goo blog サービス終了のお知らせ 

Etching Studio TARP Stuff日記

港区新橋にあるエッチング工房タープ
(記念品やオリジナルギフトの企画・製作・販売)
のスタッフ日記です。

攣った~

2008-08-09 18:13:05 | 社長の日記
今日は午後から
雲の多い天気でした。
陽射しが弱い分
いつもより楽に走れそう!

わざわざ日中に走らなければ良いのに。。。
とお思いでしょうが、、、

朝一には起きれず
夕刻以降は飲まなければいけず、、、
トレーニングというよりは
まだ、開放感を求め気持ちよくのレベルですので。。。

ということで
気分も良いのでいつもより
ペースを上げて走ってみよう!

200m、400m・・・あっ!攣る!痛!痛痛!痛痛痛!

今日は無理だな・・・
ビール飲んでオリンピックでも見よ!

クリエイティブ思考

2008-08-08 22:32:49 | 社長の日記
イノベーションが競争力の源泉となる今、
新しいことを生み出す能力を持った人材が
企業の生き残りを左右する。

<リチャード・フロリダ>

クリエイティブ経済・クリエイティブ資本。
なにかと「クリエイティブ」が取り上げられておる訳ですが。。。

新しいアイデア・新しい技術・新しい文化様式。
クリエイティビティーに秀でた「人」が
社会や企業を動かすと言う事らしい・・・です。。。

また、
クリエイティブの現場(クリエイターが作る作品)を
いかにビジネスサイド(商品)につなぐかが
コンテンツ・プロデュース・・・???

クリエイト・コンセプト・プロデュース・・・
やたらとカタカナが多いのでだんだん訳がわからず、
「あいうえお」がやっぱり好きだな~なのだが、、、
どうやら、
全てをこなす自営業・個人事業主・フリーと呼ばれる人たちは
皆「プロデューサー」なのである。

と言う事は、私も「プロデューサー」なのです。。。

伝統・老舗も今は通用せず、
(あぐらをかく・・・ともいいますね)
生き残るためにも工夫が必要であり
「人材や知恵」を求めるのに必死ですからね~

私もクリエイティブしてプロデュースして、、、
頑張る前に・・・
「カタカナ」をもうちょっと勉強しよう!















いつもありがとうございます

2008-08-06 16:21:57 | 社長の日記
先ほどお客様がご来店
友人の「出産祝い」として
フォトフレームをご購入頂きました。

本日ご来店頂きましたお客様は、
タープ開業当時よりご愛顧頂いている方々です。

メールでのやり取りが可能な中、
いつも遠方よりご来店頂き、改めて厚謝する次第です。
(と言っても埼玉の方々です。近いのか?遠いのか?)

「○○ですけど」

「ご無沙汰してます」

「またお願いします」

短い言葉ですが、妙に嬉しくなったりするのです。

また、元気なお顔を拝見し
近況などの「会話」を交わしたりと・・・
つかの間ですが、工房が「賑やか」にそして「華やか」に!

今日も熱かったわけですが、
とても清々しい気持ちになれたな~と思った一日でした。

今回も「感謝」の想いを込めて製作させて頂きます。

いつもありがとうございます。













決定的な「ハンデ戦」

2008-08-01 22:18:28 | 社長の日記
やはり、かなりの「ハンデ」があるみたいだ。

競馬のハンデ戦で例えると62kgと49kgぐらい。。。
例えが変で良く分らんがその位は確実にある。(きっぱり)

マラソンのお話しですが。。。

先週のジョギング中にふと(本当に「ふと」)思い付き
軽快に走行している人たちを見回すと
私命名のバッタくんが殆ど。(細身で足の長い人ですね)
考えるまでもなく種目的に当たり前なのではあるが・・・

そのような人たちは速い!ので
しばし必死で追う!ことに。。。

やはり、一完歩(これはお馬さん)・・・じゃなくて「歩幅」が違い過ぎる!
言いたくはないが、こちとら164cmm(自称)のド短足。

一完歩・・・じゃなくて「歩幅」が10cm以上違うとしたら!
42kmででででその差はビックリ

体重は落せるけれど
足の長さは変えられない・・・な。

「やっぱり、やめようかな~」

高杉晋作ファンである私は、
正攻法ではなく奇策でもって対応しよう!

飛ぶ!とか跳ねる!とか滑る!・・・
ワープするとか。。。

(文中の太字にはまったく意味はありません。)

サマージャンボ宝くじ

2008-07-31 10:54:56 | 社長の日記
サマージャンボ宝くじを購入。

いっぱい買いたかったのだがお金がない!
お金がないから「申し訳ない程度」に購入。

お金がある人はいっぱい買うのだろうか?
お金がある人は買わんでも良いと思うのだが・・・

いっぱい買えば確率は高くなるけれども
そういうものでもないらしい。。。
1枚でもあたる人はあたる!ようだ。



なので、私は30枚購入。ん~中途半端な人間だ!

飲み代を振り替えれば
「かなり買えるハズ」なのだが
そっちの財布は別なのです。。。

発売は明日まで。
当たりますように。。。

「大きな夢」は買いましょう!

2008-07-28 13:09:27 | 社長の日記
先日のブログでは
夢について語りました。

「見る」ものではなく、
「買う」ものだったのですね~。。。
(買う夢のお話し・・・という事で)

新橋では暑い中、連日大勢の人々が
「大きな夢」を買っております。

私も早く買わねば!?



「今週中まで」みたいですよ。
「宝くじ」「サマージャンボ」

急ぎましょう。。。





暑いけど・・・芸術&スポーツ

2008-07-27 13:02:27 | 社長の日記
昨日、国立新美術館に行ってきました。



このような場所にはほとんど縁のない私ですが、
展示作品の多さに圧巻されてしまったのか
想定外の「長居」をすることに。。。

いろいろなカテゴリーの作品がある中に、
「可読性を超えた非文字性の作品」という部門がありました。

センスのない私には理解不能ながらも
作品を見てタイトルを想像する!
ということをしてみたのですがこれがまた面白かった!
「お~」だの「う~」だのと感嘆の声を発しつつ
この作者は威厳がありそうな・・・とか
この人は絶対やさしい女性なのだ!とか。。。

かってに作者像をイメージするのですが・・・
やはりこれは不謹慎なのですかね~

自分なりの角度で「鑑賞」をし、
興味を持ったり楽しめるのであれば
それはそれで良いのかも知れないな~などと
不謹慎なこととは思いつつも
私的には有意義なひと時を過ごすことができました。

すべての作品に「タイトル(作品名)」が
明記されておらずちょっと残念でしたけど。。。

また、自分でも「描きたい!」と
ちょこっとだけ脳裏を掠めたのですが
「心にゆとり」のない私には無理でしょうね。。。
「鑑賞」で留めておくことにしましょう。

で、



先程、東京マラソンへのエントリーも終了。

http://www.tokyo42195.org/

とりあえず、抽選結果はまだまだ先ですので
気長に。。。ね。

さてと、暑いですが・・・
今週分!走りましょう。。。

時間の「有効的活用」の問題

2008-07-25 22:54:23 | 社長の日記
今日は、ここ最近ではめずらしく
スケジュール通りに行動出来た一日でした。。。

毎朝、頭の中で一日のスケジュールを描き
順次行動していく訳ですが、当然どこかで予定がズレル!

が、本日に限り全てをこなしつつもロスタイムもなく
無事滞りなく業務終了できました。

内容も濃かったですよ。

      久々の絵文字↑

当工房ではめずらしく!
「アート的」商品サンプルを収めたり(今日は暑かった~)
(この仕事は、もし動けば私も楽しみなのです・・・)

新規開業に向け「工房見学」の方がいらっしゃったり!
おいしいお話はありませんし、何と言ってよいのやら・・・
いつも応対に困ります。。。

自社で「名入れサービス」を行っている企業の方との
打ち合わせもあったり!
(要は「下請け」ですけどね。規模は全国です。)

まぁ、ウチは動く前から「拒否」する必要もありませんので
とりあえずやってみましょう。。。という事です。
やって合わなければヤメレバ良いだけのお話であります。

いつも思うのですが
「大」がつくような「企業」の方は、対応が両極端!
本日の「企業」は行動が素早く感心してしまいました。
ここぞとばかりに、勉強、勉強、吸収、吸収。。。

ウチを見下すような事もなく
今後の自社の展開に自信もあるようで好感も持てました。

ということは、ビジネスは常に50-50という信念のもと
私も必然的に頑張らなければなりません!

これも久々に






















「かいべん」が物語る体調

2008-07-20 10:32:01 | 社長の日記
今週も走りました。

良いのか悪いのか?分かりませんが
ちゃんと週一ペースです。

ここ数年、オヤジ化(「腰痛」とか「頚椎ヘルニア」)
とともに「じ~っと」する事が常になり
今ではりっぱなオヤジへと成長!のなか。。。

走り始めてから、我流ではありますが
「ストレッチ」「筋トレ」なども
朝晩するようになり体調がとても!良い!のです。
身体も「かるい!」ような・・・

そして、ここ最近の「快便」。

もともと胃腸が弱いうえに、
人一倍?水分(アルコールですね)を
摂取するワタシにとって
「快便」の二文字は縁遠いコトバ。。。

ほとんど「薬」のおかげかとも思われますが、
(現在、潰瘍気味で薬を服用中)
「走る」ことによって身体も気持ちも
「復活」したような気がする今日この頃なのです。

改めて見ると
けっこう爽やかなコトバ(響き)なのですね~
ひらがなにすると結構可愛かったりもして。。。

でも、「快便」だけに・・・

クダラナイ話ですみませんでした。





「夢」派?「目標」派?

2008-07-17 01:53:23 | 社長の日記
前回のジョギングで
タイムを計ってみましたが、
ひとつ気が付きました。。。

いまさらというか・・・
分りきったことなのではありますが・・・

タイム(目標)を計らず走るより
タイム(目標)を計って頑張れた!

夢は夢で終わる事も多々あり
何故か遠い響きのような感があり。。。

「そこ」のところを思慮すると
「目標」は実に身近ですね。。。
達成出来ないと「やばい」感があります。

まぁ、四十も半ばで
「夢」でも良いのではありますが、
若かりし頃に比べ
時間も余裕もありませんので
これからは全ての物事に対し
「目標」という表現で
向かい合って行きたいと・・・

おまえには「夢」や「希望」はないのか!
と言われそうですが、
ここ数年「今日、明日」だけで精一杯!
の日々が続きそれどころではありませんでした。

もちろん四十半ばでも
十分「夢」を持っていいのであります・・・。

あなたには、
どんな「夢」や「希望」、「目標」がありますか?