goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつくまま日記

毎日一生懸命頑張っている人達の痛みや疲れを少しでも和らげたい思いで立ち上げたお店です。ゆっくりしにいらして下さい♪

お車の方!

2010-03-11 19:13:03 | お店
お車でお越しのお客様に嬉しいお知らせです

9月5日までの期間限定なのですが
タイムズの駐車場をご利用のお客様に100円の割引チケットをプレゼントさせて頂きます
これはお得ですね

タイムズの駐車券か駐車証明書を店まで持ってきてくださいね
この割引券は塚口周辺しか使えませんのでご注意くださいね。

詳しいことは店のホームページのトップページからご確認ください。
タイムズの駐車場でも場所によって料金が違うそうなので

ちなみに、山本先生とチサトさんのブログにも詳しく書いてあるので
そちらも見てみてくださいね


壊れる

2010-03-10 16:53:36 | お店
先日、店で使用しているオーディオが壊れてしまいました
カタカタ カタカタ 音がするんですよ

店内でひっそり流れてる音楽。
流れてる時は特に音楽に意識はいかないのですが
無音になると寂しいものですね

今はなんとか違う方法で音を流せるようになりました
やっぱり音楽は重要ですよね

手作り

2010-03-09 17:07:44 | お店
最近チサトさんがお菓子作りに目覚めたようです

バレンタインの時チョコバナナマフィンを作ってくれました
この前はなんとティラミスを作ってきてくれたのです

ティラミスなんて上級技ですよね
おいしくていっぱい食べてしまいました

いっつも「簡単やで~
とチサトさんは言いますが、「そんなわけないわー。」と心の中で思う私

手作りお菓子を食べれるのってホントに幸せですよね
手作り最高
ごちそうさまでした

おひな様

2010-02-23 14:43:21 | お店
チープなおひな様
妙にかわいいです
チサトさんが仕入れてきてくれました

ぽかぽか陽気で春の気分になってきますね

昨日の新聞にアロマに関する記事がのってました。
柑橘系の精油をとった後の残りカスに防虫効果があるとか
残り物が二次利用できたらうれしいですね
なんでも捨てずに使い切りたいものです

復活!

2010-02-17 11:43:48 | お店
昨日の風で折れてしまった看板が復活しそうです
朝から山本先生が修理しています。

壊れても自分で修理する。
物を大切にする姿勢は見習いたいです
少しの時間と手間をかければ自分で出来ることって結構あるのかもしれませんね。

先日パンクしてしまった私の自転車も復活しました
パンクの原因はタイヤがすり減りすぎて中が出てきてたみたい
タイヤごと交換しました。
新しいタイヤにしてからブレーキがよくききます

自転車のタイヤを交換したのは初めてだったのですが
それだけよく自転車に乗ってるってことですね。
働き者の自転車に感謝です

看板が

2010-02-16 14:36:02 | お店
今日は風が強いみたいですね
お店の看板が無残な姿になってしまいました

二つに割れてしまって脚も折れたみたいです
この前も脚が折れてしまって山本先生が修理をしたところなのに。。

風の威力はおそろしいです

水槽

2010-02-11 15:46:40 | お店
昨日から雨が降ったり止んだりの繰り返しですね

雨に濡れてしまった方はどうか風邪をひきませんように。。

店の金魚を飼っている水槽のモーターが壊れてしまったみたいです
困りました。
水がキレイにならないのは金魚にとっては災難だ

土砂降りの外を眺めていたら、自分も水槽の中にいるような気分になってきました

冬がきた

2010-02-07 18:05:22 | お店
あ~ 寒かった
昨日も今日も。

こんな寒い中、足を運んでくださるお客様方に感謝ですね

でも温暖化が進んで、冬も気温が下がらなくなったら
桜が咲かなくなるよって新聞に書いてありました

それは困る。

ひげ

2010-02-04 15:51:46 | お店
節分が終わったら立春なのですね
今日も寒いですね。

昨日は結局、豆まきといいながら豆をみんなでバクバク食べました

豆の袋に書かれていた鬼の絵にはネコみたいにヒゲが生えていましたが
鬼ってヒゲがあるのでしょうかね??

どうでもいいけど気になってしまいました

花と豆と

2010-02-03 13:24:33 | お店
お手洗いに行くとキレイなお花が飾ってありました
変わった種類のカーネーションだと思います。
たぶん他の会社の方か、いつも掃除をしてくれてる方が飾ってくれたのでしょうね

やっぱりお花には人を元気にする力が宿ってますよ
見た瞬間に心が明るくなる感じ。
そして香りで癒される。。

今日は節分。ばっちり豆も用意してきたし、
早く豆まきしたいなぁ