プランテリアランド
プリムラ シネンシス ×1280-→280-

特売コーナーに札もなく、値段だけが付いたシネンシス発見。
はじめ、ヒューケラかなと思ったんだけど、シネンシスのようです。
葉がきれいなので、日陰でヒューケラ代わりに育ててみよう。
夏を越せるかどうかが心配です。
プランテリアガーデン
わらび 950-

わらびなんて、売ってるの初めてみた。
で、買ってしまいました。
シダ類って、新芽が出てくるのが楽しいです。
プリムラ シネンシス ×1280-→280-

特売コーナーに札もなく、値段だけが付いたシネンシス発見。
はじめ、ヒューケラかなと思ったんだけど、シネンシスのようです。
葉がきれいなので、日陰でヒューケラ代わりに育ててみよう。
夏を越せるかどうかが心配です。
プランテリアガーデン
わらび 950-

わらびなんて、売ってるの初めてみた。
で、買ってしまいました。
シダ類って、新芽が出てくるのが楽しいです。
○和泉リサイクル環境公園
ユーフォルビア・マルティニ 750-

札が付いてなかったんですが、多分マルティニかと。
500円のリサイクルプランター付きで750円だったので、
思わず買ってしまいました。
この花、不思議な花ですね。
好きなのか嫌いなのか自分でも良くわからないけど、
ちょっと気になる花です。
※詳しくは、ぽんさんのブログでどうぞ。
Garden Schop
○国華園
ベロニカ ピンクハンター 298-


国華園、1年以上ぶりです。
やっぱりすごいですね。
ゴールデンウィークだからか、盛況でした。
あまり欲しいものは見つからなかったけど、
このベロニカは、なかなかかわいい。
“ベロニカ ピンクハンター”で検索したら、
“All About”が出てきて、ヤマアジサイとの寄せ植えが紹介されていました。
そしたらそこで、ヤマアジサイのいいサイトを発見。
山紫陽花市場
ネットをみてると、きりがない。。。
ユーフォルビア・マルティニ 750-

札が付いてなかったんですが、多分マルティニかと。
500円のリサイクルプランター付きで750円だったので、
思わず買ってしまいました。
この花、不思議な花ですね。
好きなのか嫌いなのか自分でも良くわからないけど、
ちょっと気になる花です。
※詳しくは、ぽんさんのブログでどうぞ。
Garden Schop
○国華園
ベロニカ ピンクハンター 298-


国華園、1年以上ぶりです。
やっぱりすごいですね。
ゴールデンウィークだからか、盛況でした。
あまり欲しいものは見つからなかったけど、
このベロニカは、なかなかかわいい。
“ベロニカ ピンクハンター”で検索したら、
“All About”が出てきて、ヤマアジサイとの寄せ植えが紹介されていました。
そしたらそこで、ヤマアジサイのいいサイトを発見。
山紫陽花市場
ネットをみてると、きりがない。。。
○ニューム
カンガルーポー 580-

他の色のポーは、たくさん花も咲いてきれいだったんですが、
この黒×黄は、花茎が1本だけ。
でも、この色が欲しかったんです。
増えるかなぁ。
○池田市 植木市
スモークツリー ゴールデンスピリット 3000-



葉色がとってもきれいです。
花も楽しみ。
黄金葉カシワバアジサイ 1500-

黄金葉のカシワバアジサイなんて、はじめて見たので買ってしまいました。
“黄金葉カシワバアジサイ”で検索してもヒットしません。
名前はあるんでしょうか。
○華遊
ナエマ 3800-の3割引

バラだけはもう買うまいと心に決めていたのに。。。
ナエマ(Nahema)
Cl(クライミング)1998年
Delbard
バラの家
※追記
6日にクリフトンに行ったら、3800でフレンチローズの大苗が販売中。
やっぱり、クリフトンの苗の方が、しっかりしています。
1000円くらいしか違わないんなら、バラは安物ではなく、
クリフトンか松尾園芸で買おう。
そう誓ったのでした。
カンガルーポー 580-

他の色のポーは、たくさん花も咲いてきれいだったんですが、
この黒×黄は、花茎が1本だけ。
でも、この色が欲しかったんです。
増えるかなぁ。
○池田市 植木市
スモークツリー ゴールデンスピリット 3000-



葉色がとってもきれいです。
花も楽しみ。
黄金葉カシワバアジサイ 1500-

黄金葉のカシワバアジサイなんて、はじめて見たので買ってしまいました。
“黄金葉カシワバアジサイ”で検索してもヒットしません。
名前はあるんでしょうか。
○華遊
ナエマ 3800-の3割引

バラだけはもう買うまいと心に決めていたのに。。。
ナエマ(Nahema)
Cl(クライミング)1998年
Delbard
バラの家
※追記
6日にクリフトンに行ったら、3800でフレンチローズの大苗が販売中。
やっぱり、クリフトンの苗の方が、しっかりしています。
1000円くらいしか違わないんなら、バラは安物ではなく、
クリフトンか松尾園芸で買おう。
そう誓ったのでした。
○買い物
フラワーパーク モネの庭

ナニワイバラ 1050

アデニウム・オベスム(砂漠のバラ) 450

・・・・・
ジュラシックツリー(ウォレマイ・パイン)

昨日、メリーガーデンという花屋さんで、
1m以上ある大きなジュラシックツリーが置いてました。
非売品でしたけど。
フラワーパーク モネの庭

ナニワイバラ 1050

アデニウム・オベスム(砂漠のバラ) 450

・・・・・
ジュラシックツリー(ウォレマイ・パイン)

昨日、メリーガーデンという花屋さんで、
1m以上ある大きなジュラシックツリーが置いてました。
非売品でしたけど。