goo blog サービス終了のお知らせ 

掲示板といっしょ

コミュ広の掲示板から、日記的なものをすくいあげただけです。

いかだレース大健闘!

2023-07-18 19:14:53 | 雑感
16日日曜日に開催された「狛江古代カップ多摩川いかだレース」のレース結果がホームページに掲載されていました。

うちの親父の会のチームは、レディース・ジュニアの部で10位以内に入る大健闘でした!!
(全86チームが出場、うちレディース・ジュニアの部は21チーム)

暑い中でよく頑張った!感動した!応援に行くの忘れててスミマセン(^^;)。

災害なめんなよ

2023-07-13 19:37:38 | 雑感
またも千代田区災害対策・危機管理課からのメールの話です。
今日は「竜巻注意情報の配信登録解除について」というお知らせメールが届きました。


区の安全・安心メールで配信している「竜巻注意情報」についてですが、千代田区内においては1961年から現在に至るまで、
注意情報の対象となる『竜巻、ダウンバーストなどの激しい突風』の発生記録がなかったことが分かりました。

これまで、メール登録時にデフォルトで「竜巻注意情報」を配信する設定としておりましたが、
以上の実態を踏まえ、当該情報の配信登録を一律に解除することといたしました。


まてまて今まで無かったからって、今後も無いとは限らんだろうよ。
昨今の異常気象に寄る大災害は、たいてい今まで想定されていなかった場所で起こっていますよ。

自分で配信設定を直せば、今後もメールがくるそうなので、早速変更しておきましたよ。でもデフォルトは未設定。
千代田区・・・ちょっと安易に考えすぎてないか?災害が起こってから後悔しても遅いぞ。

なぜやらぬ

2023-07-12 11:33:58 | 雑感
11時頃、千代田区の災害対策・危機管理課からメールが。

本日予定していたJアラート全国一斉伝達試験(第1回)については、
本日10時頃、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたとの情報が入ったため、
全国的に中止となりました。

いや本番に切り替えて実施しろよ。

試験の準備はしてたんだから、そのままやれたでしょ。なんでやらなかったかね。
このタイミングで出来ないって、いつならやるんだよ?

初の猛暑日でした

2023-07-10 15:54:18 | 雑感
都心では午前中に35度を超え、今年初の猛暑日になりました。
気象庁からは「熱中症警戒アラート」が9都県に発表され、今週いっぱいはこの暑さが続くようです。
ヒカラビルワー!

とにもかくにも水分補給!
外出する時は、いつもミニペットボトル持参しています。塩タブレットも持ち歩こう。

昼食から戻ってきた社員が「外に出た瞬間、ラーメン食べる気が失せた」とぼやいてました。
今日は諦めて正解だよ(笑)。

<ほぼ危険>

マスクはいつまで?

2023-07-07 17:11:31 | 雑感
最近夜になっても暑い日が続いています。
我が家は風が抜けるとエアコンを付けなくとも凌げるので、家中の窓を全開にして寝ています。
5階だから出来る技ですわ。

でも夕べは寝ている最中に風が止まっちゃって、一気に蒸し暑くなりました。
サーキュレーターの強制撹拌で、部屋の空気をかき混ぜたら、だいぶましになったよー(^^;)。


ところでマスクは外してます?
真夏日、猛暑日、酷暑日と暑くなっていくと、マスクでの熱中症リスクも上がります。
でもコロナの感染率も再上昇しているようですし迷いますね。

僕は少なくとも電車や人混み、お店の中での着用は継続します。
一人で歩いているときは外してもいいかなと思いつつも、まだ躊躇してしまうチキン野郎でございます(^^;)。
今日は七夕ですねー。

梅雨明けがコワい!?

2023-07-06 22:34:49 | 雑感
今日の都心の最高気温は33度を超えたそうです。

こんなに暑いのに、まだ梅雨明けはしていない様子。
天気予報で「この晴れはあくまで『梅雨の晴れ間』です」としきりに主張していました(笑)。

・・・梅雨明けするともっと暑くなるのだろうか?(^^;)(^^;)

今日はこの暑い中、午後外出することになってくらくらしました。
片道10分程度の往復なんですけど、かなり汗かいたね~。外勤の社員は本当にお疲れさまです。


今夜から明日は雨の心配はなさそうなんで、21時すぎだけど洗濯しちゃいました。
最近すぐに溜まって洗濯かごが溢れそうになります。土日だけじゃ追いつかないなあ。

するっと出た理由!?

2023-07-05 15:44:50 | 雑感
最近ちょっと便秘がちだったんですよ。
数日出なくて、まあ体調に問題は無いんですが、徐々に体が重くなってる気がして(^^;)。

昨夜ふと思い立って、納豆を食べました。
以前は毎日ひとパック食べていたんですが、K介や相方も食べるので、しばらく控えていたんですね。

そしたらさっき、出ました、立派なのが、するっとヽ(*´ ∇`)ノ。

数日ぶりにお腹すっきり感。
納豆のおかげなのかは分かりませんけれど、よーし続けて今夜も食べちゃうぞー!

適材適所の例

2023-07-03 22:24:33 | 雑感
先日エアコン清掃に立ち会って土曜出社したときのこと。
作業員が着ていたのが、ファンの付いた「空調服」でした。

考えてみれば、エアコンの点検・修理中は、当然エアコンをつけられません。
真夏の作業は相当暑いでしょうから、空調服が必須なんだと訊いてみると、「作業内容にも寄ります」」との返事。

「室外機の作業のときは、ファンが熱風を吸い込んじゃうんで余計に熱いんですよ」

なるほど!言われてみれば確かに・・・。
便利な道具も適材適所で使わないと、逆効果になることもあるってことですねー。

本日体調不良です

2023-06-29 21:04:08 | 雑感
今日は体調不良でお休みしました。
目覚めると持病?の回転性めまいを発症して、目の前がくるくる回って吐き気が止まりません。
あまり重症ではないですけども、大事を取って休むことにしました。

昼頃には解消したので洗濯を。今日も暑かったな。
室温が30度を超えたので、エアコンとサーキュレーターを使って熱中症対策。
今日は学校休みのY乃も部屋のエアコンを稼働させたら、思いのほか音がうるさかった(^^;)。

体調不良なのは熱中症気味だったのかもね。アクエリアスがぶ飲みして読書して過ごしました。

梅雨明けてないの??

2023-06-28 17:50:01 | 雑感
昨夜は家中の窓を全開にして寝ましたよ。夜中になっても気温は25度近いで寝苦しかったなー。
窓を開けられればまだ良いけど、雨が降ったらエアコンに頼るしかないか・・・。

Y乃が「熱中症かも」と塩飴を舐めてました。気をつけさせねば。

今日は朝はジメジメと蒸し暑く、日中はギラギラ日差しが厳しい日でした。
会社に着いたときは、汗で肌着が湿ってましたよ。
14時半から1時間ほど外出したんですけど、最高気温は30度を超えてて溶けそうでした(^^;)。

駐車場抽選会顛末

2023-06-27 22:43:38 | 雑感
コロナ前は契約者が全員集まっての駐車場抽選会が、毎年6月にありました。
希望の場所がゲットできるか、毎回ドキドキでしたねえ。
コロナ以降は抽選会は行われずに、駐車位置は昨年のままで契約更新がされてきました。
抽選に漏れて停め慣れた場所が変わっちゃうかも、という心配からは解放された3年間だったのですね。

さてコロナがひと段落した(してないけどな)今年は、久々に抽選会が行われました。
ただし全員参加の抽選会ではなく、場所の希望を申請したうえで、管理組合の人が代理抽選をする仕組みに変えるとのこと。

うーん他人に運命を委ねるのかー。ちょっとモヤッとしましたけど、蓋を開けてみたら移動無しの結果に!

4つのエリアに分かれた駐車場のうち、うちが借りているエリアは位置変更の希望がゼロ。
さらに他からの移動希望も無し。
全員今の場所を希望したため、抽選無しで更新することになりました。ラッキー!!

契約者の皆さん、来年以降もこの手で行きましょう!(←談合)

謎のアナウンスを聞きました

2023-06-21 22:08:25 | 雑感
帰宅途中、S駅止まりの電車で終点まで行き、ホームで連絡電車を待っていたときのこと。
乗ってきた車両は折り返し、隣のホームから始発電車になるのですが、そこで聞いたことのない構内アナウンスが流れました。

「●号車に眠っているお客様がいますが、回送電車発車します」

え、乗せたまま動いちゃうの?そんなことあるんだ・・・。
でもなかなか出発しない車両。そのうち別の駅員のアナウンス。

「降車確認完了しましたか?」
「お客様寝てらっしゃいますので回送後、上りホームで対応します」

なんか揉めてます(^^;)。
ホームで待つ乗客も何となく落ち着かない雰囲気です。このやり取り流していいのか?

そのうち一旦閉まったドアが全開になったかと思うと、

「起こしてください!!」

と叫びながら、全力で駆けてくる駅員(たぶん車掌)の姿が。ザワつくホームの客たち。
車内で何らかのやり取りがあり、お客は降ろされたらしく、ようやく出発していきました。

何なのよ?(^^;)そもそも乗客を乗せたまま、回送電車にするってのが謎。
起きない客に駅員が自己判断したんでしょうか?この時期だと新人駅員なのかも・・・。

おそらくこれから一生見聞きすることの無いだろうやり取りが目撃できて、面白かったです!

そら豆!

2023-06-07 22:50:12 | 雑感
そら豆と言ったら「夏」なのは、ビールのお伴だから?
我が家にも初そら豆がやってきました。さやを剥くと・・・



可食部分とさやの量の差に震えます(^^;)。
さやって何とか食べられないの?教えてエラい人!

梅シロップ続報

2023-06-06 22:48:39 | 雑感
日曜日に漬けた梅シロップ。水がかなり上がってきました。


氷砂糖が溶けて容器に余裕が出てきましたので、小瓶の梅も大瓶に合流。
水筒もようやく蓋をしっかり閉められるようになりました。
7月になったら飲み始められるかな?暑い夏に向けてのお楽しみです。