdscn2978c

     Sdscn2982c

3時半

すっかり良い気分になりました。でもグダはまきません!

     Sdscn3002c

     Sdscn2984cte

まだまだ暑さも続き、蕾も多いので、暫くは目を楽しませてくれそうだ。     

     

  


秋の七草

2012-08-23 14:26:19 | 写真

暑い夏、お盆が過ぎても残暑はまだまだ続きそうだが、季節は着実に移り変わり秋が近づいている。

秋の七草もぼちぼち顔を出してきた。於大公園で萩、女郎花(オミナエシ)を見つけた。写真をクリックすると拡大します)

     萩

     Dscn2827c

     Dscn2829cte

     女郎花オミナエシ

     Img_6427c

すすきも一本穂を出した。

     Img_6479c

七草が全部顔をそろえるのも間近だろう。七草の覚え方は「ハスキーナ、クフ 王」と言って、「ハ」は萩ハギ、「ス」はすすき、「キ」は桔梗キキョウ、「ナ」は撫子ナデシコ、「ク」は葛クズ、「フ」は藤袴フジバカマ、「王」は女郎花オミナエシ、と覚えます。

アキアカネも山から降りてきて、池の周りでゆっくり羽根を休めている。

     Dscn2872c

     Dscn2882c

     Img_6460ct

実りの秋も近い。暑さももう少しの辛抱だ。


鬼バスの花

2012-08-21 11:35:00 | 写真

於大公園の池で鬼バスの綺麗な花が咲いた。写真をクリックすると拡大します)

     Dscn2820c

     Dscn2870c

池のほとりにある鬼バスについての説明板によると、全国的に絶滅が危惧されている日本原産のオニバスが、平成4年東浦町飛山池で自生しているのが確認され、それをきっかけに保護活動が始まり、於大公園でも保護活動の一環として安定的に種子を確保して保存するために栽培を行っている。

     Dscn2818c

     Img_6469c

鬼バスは春に発芽し、秋には枯れてしまう一年草で、茎は勿論、花の外皮にも葉の表面にも大きな鋭い棘があるので鬼の名が付いた。

     Dscn2857c

     Dscn2884c

睡蓮もハスも満開になると大きな花を広げるので!

     Photo

鬼と名が付くからさぞ大きな花が咲くのだろうと思いきや!花は濃紫の小振りでこれで満開。

     Img_6438c

花には二種類あって写真のように水から出て咲くものと、水中で開花せずに自己受粉して種子を残す閉鎖花があり、種子は閉鎖花から採取する。

こうしてよく観察すると植物も動物も色々不思議なことが多く興味は尽きない。     


公園の掃除

2012-08-20 13:00:15 | 写真

我が自治会は500戸ほどの規模で街区が三つに分かれており、その各々に公園がある。

この公園は春、秋の2回、自治会員全員で大掃除を行うが、この年2回のほかに街区の班が自分の街区の公園を持ち回りで毎月掃除を行っている。

(班の数は1街区17班、2街区13班、3街区9班)

昨日3街区の公園を3街区内の二つの班(夏場7,8月は暑いので二つの班が合同で行う)で掃除をした。

朝8時から始め、総員24名で汗をかきながら行って8時半には予定通り完了した。

夏草が多く、日常のごみ出し用の大袋に16袋もの除草が出来た。砂場の手入れも行った。

夕方には綺麗になった公園でブランコを楽しむ親子を見た。

この公園は災害時の避難場所にもなっているので、日頃の整理が必要だが、それは十分になされている。(写真をクリックすると拡大します)

     P1070712ct

     P1070714ct

     P1070715ct

     P1070716ct

     P1070718ct

     P1070713c   

     


防犯パトロール

2012-08-17 08:45:40 | 写真

愛知県内でも空き巣、盗難の被害がよく聞かれるが、自治会でも組長、班長などが定期的に区域内を防犯、安全パトロールを行っている。

昨夜、会長を先頭に近所の家族も交えてパトロールを行った。

区域内では路上駐車は禁止されているのに数台の違反車があり、注意のステッカーを貼った。またお盆休みで帰省中の他県ナンバーの車の駐車も数台あったが、これは大目に見てステッカーの貼り付けは行わなかった。

防犯パトロールののぼりを先頭に巡回。

     P1070703c

会長の打つ拍子木が暑さと犯罪を吹き飛ばす。

     P1070705c

近所の家族も参加して防犯意識が高まる。

     P1070707c

区域内でも照明の少ない、暗いところを選んでパトロールした。