goo blog サービス終了のお知らせ 

Etching Studio TARP Stuff日記

港区新橋にあるエッチング工房タープ
(記念品やオリジナルギフトの企画・製作・販売)
のスタッフ日記です。

デザイン・フェスタ Vol.28

2008-11-10 00:38:53 | 社長の日記
日曜日に東京ビッグサイトで開催された
インターナショナルアートイベント
「DESIGN FESTA VOL.28」
行ってまいりました。

以前は仲間達と一緒に参加しておりましたが、
今回は「遊び」に。。。

この不況の中なんともまぁ賑やかなこと。
ギフトショーとは趣は違うものの
コチラのほうが活気があってヨロシイ。。。

同業仲間のブースにも立ち寄り
ブログ用にとちょっとだけパチリ。
と、出展中の彼女に「え~」と言われたのだが
本当に「え~」なのだろうか?

え~い、ままよ!





遠くてよく分かりませんが、
作家さんたちの「工芸品」または「作品」。
載せちゃった。。。
申し訳ない。申し訳ない。

また、恐ろしいアマチュア(趣味の人)
「さんぶら」さんともお話しが出来ました。
こっちは知識がないので、
たまに難しい話もあったけど。。。
一応私はプロなので
もし何かあったら協力しよう、そうしよう。

なんだかんだで日頃から「商品」として
励んでいるタープな訳ではありますが、
久方ぶりに皆からパワーをもらいましたネ。

お~し、俺も・・・???不言実行。
(男は無口なほうがいい。。。)















目利き

2008-11-03 03:13:23 | 社長の日記
「目利き」。
真偽・良否について鑑定すること。

要は物の価値を見極めることであるが
真の目利きは、それだけではないらしい。

ニーズにあった変化を読む力も必要なのである。

小売(物販)業に限ったお話しですけど。。。

高ければ(高級)良いと言う訳でもなく
「そこそこ」が良いというユーザーもいるわけで
売れて利益が生まれぬと「目利き」自体が
全く意味の無いものになってしまうのだ。
そりゃそうだ。

先日、ラッピングにクレームがついた。
料金を受け取らぬサービスであるにも係わらず。。。
が、それはこちらの言い分であり
購入者が納得せねば次は無い。。。
いかにすれば喜んでもらえるのか・・・
際限の無い事ではあるけれど
仕事(商売)の厳しさは
どこも同じである。

購入者のニーズを見極めた目利き
付加価値を持ったサービスで
取り残されぬようにしたい・・・

そのように思うのである。。。














マイ・ジョグコース 木場公園

2008-10-19 10:00:32 | 社長の日記
ここ最近話題にしておりませんでしたが
相変わらずのマイペースでやっております。

が、マイペースなのに周りが騒々しい・・・
速くても遅くても完走できずとも
走るのは「私」である。


スタート地点。数コースあり。


第二コーナーからの風景。


第四コーナー手前で1km。


葛西橋通りを挟む「橋」。
橋向こうの広場へ続く
なが~いコースもあります。


残り300mで「差し」「追い込み」。
高低差がなくフラットであるため
基本的に「逃げ」が有利な競馬場・・・ではなく
マラソンコース。。。

と、まぁこんな感じの風景の中
たまに汗をながしている訳です。。。

抽選結果がでるまであと一月をきりました。
楽しみですね~













今日は築地へ

2008-10-17 20:47:02 | 社長の日記
毎日、二回(朝・午後一)五反田に通うのであるが、
本日の午後は築地へ・・・。

申し遅れたが五反田のクライアントは業界新聞社様です。

いつもの担当者がお休みのため
年配(嘱託)の方が本日の担当。

嘱託の方:「午後は築地の方へよろしく!」

  私 :「アイアイさー」

編集部が築地にあるのである。。。

天気も良いのでチャリンコこぎこぎ
写真も撮り撮り。。。


歌舞伎座通過。。。

だいぶ変わってしまった築地の交差点通過。。。
らしからぬ風景ですな。。。

築地本願寺通過。。。

目的地に到着。。。

無事原稿(版下)を収め

嘱託の方:「ご苦労様。。」

業務終了のはずが、思いもよらぬお言葉。。。

嘱託の方:「おたくは、夕方も来てくれるのかな?」

???。一日二回以上は予定にない。忙しいし・・・

ところが私も思いもよらぬお返事。。。

  私 :「大丈夫ですよ~近いし!チャリだし!」
      (注:↑のような雰囲気ではあるが敬語使用)

しまった~言ってしまった~~

嘱託の方:「うんうん、ありがとうありがとう」
      (ニコニコ笑顔!)

そこまでニコニコされては、私も男である!決行。

二度目の築地はさすがに余裕もなく
ではあるものの・・・
久方ぶりに「インクぷんぷん」の臭いも嗅げたし
お父さんのニコニコ笑顔も見れたので
気分的には「善し」の一日であったナ。。。

はて?現在のウチの「現場」は・・・
さぁ頑張ろう~~

PASMO! と TASPO!

2008-10-06 15:53:15 | 社長の日記
おとうさ~ん。

何度舌打ちしても
タスポ!で改札は通れませんよ~

後が詰まっておるのですから
早く、気付いて
パスモ!をご使用くださ~い。

初めて見たが、己もアブナイな。。。
最近ボケてきておるので気をつけよう。。。

ウチのスタッフは、
以前、スーパーで「診察カード」を
出したらしい。。。

ポイントでもたまるのか?

友よありがとう

2008-10-03 21:08:23 | 社長の日記
先週、用事があってレンタカーを借りた。

たま~に借りるのだが、
その際連絡するのが
東京日産一筋、勤続?年。(四十半ばで計算)
色は白くおやじ体型になりつつ(なった?)ある
私の「友人」である。

考えてみると
私は20年近くも彼から車を購入しているので
えらそうな態度をとっても良いのではあるが
「何からなにまで」してくれる友なので
いつもすまんすまんと恐縮してしまうのだ。

まぁ今回も期待を裏切らず

「あのね~借りたいのだけれど・・・」

「分かった!営業所に電話しておく。
俺の名前言えばいいから。」

ありがたや~。しかも特別料金。。。

艱難辛苦を共にした「友」は永遠なのだ。。。
(してないし・・・)

で、最近コメントを頂いている
1166akiさんも実は同じ友人であるのです。
裏庭に「浜名湖」を持つ羨ましい友である。
(早い話が同級生ですな)

今夏、入院を余儀なくされた友からは昨晩電話あり。
復帰しておるはずなので元気になったのだろう。。。
(すでに、アルコール摂取中だったので出れず・・・)
すまんすまんと思っておるのでまた電話頂戴ね。

そういえば、地元に残っている
うつ病の友や
オーチスエレベーター勤務の友たちは
元気なのだろうか?

彼らが元気なうちに
ここらで一度召集したほうが
良いのかも知れぬな~
(私が一番危ない!)

レンタカーの話しから
思わぬ展開になってしまったが
仕事をこなしつつも
本日はなにかと「郷愁」の日であった。。。

あっ!お礼を言っていない!
明日にでも言おう。。。


優しいおまわりさんたち。

2008-09-27 02:38:40 | 社長の日記
先ほどの出来事。

終電に間に合いそうもないので
ならば、ゆっくりと帰るベ・・・と、
缶ビール2本、焼酎二杯を飲み

涼しくなったし、明日は土曜だし・・・
と言うことでチャリンコで帰ることに。。。

久々の夜のチャリに乗り込みライトオン!
が、点かない・・・。

どうしたものかと思いながらも
え~い!ままよ、と帰途につくが
そのような状況に限って
うようよといるものですな~~

第一関門。(東銀座。昭和通り沿い)

同じくチャリのおまわりさんの横を何気なく通過。。。

おまわりさん:お父さん!お父さん!
私:一瞬!ムカッ。なので無視。

案の定追っかけてきたが、ふたたび「お父さん!」

私:・・・俺のことかい???
おまわりさん:無灯火ですが危険ですので・・・
私:無灯火知ってるし、これ、俺のチャリだし!
  何なら・・・
おまわりさん:あっ、結構です。気をつけてお帰りください。。。

第二関門。(水天宮)

おまわりさん:すいませ~ん。点いてませんよ!
私:知ってます!先ほども、おまわりさんに
  命に関わる事ですので気をつけてください!
  と優しいお言葉を頂きまして・・・
  そんで、これ、俺のチャリだし!

  何なら・・・

おまわりさん:本当!気をつけてくださいね~

「エラそう光線」を発する人がキライな私は、
いつものように喧嘩腰であったのだが
今回のおまわりさんたちは何故か皆優しかった。

ただの酔っ払いにみえたのか・・・
本当に「お父さん」に見えたのか・・・
(オヤジではあるがお前達のお父さんではない!)
まだまだ若い!のだ。。。

いずれにしても
これはこれで
「優しいがとても失礼な話し」
「優しさの裏側にあるとても失礼な話し」
「優しいと見せかけて実はとても失礼な話し」
である。。。






火傷噺聞書(やけどばなしききがき)

2008-09-17 10:38:38 | 社長の日記
噺その1

美味そ!
昔そんな御菓子があったナ。

ビーンズ・・・

噺その2

わぁ~キモ!
ちょっと触っていい?

キモ!なら
触らんでもよいと思うが・・・

噺その3

プチッ!と潰したい。。。

痛いからヤダ・・・



結局、何故火傷をしたのか?
の「事の成り行き」までは
誰も聞いてくれないのであった。。。

東京マラソンに向けて

2008-09-16 02:06:42 | 社長の日記
しばしご無沙汰しておりましたが、
ふくらはぎ痛(「こむら返し」という噂もある)も完治し、
なんとか励んでおります。。。

ここ最近幾分涼しくなり始めましたので
いま少し「気合」をいれたいところですが
「気合」を入れると続かない。(きっぱり!)
あくまでも、自分のライフスタイルを守りつつ
の挑戦ですのでやはりマイペースで。。。

私の友人などは、
病後、体力回復のために
2時間のウォーキングを敢行しているそうな。。。
どう考えてもこちらのほうが苦しいナ。。。

まぁ、私の場合
継続している「今」が最良の選択。
ということにしておきましょう。。。

で、東京マラソンですが、
7月22日より二日後の24日にはすでに抽選状態。
締め切りも、もうそろそろです。

皆さんも早く「エントリー」するように!