goo blog サービス終了のお知らせ 

Etching Studio TARP Stuff日記

港区新橋にあるエッチング工房タープ
(記念品やオリジナルギフトの企画・製作・販売)
のスタッフ日記です。

龍馬からの手紙

2010-09-12 17:22:03 | 社長の日記
昨日、知り合いの女性が出演しているということで
劇団公演を観に行った。

一緒に行ったのは新橋飲み仲間の「おやじ」。。。

みんな新橋にいるふる~いお友達なのだ。



劇団ものは初めてで
お付き合い程度のつもりで観ていただけのはずが・・・

中年オヤジ二人がラストに叫ぶ
「人生これからじゃ~」のラストシーンの際には
知らぬ間にひとすじの涙が頬を濡らしていたのであった。

その前に「あくび」したっけ。。。


先週は、アルケミィさんとともに
高知で工房を営む活発な女性
はちきん地鶏さんとお会いすることができ
こちらも「元気」を頂いた次第。。。

龍馬から手紙をもらったのは
自分なのではなかろうか?
ついでに晋作からも頂きたい。
などと勝手な思いはさておき、

おやじはこれからも頑張らねばいけないのである。

人生これからじゃ~

↑影響されやすく単純なのである。























心機一転

2010-09-02 15:52:59 | 社長の日記
時が経つのは早いもので、
あぅっ!という間に暦も変わり
9月に入りました。

↑あっ!ではなく、あぅっ!・・・でいいのだ。。。

秋に向けて心機一転!

のつもりではおりますが、
こうも暑いが続くと一転できないではないか!

と、ぶつぶつ文句を言っても仕方がないので
残暑に身を任せませう。。。



先日、白いゴーヤを頂いた。
何かビックリすることがあるのかなと思っていたけど
普通のゴーヤ味だった。

やっぱりゴーヤは緑のほうが・・・

ウチのゴーヤ?
若干(だいぶ)小さめではありましたが
画像に残ることなく
私の胃袋の中に・・・






















日比谷公園のにゃんこたち

2010-08-02 16:42:20 | 社長の日記
数年来のお付き合いになる「にゃんこたち」。

が・・・此処一年以上
日比谷公園に足を向けることも無く・・・

昨日、久し振りに会いにいこうかと思いつつも

オイラのこと覚えてるかな~
そっぽ向かれたらショックだな~
逃げられたら・・・立ち直れないナ~

などと呟きながら歩いていると、

いた!ご無沙汰ご無沙汰!皆元気であったか!?



とら!(勝手にそう呼んでいる)



おかあちゃんとチビ!
(こちらも勝手に付けた名前である)

久し振りの再会に皆一瞬???の顔であったが・・・



全員集合!(他にもいるのであるが本日は三匹集合)

しばし皆で戯れた後
腹がへったであろうと思い
魚肉ソーセージをあげたのであるが
ソッポを向かれてしまった!

ソッポを向かれたので・・・持って帰って自分で食べた!
(美味いんだかんな!)

どうやら普段、にゃんこたちの方が
いいものを食べているようである。。。

















あれから・・・バリ男

2010-07-15 11:02:00 | 社長の日記
以前、
近所で火事があったことはお伝えいたしましたが、
あれからどうなったのか?



角地のビルだけ生き残り、以外はパーキングに。

その角地に先週「バリ男」なるラーメン屋さんがオープン致しました。

オープン3日間無料!延々と続く行列。。。
そこまで並ばんでも・・・と思っていたら
今週に入っても行列は減ることなく続いております。

「無料」とは言え、
並んで食う気にはなれないけれど、
近所でここまで並ばれると・・・

そういえば本日、
巣鴨の温泉がリニューアルオープンで会員は無料!らしい。
ひとっ風呂浴びてから新橋に行きますね~とは、知り合いの弁。

先日の金魚と言い、
昨今のキーワードは「タダ」なのかも知れない。。。

評判もそこそこ良いようなので
近いうち(無料ではないけれど)・・・
行ってみましょう!

と・・・やはり、「無料」に引き寄せられている・・・























ギョッ!陰謀か?戦略か?

2010-07-13 17:36:09 | 社長の日記
金魚を飼う羽目になってしまった!

子供の頃に飼ったはずではあるが・・・
記憶には無い。。。

すぐ死んじゃう・・・可哀想・・・面倒・・・
そんな程度なので。。。

ペットショップの
無料の金魚すくいに誘われて
判っていながらもついついやってしまったのだ。。。

「当店の金魚は、いわゆる「お祭り」の金魚とは違い」云々・・・あ~だこ~だ。。。

そう言われてみればそのような気が・・・
(判っていながら落ちつつある)

当然、水槽を持たぬ自分は
まぁ、金魚鉢で飼う程度なら・・・
と!思っていたのに
店内は、水槽やら何やらとキャンペーン中!!!

一番安いのでいいからね!
という私の抵抗も空しく・・・二千円弱の出費!

これは二千円弱程度なら!・・・と思わせるショップの陰謀である!

と同時に、上手いよな~とも思った次第。。。

なぜなら・・・

金魚に語りかけている己がいるわけで・・・

水槽をトントンするとエサタイムに反応して可愛いいのだ・・・
(落ちた!)


「顧客満足」・・・
改めて「戦略」の必要性を感じたのであります。。。

(この手に乗るのはオイラだけか?)


























潮干狩り

2010-07-11 15:43:23 | 社長の日記
昨日10日は、お気に入りの潮干狩りへ。

ボーッとしつつもせっせかと熊手を動かし
のんびりと「日帰り湯」で風呂に入って帰る。。。

「ボーッと」や「のんびり」は、
いつでも出来そうなものなのであるが
潮の関係で日や時間帯が限られているところが
自分に合っているのかも知れない。

本日11日をもって本年の営業が終了するということで
雨でもいくぞ!一人でも行くのだ~!

己の強い意志が通じたのか(たいした意志ではない)
潮干狩り日和(快晴!)



人がいない・・・

アサリのあとは
クルマで素通りをしつつも
いつも気になっていた場所へ行ってみた。




「アクア わくわく市場」

いきなり、「あさりラーメン」に歓迎された。
逆さにハタメイてはいるが、何も気にすることは無い・・・
海風のイタズラであろう。。。

なんてったて「わくわく」なのだ。。。

人は・・・数人いた・・・

わくわく!なので足取りも軽く・・・速く。。。

梅雨の合間の行楽日和。
一日のんびり過ごす予定であったが、
足取りも速く(しつこい)
往路復路ともに順調過ぎて
正午にはいつもの生活に戻ってしまった・・・
あれっ!?

というお話しでした。


















ブロッコリーの花

2010-04-11 19:37:47 | 社長の日記
昨夏は、しし唐やら胡瓜やらを育てたのでありますが、
冬の間プランターが空くのでブロッコリー&カリフラワーに挑戦。

いずれにしても、苗を植えただけ&水をあげるだけ・・・
なるようになりなさい&なったら食べてあげるからね!
それ以上の細かなことは、おいらに要求しちゃダメだからね!
己自信ででたくましく育つのだぞ!

で、一回は食したものの、二度目がなかなかならず、
そろそろ夏野菜に切り替えようかなと・・・
水やりも怠慢になりがちになり・・・
可哀想だったね!ゴメンゴメンと、1週間ぶりに覗いてみたら!



お~ブロッコリーくんもなかなかやるではないか!
ここ数日、日中ポカポカだったからね~
可愛い可愛い。。。

これからもちゃんとお水をあげるからね。

・・・これ!食べれるのかな?

















糖・・・糖・・・

2010-03-10 19:29:02 | 社長の日記
卒業式シーズン真っ只中。。。
でありますが、
たぶん22日あたりまでなのでしょう。

卒業記念品のご注文。
なぜか今年はギリギリ、駆け込みが多いような?

「余裕のあるご注文の場合、消費税額分をサービス!」
と謳っているのに・・・

間に合いますか?大丈夫ですか?との
皆さんのお問い合わせには、

他店ではたぶん無理でしょうね~
何とか頑張りますので大丈夫です!
タープに任せなさい!!!

とお答えいたしております。。。


で・・・

先日、尿検査→再検査→血液検査の結果。
糖糖・・・私の身に危機が迫って参りました。

手足がチクチクしておかしいナ~
寒くなると、頚椎ヘルニア→しびれは以前からあるものの
チクチクはおかしいナ~
おかしいけど病院やだナ~・・・

・・・・・・。。。

飲んで食う割には一日中工房に居るわけで
動きたいけど動けんわけで。。。
というか、理由は明快。アルコール摂取過多ですね。。。

チリも積もれば・・・
「チリ」じゃないし・・・

カロリーを消費しつつ仕事は出来ないのだろうか?
(女々しいことだが仕方が無い)

これからは、「歌って踊れる」ブラスト(ギフト屋)を目指して頑張ろう!
と、ふと思った。。。のでした。

















充電中!

2010-02-25 19:55:08 | 社長の日記
ブライダルギフト。
卒業記念品。
周年記念品。

などなど・・・

この時期多くのご注文を頂き皆様には、感謝の気持ちで一杯なのです。。。

そんな中、昨日は「ちょっち」だけ、充電させていただきました。

皆様に喜んでいただける商品製作にあたり!
おじさんには充電が必要不可欠なのです!!!よ。。。

と・・・勝手な事を申してしまいましたが、
何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。

で・・・海ブドウ。。。





泡盛で・・・といきたいところでしたが、
私の場合、いつでもどこでも芋焼酎なのです。
すまんすまん。。。

ほとんど食感を楽しむだけの一品ではありましたが、
ま~たまには良いのではないか?

充電完了!