goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ベル・アンの訓練日記 目指せ日本訓練CH優勝

ハッピー全日本選別18:1位全日本嘱託18,23:1位日本訓練CH20:3位、21:2位22:2位ベル21全日本嘱託1位

夜中に添い寝

2021年11月16日 | ベル
2:30にトイレに起きたので、
ベルを排便に出してやる。
育児室に入らなくても良いよ!
と直ぐ側に伏せさせて、
私も一緒に添い寝。
1:30外で休ませて、育児室に戻して、
私も床に就く。
6:00に起きて、いつものパターン。
水菜を収穫して来ました。

昼間は子犬が寝ているときは、ベルをデッキに定期的に出して、休ませる。

夕方散歩も毎日のパターン。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

離乳食順調、プール点検整備

2021年11月15日 | ベル
今日から金曜日までプールは休み、
ぎっくり腰だから丁度良かったか?
添い寝が終わり、熟睡しました!
育児室の掃除が大変!
オシッコの量が増え、ベルが処理しきれないので、新聞紙がびしょ濡れ。
取り替える新聞紙の量が増え、
ゴミの量が増えてしまいます。
用意した新聞紙はとっくに無くなり、
お隣や、ママ友から頂いてしのいでいます。
離乳食が本格化すると、ウンチの処理もベルが出来ないから、益々大変になりそうです。
今日は掃除のあと、ベルに戻す前に1頭ずつ離乳食を与えました。
スプーンで食べさせたり、舐めて食べさせたり、
工夫して、食べさせることが出来ました。
授乳が終わって眠り始めたら、ベルをデッキに出して、子離れを始めました。
昼前は、お皿に離乳食をたっぷり作って、
スプーンで1頭ずつ食べさせる。
紺が凄く沢山食べ、二皿で6頭!
そのあと、ベルに餌を与えて、授乳。
そのあとは、また、ベルをデッキ。

紺とピンクが離乳食を戻した!?
まだ早すぎたか?多すぎたか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

添い寝終わり

2021年11月14日 | ベル
離乳食も始まり
子犬の体力も付いてきたので、
添い寝は止めて、熟睡しました。
夜中にトイレで起きた3:45にリビングに降りて、
ベルの排便、ストーブを点けて、20分程暖め、
室温17度になったところで、床に戻る。
5:45起きで、ルナも連れて、排便、ボール投げ、畑まで散歩。
帰って、子犬の体重測定のあと、
ベルに戻す前に、粉ミルクを小皿で飲ませる。
6頭中、2頭は上手く飲みました。

私は下手で、マロンマは上手に飲ませます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎっくり腰2日目

2021年11月11日 | ベル
寝ている分には痛みはない。
座っていて、体が冷えると動く時に激痛!
夜中も熟睡出来ず、6:30まで寝てしまう。
ルナも連れて、三頭で排便、
子犬の世話を済ませてから、畑。
水菜の収穫、草のすきとり。
帰るとベルが出たがるので、排便、
デッキで休ませる。
子犬は後ろ足が立ち始めて、目も開き始めています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5:42暗い!

2021年11月10日 | ベル
娘の起きてくる時間に合わせて起きてみたら、
暗くてウンチを探すのがやっと!
あと10分遅くないと、暗すぎかな?
排便、ボール投げ、育児室の掃除、
ベルの餌やり、子犬の体重測定、
ハッピーの餌やり、ルナの散歩兼ゴミ出し。
終わると6:30、
私の朝食が終わる頃には、子犬の朝一番の授乳も終わっています。
ベルのおっぱいは10cm近く垂れ下がって、
ホルスタインのおっぱいを想像させます。
マロンマを駅まで送って、
畑、草抜き、水菜の収穫、大根の間引き。
せいたかあわだち草を抜いていたら、腰に激痛で、作業中止!
帰宅して、ストレッチ!
12:00散髪!
ぎっくり腰で午後の訓練は無し!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、1500/245.5km

2021年11月09日 | ベル
いつもなら明るくなると思って起きたのに、
暗いな?
と思ったら雨が降っていました!
止むまで待つことは、ベルの大量のオシッコを考えると、
無理なので、車で橋の下まで行くことにして、
準備、
ベルを出すと、庭でオシッコしてしまった!
ハッピーもオシッコだけ済ませて、
車で橋の下。雨に当たらない橋の下を散歩させて、排便を処理して、
ボール投げ。
ベルは紐付きボールで遠くまで走りました!
帰宅して、足を洗い、乳房は蒸しタオルで拭いてやりました。
餌やり、体重測定!
1500gを越えました!
9:10プール1500/245.5km
500:1045,1000:2110

一日中雨なので、14:30橋の下。
茨城訓練CHの臭い、
ハッピー、有り、ゼロ、有り、3回目だけ正解。
ベル、有り、ゼロ、有り、1,3回目は正解、ゼロは持ってきた。
ルナ、有り、有り、有り、有り、ストレート!
自信満々でルナは持ってきた。
雨でベルのお腹にも泥が跳ねていたので、
帰ってから、足とお腹を洗う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、1500/245.5km

2021年11月09日 | ベル
いつもなら明るくなると思って起きたのに、
暗いな?
と思ったら雨が降っていました!
止むまで待つことは、ベルの大量のオシッコを考えると、
無理なので、車で橋の下まで行くことにして、
準備、
ベルを出すと、庭でオシッコしてしまった!
ハッピーもオシッコだけ済ませて、
車で橋の下。雨に当たらない橋の下を散歩させて、排便を処理して、
ボール投げ。
ベルは紐付きボールで遠くまで走りました!
帰宅して、足を洗い、乳房は蒸しタオルで拭いてやりました。
餌やり、体重測定!
1500gを越えました!
9:10プール1500/245.5km
500:1045,1000:2110

一日中雨なので、14:30橋の下。
茨城訓練CHの臭い、
ハッピー、有り、ゼロ、有り、3回目だけ正解。
ベル、有り、ゼロ、有り、1,3回目は正解、ゼロは持ってきた。
ルナ、有り、有り、有り、有り、ストレート!
自信満々でルナは持ってきた。
雨でベルのお腹にも泥が跳ねていたので、
帰ってから、足とお腹を洗う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れた!1500/244.0km

2021年11月08日 | ベル
添い寝するだけで、やるのは、ストーブの継続スイッチを入れるだけ。
なるべくベルの邪魔をしないように、
添い寝していますが、
一日中体がだるい?
プールに行っても、距離を短目にして、
体への負荷を減らして、健康第一を心掛けています。
今朝も5:45起き、外の明るさを感じたら起きる。
ハッピーも冬に備えて餌を増やしているので、
ウンチの量が多く、ベルは倍なので、
処理するウンチがスコップに山盛りになります!


ベルはハッピーのボールを奪うようになりました!
おっぱいは垂れ下がっています。


デッキに戻ると、足を水洗い。
そのまま待機。
育児ルームから子犬を出して、敷物(新聞紙)の交換、
ベルを入れて、餌やり、
子犬の体重を測定してから、ベルに渡す。
順調に成長しており、1400gを越えて、秤から滑り落ちます。
目が開き始めています。
体重秤はパン教室のものを使っていましたが、動くので限界が近い。
メルカリで12kgまで計れるのを2000円で購入しました!


9:40プール1500/244.0km
450:925
500:1045,1000:2128秒

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜中も授乳?

2021年11月07日 | ベル
添い寝をしていると、子犬がおっぱいを吸う音が聞こえてくる。
子犬は満腹になり、
寝ている時間が増えてきた。
ビービー騒いでいても、おっぱいに付けたら、
静かに吸い始める。
今朝は、ハッピーが五月蝿くて、
4時頃排便に出す。
ベルはウンチした。
6時前に散歩。
ボール投げは、ハッピーのボールをベルご奪うようになってきた。
元気になった証かな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せき動物病院1200/242.5km

2021年11月06日 | ベル
ベルのおりものが気になり、朝一番で関動物病院に

特に病変は無いのですが、血液検査と超音波検査をしてもらい、
まだ子宮が1cmほど腫れているということで、抗生剤を処方してもらいました。
1か月はおりものは仕方ないとのこと。

子犬も同行させたのですが、箱の中で暑すぎて、
ギャーギャー騒ぐので、マロンマが箱から出して、体を冷やしてやると大人しくなりました。
子犬には車での移動の社会化訓練になりました。

昨夜、豚のもも肉のスライスと鶏の胸肉のスライスを酢でしめておいたのを、
乾燥籠に入れて干しました。
籠が黒カビで汚れていたので、朝一番には干せなくて、
籠の洗浄作業になってしまった、

14:40プール1200/242.5km
500;1033秒
16:10散歩。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5頭1kg越え!

2021年11月04日 | ベル
順調に体重が増加しています。
一番小さかったメスだけが、925g
夜明けと同時に起きて、
ベルとハッピーの排便、ボール投げ。
ベルも催促して、10mを3回。
ハッピーは30m5回。
ベルをデッキに待機させて、育児ルームの掃除、
ベルの餌やり、子犬の体重測定。
子犬をベルに戻して、ルナの散歩

昼過ぎの排便のあと、ベルはデッキで寛ぐ!
満腹になると、子犬は長い間眠るので、
二週目に入り、危機感は無くなりました、
15:30ハッピーとルナで橋の下。
昨日の全く出来なかった2回戦の臭い、
ハッピー、有り、有り、ゼロ、有り、ストレート。
昨日は外れの布に当たったかな?
ルナ、誘惑交換無しで、5回正解。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5時起き、1300/240.3km

2021年11月02日 | ベル
咳をしたらハッピーが騒ぎ始めて、
しかたなく、ベルも連れて排便に出す。
9:00プール1300/240.3km
500:1040,1000:2115秒
タイム伸びたが、短目で止める。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震で起きた、1500/239.0km

2021年11月01日 | ベル
夜中2回ほど世話をして、地震を知らせるスマホの音で目覚めました。
揺れには気が付きませんでした。
ベルは少し子犬から離れることに慣れてきました。
ボールを咥えて、私の手にタッチして、
投げてと要求します。
ハッピーは5本のボール投げを楽しみにしています。
帰るとデッキに待機。
子犬を箱に移して、産箱の掃除、新しい新聞紙を敷き詰めます。
子犬無しでベルを入れて、餌やり。
パピー用の餌に、カルシウムを取るための粉ミルク、鶏のレバー、胸肉、煮干、鰹節、をトッピング。
今朝は胸肉を茹でた煮汁も!
食べ過ぎで、下痢ではないが、ずっと軟便です!
大量に水も飲むので、大量のオシッコをします。
オシッコだけのために、3時間おきに外に出します。

9:00プール、1500/239.0
500:1053,1000:2135秒
後半タイムが伸びました。
年間360kmの目標は諦め、300kmに下方修正!

昼間は渋皮煮を作成!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て上手、玉ねぎの苗100株

2021年10月31日 | ベル
6:00起き。
子犬を箱に入れる。
排便させて、デッキで待機、
産箱を掃除して、ベルを入れて、
トッピングたっぷりの餌を与えて、
少し休ませる。
7:30体重測定して、産箱に入れる。
ベルはオシッコを促し、舐めとり、
一匹ずつ世話をする。
11:00,15:30,20:10に餌やり。
餌やりの度にオシッコをさせて、
少し子犬から離す時間を作り、休ませてやる。
10:00畑、マルチを敷いた畝に穴を開けて、
玉ねぎの苗を100株植えました。
あと一畝はうすいえんどう豆を植える。
夕方16:30橋の下でルナの選別訓練、
本臭肌着メグパパ。
1回目正解、2回目、間違い、三度やらせても間違い。
3回目、正解。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調かな、1100/237.5km

2021年10月30日 | ベル
添い寝しながら、夜明けの明るさを確かめて、明るくなると同時に排便に出す。
ベルは3倍の量の餌を食べているので、
ウンチは5回!
下痢ではないのですが、軟便!
ボール投げ少し。
デッキで待たせて、子犬は箱に入れて、
産室の掃除、
新聞紙を敷き直して、ベルを入れる。
少し休ませるため、子犬は箱の中のまま!
9:30骨盤調整
11:00排便、餌。

13:00プール、1100/237.5km
500:1050,1000:2133秒


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする