カードキングダムブログ
全国チェーンのカードゲームショップ、カードキングダムです。
 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D0研究所出張所 第1回

★固めて勝て!D0流アンチパーミッションデッキ“ホワイト・アウト”



除去コン使ってる悪い子はいねーかぁ!


除去コントロールデッキを作るのは大得意、しかし流行っては絶対にいけない!とか考えているアンビバレンツな僕ですよ。

えー、その昔、予約特典記事として「なんか面白い画期的なデッキを作ろう」と軽い気持ちでデッキを作ったら、“プランコントロールデッキ”を偶然開発してしまい(正確にはその雛形)、

「私は・・・恐ろしい物を作ってしまった!」

とマッドサイエンティストの気持ちに浸ってしまった事があるんですが、今回、ご紹介するのはそうした除去コントロールデッキをまさに「狙い撃ち」にしたデッキ。

相手の除去、ストラテジーや効果をほぼ全面的に無効化し、ユニットのサイズで敵を圧殺!

いわゆる“カウンター”の無いこのゲームですが、相手のやりたい事を「封殺」ができるのが、このゲームの“白”という色の個性。

シーズン制限に引っかからなかった超強力カード【機械竜グラシア】に加え、今回、【天使達の踊る針】を手に入れた“白”は、現在最強色と言っても過言では無いスペックを持っています!

その強さを最大限に生かすには・・・そう。他の色を足さず思い切って“白単色”にする事!

それではご紹介しましょう。白単封殺デッキ“ホワイト・アウト”です!

3×ペガサス・ポニー
3×ノックアウト
2×牢獄を守る獅子
3×犬闘士テリア
3×犬闘士シバ
1×犬闘士チワワ
3×機械竜アレグロ
1×犬闘士フェンリル
3×オーラマスターエンジェル
2×ブラッディマリー
3×機械竜ドルチェ
3×機械竜グラシア
2×犬闘士ブル・マスティフ

3×天使達が踊る針

2×母の愛

3×バードマン・ソウル


○フリーズ!てめぇはそこで凍ってな!!

まずは相手のストラテジーを封殺します。
ここで
「あれ?【チワワ】じゃないの?」
と思われる方も多いでしょう。

確かに【チワワ】は強い。良く使われています。しかしこのデッキでは、【シバ】を優先。
チワワで封じるのは3コスト以下のストラテジー。【シバ】は2コスト以下。

止めるべきは相手の、【失恋の痛み】【サイバーチェイス】【バードマン・ソウル】で良くないですか?
確かに【誕生の宴】も止めたいかも知れませんが、2ターン目に【シバ】を置けるほうが実戦的なのでは?(【神々の雷】?使ってる人はあまり・・・)

しかも、最初に置いた、「ストラテジーを封じるユニット」は後からラインを封鎖し、進軍の邪魔になります。
その場合、移動の早い【シバ】ならば、全然問題になりません。
なにげにパワー2000なので、とっとと相手の呼声ユニットを踏みに行くのも正解です。

と言うわけでこのデッキ、【シバ】×3【チワワ】×1【フェンリル】×1という、ストラテジー封殺5枚体制。相手にとっては相当ストレスが溜まることでしょう。

ライブラリ操作やドローサポートが使えず、除去も使いにくいとあっては、こちらのユニットが並んでいくのを相手は阻害し難くなります。

そうこうしているうちに【天使達の踊る針】が機動!ユニットが対象にならないわ、【グラシア】との相乗効果でとんでもないパワーアップ(【踊る針】と合わせてパワー+4000アップ!!)するわで、手がつけられなくなります。そのまま圧殺!!


○各カード解説。意外なスターもいるでよ。

【ペガサス・ポニー】
クイック・タイミングで突然“闘気”を付けることが出来ます。
また、相手のユニットをフリーズする事で、スマッシュできなくする事が出来ます。

プレイングにはハッタリが重要で、どんな時でも1エネルギーを残し、つねに「コレが使える」フリをする事が重要です。

突然パワーが2000アップするか、対象にならなくなる効果が付く「かも知れない」と相手に考えさせるだけで、ありとあらゆる局面において相手を束縛する事が出来ます。

こちらのユニットを本当は簡単に処理できるところでも、あるいは前進してスマッシュすれば勝てる所でも、

「【ポニー】を握られていたら確実に負ける(あるいは致命的結果を生む)」

と考えさせるだけで、実際に相手に行動させない事が可能です。上手なプレイヤーほどここで、
「ええい、相手が持ってなければ勝ちだ!」
と無茶なプレイングをせずに、別のチャンスを待つものですから。

しつこいようですが繰り返します。このデッキを使う場合は、

「常にコレが使える」

というフリを忘れないように。滅茶苦茶強いカードですから!



【ノックアウト】【牢獄を守る獅子】
呼声です。【グラシア】環境で“闘気”が付くとパワー3500。【針】の上だとパワー5500です。
しかし大体は端っこで、コスト軽減に役立てるべきでしょう。
最後の“詰め”の時には前進してスマッシュするのを忘れずに。


【犬闘士テリア】
相手のエネルギーゾーンのカードを対象に出来なくします。すなわち、【バイオブラスター】【スターフルーツ】【ゴッドファーザー】【生命の門】等を完全に封殺します。
さらに、中央投下の際にはフリーズしているので、2コストパワー4000の迎撃ユニットとしても活躍してくれます。
速攻デッキに対して迎撃用に握っておきたいカードです。


【犬闘士シバ】
出来るだけ2ターン目に出して、相手の動きを封じたいところ。
相手が呼声ユニットを出したラインに出し、さっそく踏みに行くのも実は効果的です。
移動に2コストかかりますが、結果的に特する事が多いでしょう。


【機械竜アレグロ】
移動が遅いのが難点ですが、闘気が付くと対象にならなくなるので、相手がプランコントロールであればこれだけで勝ててしまうこともあるほど!
とかく除去コン相手には、対象にならないユニットが物凄く有効です。


【オーラマスターエンジェル】
このデッキの主役と言うべきカード。闘気が付くとパワー7000。
【針】の上で9000。【グラシア】が居てパワー11000!!しかも対象にならない!!

夢?いやいや、試してください。しょっちゅうそうなります。このデッキでなら普通の光景です。


【ブラッディマリー】
相手によっては全く不必要。相手によっては致命的!そんなカードです。

「でかいユニットは【ルドルフ】や【スターフルーツ】で出てくるもの・・・」

との考えは実は幻想。
例えばこのデッキでも【グラシア】は基本的に素出しです。

それが封じられるなら・・・そう。同系戦でも必殺の封印カードと言えますね。


【機械竜ドルチェ】
パワー11500、対象にならないという化け物として大活躍します。
仕事はおもに、敵軍エリアに踏み込んでの蹂躙。相手が何を出しても横移動でみなごろC。

シルバーレアですが、長く使われる優秀なカードであるのは間違いないでしょう。もっておきたいカードです。


【機械竜グラシア】
もはやいう事はありません。未だ闘った事の無い人、使った事の無い人はぜひお試しを。

ちなみに、グランプリ6で大活躍したこのカードが、なぜシーズン制限に入らなかったかと言うと、
「闘気システムをもっともっと活用して貰いたかった」
という事だとか。

実際、今でこそ白以外の様々な色の闘気デッキが使われていますが、“新世界の呼声”発売直前に【グラシア】がシーズン制限になっていると、

「闘気はもう使わないよね」

と多くのプレイヤーに判断されていたかも知れません。

そんなわけですから、遠慮なく闘気システムを使いこなそうじゃありませんか!



【犬闘士ブル・マスティフ】
「馬鹿でかいユニットを2コストで出現させる」
という「裏口入門」に良く使われる【ブル・マスティフ】ですが、このデッキのような中速デッキに投入しても・・・いや、小型ユニットデッキに入れても非常に強力です!

何しろ、ユニットがリリース状態で出てくるので、「出す」→「移動」→「闘気が付く」が簡単。

実はこのデッキでは本来、「ベース破壊カードを何にするか?」で色々試した候補の一つだったのですが、「ベース破壊以外でも、何時あってもとにかく強い」という事でこのカードに落ち着きました。

確実性は低いかもしれませんが、脅威度は比較になりません。


【天使達が踊る針】
このデッキの主役ですね。
バトルタイミングで闘気を付ける事ができるのがとにかく強力!
こうした各色の「闘気を付けるベース」の登場で、闘気デッキは完全に実戦レベルになりました。

ぶっちゃけ、どの色の闘気デッキも(緑でさえ!)、相当強いデッキになります。ぜひお試しあれ。


【母の愛】
白の除去カードとして実はかなり強力。
特にこのデッキのような、闘気システムのデッキでは、墓地回収して何度でも使える除去として活用できます。

闘気デッキ同士の戦いでは、時折ヘンな事態が発生します。

相手のサイズが大きいからと「相手にかける」と、相手が闘気を外して「小さくなって」、逆にこっちが破壊される?!とか。

良く考えて使いましょう。


さて、如何でしたでしょうか。

除去デッキに強いだけでなく(普通にプレイすれば、プランコントロールには9割勝てます。)、生半可なデッキのユニットサイズを上回り、速攻デッキの【ニトロ・カタパルト】を封じて制圧する事もできる、強力なデッキです。

相手はあらゆる行動を阻害され、巨大なユニットに盤面を制圧され、「フリーズ!」する事でしょう。

これこそがD0ならではのパーミッション。白の真骨頂です。【グラシア】が使える今の内に(いつか制限になると決まったわけではありませんが)、ぜひお試し下さい。

メタゲームに合わせてチューンすれば、トーナメント・レベルにもなると思いますよ?!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   DM研究所出... »