goo blog サービス終了のお知らせ 

流体機械設計による近未来に役立つエンジニアリング

流体機械設計をベースとして近未来に役立つエンジニアリングを行う株式会社ターボブレードの社長 林 正基の毎日の活動

遠心ポンプインペラの遠心力強度解析例

2018年06月24日 | 流体機械設計

遠心ポンプインペラの遠心力強度解析例です。

次が遠心力強度解析でのインペラ形状を構造解析用メッシュに分割したものです。

一般的な3次元形状羽根のポンプインペラです。

次は遠心力による最大主応力値の色分布です。

次は変位の色分布であり、ブレード入口シュラウドに近い領域が変位が最大となっています。

インペラブレード入口シュラウド部の変位が大きすぎる場合は、このようなオープン型羽根車の場合、ケーシングのシュラウド面とブレードが接触する危険性も出てくるので対応としては、ブレードの厚み分布を変更するか、オープン羽根ではなくシュラウドバンド付きクローズド羽根とするかで対処します。

<今日の流れ>

今日は休日として過ごしています。

よって予定はありません。

この記事についてブログを書く
« オープンクロスフロー水車の... | トップ | 液体ロケットエンジン用ギア... »