goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリノサラリーマン

京阪神中心のお花屋さん、ホームセンター、植物園やお花スポットに出没し、花を買いまくり、育てまくります。要注意。

週末の大仕事

2007-07-10 | Weblog
これまた先週末の話。
ずっとほったらかしだったストレリチア。
大きな鉢を買ったので、植え替えてあげることにしました。
そしたらこれがまぁ大変。
4つあるうちの3つまでは、比較的スムーズにいきましたが、
一番大きなオーガスタは、根が鉢に張り付いて、いくら頑張っても抜けません。
ということで、日曜から今日まで、毎日少しずつ、スコップで周りの土を削ってます。
安もんの小さなスコップが、2つ壊れてしまいました。。。
植物の生命力はすごい。

話は変わって、今、プラントハンターという本を読んでますが、なかなか面白いです。
ストレリチア(ゴクラクチョウカ)は、イギリスのマッソンが南アフリカで見つけてきた植物で、
初めてイギリスで花が咲いたときには、大変な評判となったそうです。
そりゃそうですよね。
かなりインパクトのある豪華な花ですから。
属名の由来は、ジョージ三世の妃シャーロッテが、ドイツのメクレンブルク=シュトレリツ家の出身であったことからだそうですが、
植物には、色々と物語もあり、それもまた楽しいですね。

※追記
根をかなり切ってしまいましたが、
なんとか無事、植替え完了です。

マグノリア

2007-07-01 | Weblog
こんな蕾だったのが、


ついに昨晩、咲きました!
午前中は多分咲いていなかったはず(気づかなかっただけ!?)なので、
夕方咲いたんでしょうか。


今朝のマグノリア君。


ものすごく強烈な香りがします。
いい香りなんだろうけど、ちょっときつすぎるかも。
蕾、あと三つあるので、全部咲いたらすごそうです。

ラクウショウ(スギ科ヌマスギ属)

2007-06-25 | Weblog
ラクウショウ。


こんな木、知りませんでした。
メタセコイア(スギ科メタセコア属)に似てますね。

なんと、池から生えてます。


ほらっ!


気根が特徴だそうです。


庭に大きな池を作って、ラクウショウを植えて、池のふちにこんな気根が生えてきたら、
さぞかし楽しいでしょうね。

そろそろ準備、はじめましょう

2007-06-22 | Weblog
工藤夕貴さん、高樹沙耶さん。
宮本亜門さんは、ちょっと違うかな。
工藤さんは富山、高樹さんは千葉、宮本さんは沖縄。
長野もいいかもですね。
そうそう、田舎暮らしをしている著名人です。
最近、多いですよね。
工藤さん、高樹さんは、ほぼ自給自足みたいだし、すごいですねぇ。
宇佐美さんの本を読んで、より一層、田舎暮らしがしたくなりました。

ただ漫然と生きるのではなく、目標を持とう。
何もしないと、何もかわらないんだしね。
文句をいってる暇があったら、何か他のことをしよう。

そういうことですな。

今咲いているお花たち

2007-06-11 | Weblog
隅田の花火が満開です。
すみだは、隅田か墨田なのか。
これはいまだに謎です。

宿根かすみ草も満開。
これもあまりにもかわいいので、思わずもう一苗、買ってしまいそうになりました。

あとは、マートル、ヘンリーズタ、ヒペリカムetc.
もう少しで、マグノリアも咲きそう。
バラも、一番花は終わりかけですが、バフビューティーの二番花!?は、
そろそろ咲いてくれそうです。

家は、白い花が多いんだな、なんてことに、いまさら気づいたりして。

全部写真を撮れればいいんですけど、明日は出張で朝が早いので、
また近いうちに。

そんなこんなで、今日はそろそろおやすみなさいませ。

ネオパークオキナワ

2007-06-08 | Weblog
ネオパークオキナワ


入り口に、ラッキーなことに、季節外れのヒスイカズラが咲いていました。
東南植物楽園でも、”本当はもう少し早い時期なんですけどね”というヒスイカズラが6月に咲いていました。

ヒスイカズラ


すぐ目の前にフラミンゴがいたり、孔雀が羽を開いたり。
ゾウガメにも乗れます。
あまりミドリに関係ありませんが、鳥たちをどうぞ。








































エンジェルウイングジャスミン(ジャスミナム・ニディドゥム)

2007-06-01 | Weblog


エンジェルウイングジャスミンが咲いています。
シルクジャスミンの花とは、少し姿が変わっていて、なかなかかわいい。

昨冬は室内で過ごしましたが、今年はスパルタ、外で育ててみようと思ってますが、どーかなぁ。
微妙ですが、もう少し先の話ですね。
とにかく、この夏、しっかり株を充実させよう。

スモークツリー ゴールデンスピリット

2007-05-31 | Weblog


阿倍野近鉄センティッドガーデンにて、
黄金葉のスモークツリー発見!
札には、ゴールデンスピリットと書いてありました。
3990円。
欲しいけど、買うのは止めました。
もう置き場所がありません。
広い庭のある家に住んだら、色違いで植えてみたいもんです。

センティッドガーデンも、なかなか品揃えはよろしいです。

園芸ネット
ガーデンさかもと

アスパラ三兄弟

2007-05-28 | Weblog
ア行三兄弟シリーズ、第三弾。
アスパラたち、ものすごく丈夫で、僕は好きです。
長男のミリオ君は、とにかく大きくなりすぎて、
これ以上成長すると、もう植え替える鉢がありません。
ま、株分けすればいいんですけど。
どこまで大株になるのか、もう少し見守ります。
次男のメイリーも、元気で病気しらずです。
三男のスプちゃんは、根力(ねぢから)で、鉢を破壊した暴れん坊です。
どの子も生育旺盛で、ちょっとほっておくと、鉢が破壊されます。
耐暑性、耐寒性、耐病性、ともに抜群。
元気があれば、なんでもできる。
そんな三兄弟です。

アスパラガス・ミリオクラダス(アスパラガス・マコーワニー)


アスパラガス・メイリー(マイヤーズ)


アスパラガス・スプレンゲリー


集合写真

マグノリア

2007-05-23 | Weblog
去年、あの丸くてかわいい花がみたくて、
小さなマグノリアを買いました。
マグノリアといっても、多くの種類がありますが、
うちのマグノリアがなんという種類のものなのかはわかりません。。。

まだ木が小さいので、今年は花は無理かなぁと思っていましたが、
なんと、つぼみがついてるではありませんか!



ちゃんと咲いてくれるだろうか。
また一つ、楽しみが増えました。