今日からMaksimさんの台湾公演があるのでまず台北へ
2回目


朝起きたら雪


今回もアクセスの良くないセントレアから

2回目



朝起きたら雪



今回もアクセスの良くないセントレアから







離陸時も雪が降ってるの分かるかな?

雪で動く歩道が使用停止中

9年前ならJALに乗れたのに今回ほぼ同じ価格でLCC


出国審査後、マツキヨがあったので大容量ドライ無花果をGET




地上は雪で悪天候でも雲の上はいいお天気


桃園手前あたりの上空


着いたー


台湾からの機体の到着遅れで14時過ぎごろ出発して予定より約1時間遅延


当日到着でただでさえ時間が少ないのに間に合うか微妙

預け荷物が出てくるのがめっちゃ遅い


空港内の銀行で両替

9年前は0.28だったのが0.20
¥13000
が2696元
で手数料が30元

¥13000



円の価値が下がってる

9年前に残った台湾$が3700元あり、4千円くらい価値が上がってた
地下鉄MRTで台北駅まで40分くらい

地下鉄MRTで台北駅まで40分くらい

台北駅近くのファミマでチケット発券

手数料は1枚につき10元


スーツケースも持ったまま地下鉄で会場へ直行

ロッカーに入れてる時間も夕食を食べる時間もない

地下鉄内で飲食禁止だから購入しても食べられない

大容量ドライ無花果にめっちゃ助けられた

昆陽駅で降りて歩いて8〜10分くらい



台北流行音楽中心

大きな建物で近くからだと全体が撮れない



着いた時点で開演時間を5分くらい過ぎてるけど、まだ他の人も焦らず急がずのんびり入っていく

日本じゃ考えられないけど
そうよね、ここは台湾だった

物販はポスターとCollectionのCD

そうよね、ここは台湾だった



物販はポスターとCollectionのCD



左寄りの最前列

10分くらい遅れて開始

絶対に間に合わないと思っていたら充分間に合った

手の動きはスクリーンに映し出されます




日本でやった曲もやらなかった曲も聴けてうれしい

前半はあれっと思うこともありましたが徐々にいい感じに

ナマで聴けて超シアワセ



ありがとうございます








配られたプログラム

6の後、Maksimさんだけステージから退かれメンバーさんだけで7、8、9を演奏されました

10からMaksimさん再登場

実際は若干曲順が違いました

11と12が逆順

メドレーは日本と同じ4曲

Bohemian Rhapsody
Croatian Rhapsody
Mission Impossible
Flight of the Bumblebee
アンコール曲が書かれてない
アンコール曲はCorridaでした

アンコール曲はCorridaでした

終了後のサイン会はなく、皆さんあらかじめサインされたCDを購入していました

自分は持ってるのでスルー

前方列中央ブロックはVIP席

高価格でポスターとCD
Collection付きらしい


最新盤でなければ意味がないよね

選ばなかった自分グッジョブ




楽屋口を探しましたが建物裏へは行けない仕様で諦め、夜遅くまでやってる近くのカルフールへ

お土産GET

お茶、ドライフルーツ、こんにゃくゼリー、フランスのバターetc...
本日のお宿へ
夜遅く一人で歩いていても治安が良くて安心

本日のお宿へ

夜遅く一人で歩いていても治安が良くて安心


23時半頃、宿にチェックインして夜ご飯

コンサート後ではお店もほぼ閉まってるのでカルフールでGETした椎茸と鶏のスープとコンビニでGETした豚の焼肉おにぎりと紅茶
今年初めてのおコメ

今年初めてのおコメ

日本では滅多に食べないおにぎりを台湾で

スープはお湯を注ぐだけだけどおにぎりと合う

めっちゃ忙しかった1日だけど楽しかった

今回は台北駅近くのホテル
写真を撮ろうと思っていて見事に忘れました


写真を撮ろうと思っていて見事に忘れました


鍵がかけられる個室だけどトイレ&シャワーは共用

共用スペースに冷蔵庫、電子レンジ、給湯ポットもあってストレスなし

台北のホテルも高値になっている中、土日駅近最安値で予約できた自分グッジョブ
あと数千円足せばシャワー&トイレ付のお部屋がいくつかあったのだけど、地下鉄の線が違うとか駅から遠いとかで却下

あと数千円足せばシャワー&トイレ付のお部屋がいくつかあったのだけど、地下鉄の線が違うとか駅から遠いとかで却下

9年前に使ったボディスポンジとビーサン持参です
明日は高雄
めっちゃ楽しみ

明日は高雄

めっちゃ楽しみ
