ダイソンの掃除機を使用してみました。
新製品のC62は特に軽く使いやすいです。壁掛け用ホルダーを壁に取り付け充電用ジャックをその中に内蔵させ、使用しない時は常に充電出来ます。使用時にはコードレスですので器具の移動も非常にし易く、座敷箒感覚で使えます。充電時間3時間で20分継続使用と言う事ですが、一般的な住宅程度は床の隅々まで掃除しても不足はありません。グリップに付いたトリガーボタ . . . 本文を読む
他に執筆中のYahoo!ブログ”自然のなかの花々”へ掲載しようと思い撮影しましたが、考えてみると時期がまるで違います。今頃寒い中を耐え抜いて莟を付け花をさかせるのは、梅か寒椿かミツマタやロウバイなどの早咲きの早春の花。テッセンがこの時期花を付けているのはやはり、商業用として、温室の中で栽培されたか、または海外の暖かい国から空輸で届けられた花でしょう。そこで、こちらの商品関係 . . . 本文を読む
シフォンケーキの美味しいという評判のお店、ひたちなか市の樹里へ久しぶりで行ってみました。ふわふわのシフォンケーキ、一時期は売り切れで口に入らない事も多かったんですが、最近は一日の売れる数の把握がうまくいっているのか、お客さんの集中する度合いに波が無くなったのか、午後2時頃でもありましたし、次のを窯で焼いている様子でしたから、待てば思ったものが入手出来そうでした。でも人気の商品はあるみ . . . 本文を読む
私達は旅行会社の観光ツアーで25人の観光団体で出かけましたが、帰りのチケットを受け取った時、3人連れのグループのうち一人だけが航空会社の別の便に搭乗する事になっていました。早めに気がついて交渉し、航空会社の出発ロビー窓口の係員があちこちと走り回って、間違えられた一人を連れて奥の事務所へ行って・・・・・ . . . 本文を読む
茨城県かすみがうら市の御野立庵は、手打ちそばの店ですが、10月に入ってすぐの今日すでに新そばを提供してくれていました。蕎麦ずきの私には嬉しいお店です。手打ちそばの腰も、ゆで加減も最高で、麺つゆの味も文句なし。カラッと揚がった野菜のかきあげや、舞茸の天ぷらも美味しく、女性には葛と粒餡のデザート付きというサービスも嬉しい。男の私も食べたかったです。店の建物も日本民家風で楽しいし、新しい設備も入って . . . 本文を読む
今年の夏も暑いですね。原子力発電のリスクが大きく政策的な見直しを迫られ、各地の原発が停止していることもあって、節電が叫ばれています。エアコンの温度を上げて設定したり、時間調整をしたり、扇風機やうちわ、服装の軽装化、身につけるエコ商品などで、省エネを図っていますが、やはり暑い日は暑い。我慢できなくてエアコンを入れると夕方涼しくなるまではなかなか切れませんよね。ここ数日台風の過ぎたあと涼しかったのも . . . 本文を読む
一か月ほど前からになりますが、我が家の冷蔵庫の中に不思議な生命体が住みついています。
形は牛乳パックみたいですけど、色は茶色で目鼻や牙もあり、顔はオットセイみたいです。
大きさは4~5㎝位でしょうか?
冷蔵庫を開けるたびに、色々なおしゃべりをします。
「ヤホー」とか「こんにちは」「ここは快適だよ」とか「何さがしてんの?」とかですが、冷蔵庫のドアを開けすぎていると、「ちょっと開けすぎじゃない? . . . 本文を読む