まだ耕してなく、雑草放置の畑が2枚60坪ほど残っている。
セイタカアワダチソウや笹竹が伸びてきているので、整備に時間がかかりそうです。
まず、隣の荒地との間の縁切り?
溝を掘ります。
根が入って来ないようにする目的。
雑草の新芽が地面をビッシリ覆ってる!
取り敢えず、鍬で梳き取るが、そのまま置いておくと、
雨で生き返る!
入口の畑に迫り出している笹竹を刈ると、
笹竹対策の痕跡が出て来る。
ここまで畑だったのかな?
機械で刈り取り、根っこは人力?
気が遠くなる作業量!
畑に覆い被さっていた漆の大木は根元を皮を剥いておいたので、枯れ始めた。
他の木も日当たりを妨げている枝を切りたい!
里芋を植えた所は芽が1/5も出て来ない?
傷んで安売りの種芋を購入したので、仕方がない!お隣さんが、去年収穫して、捨てていた里芋の種芋からは良い芽が出ている。
去年、収穫漏れした山芋も色んな所に芽を出しています。
えんどう豆の収穫後の支えを撤去しなくては!
跡に何を植えるか?
水菜と春菊は失敗!
少し収穫したが、
ほどんど食べないまま撤去!
やはり、時期を考えないと駄目!
ズッキーニを初めて作っていますが、
大きくなって来たので、
楽しみにしています。
種で育てているものも、半分は生き残ったようなので、楽しみです。心配はうどん粉病?
2期のインゲン豆は柵を作る前に鳥に半分近くやられた!
1期目はそろそろ収穫期に入ってきます。
さつまいも「紅はるか」は1株枯れたが、順調に成長している。
じゃがいもは成長が悪い。
種芋をケチって、台所で芽を出した物を植えたので、
時期的に遅れた!
お隣さんが収穫漏れしたじゃがいもを1畝植えたが、遅すぎたようです。
畑の至る所に、収穫漏れのじゃがいもが生えているので、
残して育てていますが、どのくらい取れるか?
九条ネギを初めて作ったら、大きくなりました。
発芽した1割も残ってないのが残念!
ネギは毎日でも使うから、小ネギも作ってみようかな?
セイタカアワダチソウや笹竹が伸びてきているので、整備に時間がかかりそうです。
まず、隣の荒地との間の縁切り?
溝を掘ります。
根が入って来ないようにする目的。
雑草の新芽が地面をビッシリ覆ってる!
取り敢えず、鍬で梳き取るが、そのまま置いておくと、
雨で生き返る!
入口の畑に迫り出している笹竹を刈ると、
笹竹対策の痕跡が出て来る。
ここまで畑だったのかな?
機械で刈り取り、根っこは人力?
気が遠くなる作業量!
畑に覆い被さっていた漆の大木は根元を皮を剥いておいたので、枯れ始めた。
他の木も日当たりを妨げている枝を切りたい!
里芋を植えた所は芽が1/5も出て来ない?
傷んで安売りの種芋を購入したので、仕方がない!お隣さんが、去年収穫して、捨てていた里芋の種芋からは良い芽が出ている。
去年、収穫漏れした山芋も色んな所に芽を出しています。
えんどう豆の収穫後の支えを撤去しなくては!
跡に何を植えるか?
水菜と春菊は失敗!
少し収穫したが、
ほどんど食べないまま撤去!
やはり、時期を考えないと駄目!
ズッキーニを初めて作っていますが、
大きくなって来たので、
楽しみにしています。
種で育てているものも、半分は生き残ったようなので、楽しみです。心配はうどん粉病?
2期のインゲン豆は柵を作る前に鳥に半分近くやられた!
1期目はそろそろ収穫期に入ってきます。
さつまいも「紅はるか」は1株枯れたが、順調に成長している。
じゃがいもは成長が悪い。
種芋をケチって、台所で芽を出した物を植えたので、
時期的に遅れた!
お隣さんが収穫漏れしたじゃがいもを1畝植えたが、遅すぎたようです。
畑の至る所に、収穫漏れのじゃがいもが生えているので、
残して育てていますが、どのくらい取れるか?
九条ネギを初めて作ったら、大きくなりました。
発芽した1割も残ってないのが残念!
ネギは毎日でも使うから、小ネギも作ってみようかな?