帰宅途中、S駅止まりの電車で終点まで行き、ホームで連絡電車を待っていたときのこと。
乗ってきた車両は折り返し、隣のホームから始発電車になるのですが、そこで聞いたことのない構内アナウンスが流れました。
「●号車に眠っているお客様がいますが、回送電車発車します」
え、乗せたまま動いちゃうの?そんなことあるんだ・・・。
でもなかなか出発しない車両。そのうち別の駅員のアナウンス。
「降車確認完了しましたか?」
「お客様寝てらっしゃいますので回送後、上りホームで対応します」
なんか揉めてます(^^;)。
ホームで待つ乗客も何となく落ち着かない雰囲気です。このやり取り流していいのか?
そのうち一旦閉まったドアが全開になったかと思うと、
「起こしてください!!」
と叫びながら、全力で駆けてくる駅員(たぶん車掌)の姿が。ザワつくホームの客たち。
車内で何らかのやり取りがあり、お客は降ろされたらしく、ようやく出発していきました。
何なのよ?(^^;)そもそも乗客を乗せたまま、回送電車にするってのが謎。
起きない客に駅員が自己判断したんでしょうか?この時期だと新人駅員なのかも・・・。
おそらくこれから一生見聞きすることの無いだろうやり取りが目撃できて、面白かったです!