
みなさん、こんにちは。
ついに Martinシリーズ最後のウクレレ紹介となりました。
今更、、、ですが、今日紹介するのは、Martin Style-0。
現在、整理中なので、とりあえず整理できた3本を紹介します。
※あと、2~3本はあるはず。。。
左から、
1920年代
1940年代
1960年代
のものです。音的には、60年代のものがまろやかで気にいっています。
ところで、、日本では,1Mとか、3Mとか言うけど、Style-0 は
0Mとはいいませんね。0Kがないからかな。
僕は、
1M (いちえむ) 2M(にぃえむ)3M(さんえむ)
1K (いちけー) 2K(にぃけー)3K(さんけー)
と呼んでいますが、みなさんはどう呼んでいますか?
ちなみに、本国では、1M とか言わないみたいですね。
但し、KOA仕様のものは、1K と言うみたいです。
手元に 1930年のMartin社のRetail Catalogueがあるけど、ウクレレの頁を
みると、Style 0 ,Style 1, Style 1K とあります。
そのカタログによると、当時(1930年)は
Style 0 $11.00
Style 1 $13.50
Style 1K $16.00
Style 1C $18.00
Style 1T $25.00
Style 2 $17.50
Style 2K $20.00
Style 3 $27.50
Style 3K $30.00
Style 5K $55.00
といった値段。。。物価が違うからなんともいえないけど、相対的にみると
5KはStyle 0の5倍。3Kは約3倍。
やっぱり、今や3K,5K は貴重になっているんですね。絶対量の違いかな。
ついに Martinシリーズ最後のウクレレ紹介となりました。
今更、、、ですが、今日紹介するのは、Martin Style-0。
現在、整理中なので、とりあえず整理できた3本を紹介します。
※あと、2~3本はあるはず。。。
左から、
1920年代
1940年代
1960年代
のものです。音的には、60年代のものがまろやかで気にいっています。
ところで、、日本では,1Mとか、3Mとか言うけど、Style-0 は
0Mとはいいませんね。0Kがないからかな。
僕は、
1M (いちえむ) 2M(にぃえむ)3M(さんえむ)
1K (いちけー) 2K(にぃけー)3K(さんけー)
と呼んでいますが、みなさんはどう呼んでいますか?
ちなみに、本国では、1M とか言わないみたいですね。
但し、KOA仕様のものは、1K と言うみたいです。
手元に 1930年のMartin社のRetail Catalogueがあるけど、ウクレレの頁を
みると、Style 0 ,Style 1, Style 1K とあります。
そのカタログによると、当時(1930年)は
Style 0 $11.00
Style 1 $13.50
Style 1K $16.00
Style 1C $18.00
Style 1T $25.00
Style 2 $17.50
Style 2K $20.00
Style 3 $27.50
Style 3K $30.00
Style 5K $55.00
といった値段。。。物価が違うからなんともいえないけど、相対的にみると
5KはStyle 0の5倍。3Kは約3倍。
やっぱり、今や3K,5K は貴重になっているんですね。絶対量の違いかな。