goo blog サービス終了のお知らせ 

My苦労RCfor

いろいろな事を楽しんでいます。

名刺で作るピッチゲージ

2008年01月11日 | PixyZap
名刺サイズのピッチゲージを自作してみました。

PixyZapPROでは、マイクロヘリ用のピッチゲージでも大きく、ピッチ計測が難しいです。
なので今までは、ネットで見つけたペーパーピッチゲージを、70%縮小印刷して使っていました。
これもちゃんと使えてました。

ですが、なんとなく自作してみたくて、トリムコーポレーションのピッチゲージを参考に製作しました。

こんな感じです。
振り子式って言うのかな、スタビバーの水平を取ってあげれば角度がすぐ読めます。

印刷用の絵も載せておきますので、自由に使ってください。
意外と使い勝手がいいと思いますよ。



製作時のポイント
 材料:
 ①いらなくなった名刺1枚
 ②印刷したゲージの画像
 ③ハンダ(適当な長さ)

自分はエクセルに画像を貼り付けて108%サイズでちょうど良い大きさでした。
サイズは何回か印刷してみて調節が必要かと思います。
縦横比は変えないでくださいね。

名刺にしっかりのり付けしてください。

太線部分を切り離し、グレーの箇所を切り抜けばパーツが出来上がります。

後は画像のように組上げて完成。

精度的には不十分ですが、調整時の目安としては、これでもいけるかと思います。

使った方がいましたら、感想をいただけるとうれしいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。