goo blog サービス終了のお知らせ 

流体機械設計による近未来に役立つエンジニアリング

流体機械設計をベースとして近未来に役立つエンジニアリングを行う株式会社ターボブレードの社長 林 正基の毎日の活動

多段遠心ポンプ3次元組図のクロスセクション図

2008年08月23日 | 流体機械設計

昨日ご紹介しました、設計アシスタントが作ってくれました「多段遠心ポンプ3次元組図」のクロスセクション(断面)図を今日は載せてみます。

65mm120cutcspic01small65mm120cutcspic02small65mm120cutcspic03small65mm120cutcspic04small65mm120cutcspic05small  

 

 

非常に良く出来ているので嬉しくて、5つの3次元CADスクリーンショットを載せます。

ご覧の様に、多段ポンプの内部構造も相当に複雑で、ポンプ回転機なので、主軸・軸受・シール部・入口出口ケーシング・ディフューザー多段ケーシング部などと、排水・給水などの座関係まで持つこととなります。

ディフューザーを持つ遠心ポンプをタービンポンプとも言いますので、これは正式には多段タービンポンプと言って良いと思います。

現在、設計アシスタントは次のバレル形多段タービンポンプに取り掛かっていますので、出来ましたら、又ご紹介する予定です。

この記事についてブログを書く
« 多段遠心ポンプ3次元組図 ... | トップ | 多段遠心タービンの計画が進... »