今日はTearDropの話は一休みして個人的な話題を。
先日の休日、谷中から上野までぶらぶらっと散策してきました。最近は神楽坂にしろ谷中にしろ昔の名残を残しつつ、ちょいと洒落たお店が共存している場所が人気の様子で谷中~根津~上野にも面白いショップがありました。
神楽坂や上野なんかは仕事で毎週通っている?のですが、年一度ほど訪れる谷中は良い雰囲気、良い共存をしているな、と思いながら楽しんできました。
その谷中でふらりと立ち寄った(有名な)下駄屋さん。間口は狭いですが“プロ”の香り漂うお店。店に入ると、いかにも“職人”堅気なご主人は手を休めて店の奥に、代わりに出てきた女将さん(というよりお姉さんと呼ぶべきですか、ね)がまた一流。雪駄を探している姿を見るなり似合うもの似合わないものを、そして雪駄経験年数を看破するなり新しい雪駄の馴らし方や粋な履き方までを教えて下さりました。業種は違えどプロの香り漂う店は心地良く、本当に勉強になります。
結局江戸っ子の姉さんお勧めの雪駄(写真)を購入したのですが、何よりまたひとつ、本物のプロと本物の商品が存在するお店に出会えた事が一番の収穫でした。
先日の休日、谷中から上野までぶらぶらっと散策してきました。最近は神楽坂にしろ谷中にしろ昔の名残を残しつつ、ちょいと洒落たお店が共存している場所が人気の様子で谷中~根津~上野にも面白いショップがありました。
神楽坂や上野なんかは仕事で毎週通っている?のですが、年一度ほど訪れる谷中は良い雰囲気、良い共存をしているな、と思いながら楽しんできました。
その谷中でふらりと立ち寄った(有名な)下駄屋さん。間口は狭いですが“プロ”の香り漂うお店。店に入ると、いかにも“職人”堅気なご主人は手を休めて店の奥に、代わりに出てきた女将さん(というよりお姉さんと呼ぶべきですか、ね)がまた一流。雪駄を探している姿を見るなり似合うもの似合わないものを、そして雪駄経験年数を看破するなり新しい雪駄の馴らし方や粋な履き方までを教えて下さりました。業種は違えどプロの香り漂う店は心地良く、本当に勉強になります。
結局江戸っ子の姉さんお勧めの雪駄(写真)を購入したのですが、何よりまたひとつ、本物のプロと本物の商品が存在するお店に出会えた事が一番の収穫でした。