goo blog サービス終了のお知らせ 

min の 勝手気まま Hi-Ho! な ひとり言

ムダだらけの そんな君の世界が好き
意味のない言葉 くだらない言葉
張り上げてみよう Hi-Ho!

のらりくらり

2024年10月26日 07時01分14秒 | 独り言
gooブログ、いろいろ新しくなる
あたしゃ~前のまんまで全然嬉しいんだけど若者に対応するにはそうしないとなのでしょう
gooIDとdアカウントの連携していない
連携キャンペーンとかエントリーするとdポイント当たるとかdポイントdポイントってシツコイ
dポイント要らないし
X(旧Twitter)と連携して沢山の人に見て貰おうとか、沢山の人に見て貰おうとか思っていない
外部サービス連携とか全て利用しない
あぁ偏屈なばーさんみたいだ

いつぶりかわからないくらいぶり

2024年10月26日 05時38分54秒 | 独り言
いつぶりかわからないぶりに自分で宝くじを買った
少し前まで宝くじ付き定期預金を持っていて年に数回宝くじが来た(実際は番号だけ印刷しているハガキが届く)
預けた金額が少なくて宝くじは5枚だったので当たらない時もあるけどちょっと楽しかった
その定期預金が無くなってちょっと寂しくて今回購入してみた(単純)
スマホのカレンダーで運気のいい日に銀行に隣接するA店舗でバラで15枚、次の運気のいい日に最寄り駅前にあるB店舗でバラで15枚購入
A店舗の人、とっても感じよくて購入した宝くじやお金のやり取りもとっても素晴らしかった
B店舗の人、笑顔も無くイヤな印象でやり取りもA店舗の人と比べて雲泥の差だった
バラ売り分を袋に入れずバラバラで渡してきた
「これはダメだ」と呟いてしまったが運が逃げてはいけないと口を閉じた
スピリチュアル的(笑)
まぁ運気のいい日とか15と言う数字がイイ数字とか全てスピリチュアル的だし、昨日の当選結果の日まで「なんだよ、もぉ~」と思う事があってもダメダメ、運気が逃げちゃうからそんな風に思わない、口に出さない、なんて事も沢山あった
購入して数日後、火事の夢を見た
火事の夢っていい夢って聞いたことがある
これはもしかしてもしかしてぇ~♪なんて思いながら過ごした
昨日ドキドキしながら確認した
ここに書くのだから高額当選はもちろんしていない
あ~ガックリ
あ~ガッカリ
相当ガックシ
OL時代、職場の人たちと宝くじを購入する事が結構あった
あんまり好きじゃなかったけど付き合いでお金を出した
宝くじは夢を買うのよと先輩が言っていた
当たったらとニヤケながら話す先輩たちを見てサッパリわからなかった
OL時代、大金があったらとか全く考えなかった、空想しなかった
いつだったか、子どもが産まれてからかなぁ、宝くじとか買っていないのに1000万あったらとか空想して ”あ、これか”と思った時があった(苦笑)
今回も1等じゃなくて2等でいいの♪(1000万)と願っていたが当選番号を見たら組数まで指定があって当たるなんてなかなかに難しいことなのね
連番だとすぐにわかっちゃうからバラで購入したけど確認するのに老眼だから意外と大変だったわ(笑)
1000万当たったら仕事を速攻辞めてぇ~とか空想したけどまた月曜からお仕事ガンバリマス
そして宝くじはまたいつぶりかわからないくらいぶりになるまで買わないと思う😅 

その会社の名を背負っての仕事

2024年10月23日 05時26分08秒 | 独り言
外階段3か所に手すりを付けました
気が付くとつかまれるところを探していたおばあちゃん
もっと早くに付けてあげればよかったな
内階段やお風呂、トイレに付けた時、一緒に取り付ければよかったな
まだ必要としない私には想像が及びませんでした
4年前、内階段を取付けて貰った会社と相談していた当時は外階段は付けなくても大丈夫じゃないかと言う話しになって取り付けなかった
大丈夫じゃなかった
とっても丁寧に付けて下さって、ザ・職人技!って感じる仕事ぶりに今も階段の手すりを見て惚れ惚れする
とっても気に入っている
本当はその人に取り付けて貰いたかったが前回必要ないと言う話しだったし別会社に声かけてみましょうと言う事になった(ケアマネさんに相談)
2社から見積を取った
営業って大事だなぁとつくづく思う
値段だけじゃなくやっぱり感じがイイとか知識をちゃんと持っているとか
その人が取り付けてくれるわけじゃないのにその人を信頼して契約をする
2社とも営業と工事請負人と2人で来た
A社は営業さんも感じよく知識もあって工事に詳しい人も丁寧で30分くらい話しをした
その時、工事をしてくれる人ですか?と聞いたら「イエ私ではない者が参ります」と言っていた
B社は営業さんに質問すると「そうですかねぇ、、、(笑いでごまかす)」とさっぱりわからない感じで工事に詳しい人はチャッチャッとこうしましょうと言って5分くらいで終わった
工事をしてくれる人ですか?とは聞かなかった
もうこの時点で少し高くてもA社にしようと思ってしまっていた(笑)
いざ工事に来た人はポッチャリなオジサンだった
1時間かからずチャッチャッと取付完了
その間に誰かと電話で次の仕事の話しをているのが聞こえた
インターホンが鳴って出て行ったら「終わりました。では失礼します。」と言い、まさか終わったと思っていなかった私は車に乗り込み出発していくのをキョトンとして見ていました
取り付けられた手すりを見て、わぁ~イイ感じ♪と思いましたがふと、傷?と思わず触ってしまう箇所が
イヤイヤイヤ鉄で出来ているんだから傷じゃないよねって触ると凹みもないしやっぱり傷じゃない
でも遠目で見ると傷?と思って触ってしまう
素人考えで、これクルクル回して後ろに持っていけないのかな?なんて思いました

午後から営業さんが集金にやって来たので伝えてみた
営業さんはとてもイイ人で一応電話で聞いてくれたらネジを外して回せる訳ではなくもう一度穴をあけてやり直さなけらばならない事がわかった
穴はあけたくないしそこまでする事でもない(苦笑)
電話で問い合わせてくれている時も「すみません」って言いながら話していて私にも「すみません」って謝って、営業って大変だなぁ~(しみじみ)

職人にしてみれば超簡単な仕事だったのだと今ならわかる
(だからB社の工事に詳しい人の説明がチャッチャッとだったのでしょう)

それにしても綺麗に取り付けてあげようと言う気心、心意気1つでこういう事にはならない
本当のことを言えばネジの部分も凸凹していて雑な感じだ

惚れ惚れする内階段の取付は会社内に職人さんがいる会社だった
うちの屋根と壁の塗装工事を頼んだ会社も会社内に職人さんがいる会社だった
どちらもとても丁寧な仕上がり

近所で屋根と壁塗装工事をした時、やる前にちゃんとご挨拶に来てくれてしっかりしている会社だと思っていた
でも始まったら毎日1日中うちの前(4m道路)に大きな乗用車を止められて困って連絡したらすぐ来てくれたけど担当者は請負業者に今日初めて会ったと話していて驚いた

これからは少し高くても契約する会社内の職人さんが工事してくれるところ
見に来てくれた人が工事をするのかちゃんと確認しようと思う

なんで?

2024年10月13日 14時23分36秒 | 独り言
駐車場を掃除していたら、駐車場の中にプリズムが♪
めっちゃキレイ☆彡
片付けの後半で見えて、疲れて来ていたので元気が出た
♪ふふふぅふんふん ♪と鼻歌を歌いながら頑張れた
プリズムを見て浮かんだ音楽はパフュームさんのポリリズムでした(笑)

ごみ集積場の網ネットがヨレヨレになって来ていたので朝から修復作業を
その後、自分ちの駐車場内の掃除&片付け
外の駐車場ではないので晴天で湿度の低い日を狙っていたので今日は最適でした
キレイになって達成感ありありですが、腰が痛い💧

キッチンの蛍光灯、古い家なのでスイッチが紐を引っ張る式なんですけど、いつからか3回目じゃないと灯りが点かなくなりました
暇なときは1回目を長ーく引っ張って待ってみたり2回目を長ーく引っ張って待ってみたりいろいろしてみるけれど絶対に3回目にしか点かないの
なんで3回目??

期待は禁物

2024年10月10日 05時22分06秒 | 独り言
インスタでこれやったら爆やせとか1週間で7キロ痩せたなんてものは眉唾物だとわかるけれど、料理で家族が大絶賛、やみつき絶品など書いている動画を観るとついつい作ってみたりしていた
「うんまーい!!」「おぉ!!!」と感動しちゃうんじゃないかと期待するんだけどそれほどでもなく、、、最近なんとなく悟った
それにしても動画、上手く作っていて凄いなぁ.。o○

コーヒー豆、ずっと知人から買っていたけれど買えなくなって最初はかなり辛かった
とっても美味しい豆だったから。。。
こんなに辛いくらい美味しい豆なのかーーって感じだった
頼んでから暫く待って何も返事が来ないから聞くと「忘れてた」「今品薄」「忘れてた」「忘れてた」を繰り返す事半年以上
もう要らない

切り口、真っ直ぐ切るんだよって何度も伝えているのに未だにちゃんと切れない夫(苦笑)

とても頼れる上司が転任してきて良かったと思った
あまり期待してはイケなかった
え?そんな案件私に投げますか?知らんぷりしますか?な対応にガッカリ&ショックだった
質問するとイラッとした感じで電話を投げ捨てるのもやめて欲しい
まぁ、そういう人間なのだと認識するだけだけど

きっと慣れると思いますが、入力する画面、変わってやりづらい~~