私は文房具を買いに、お店屋さんに行きました。
1冊120円のノートを6冊と、
1個60円の消しゴムを4個買って、
えんぴつを3本買いました。
お会計に2000円出したら、
980円のおつりがきました。
えんぴつ1本のねだんは何円でしょうか。
【キキ】
今回の問題は難しいどすぇ。(京都風)
(「算数クイズ~4年生からの挑戦~」より)
======================================
【キキ】さんはクラスで一番後に生まれた子。お母さんのお腹の中で半月も寝坊していたら,今頃3年生だったんです。でも,この問題文を2分程で打ち終えました。ローマ字入力で。
最近は家に帰ってから「解き手」にも回っているみたいなので,コメント欄で名前を見た方も多いでしょう。入力が早くなるわけですね。
しかも,最近は誰もが一目置くクラスNo1の秀才【ポッチッチ】さんとコンビを組んで,【キキ&ポッチッチ】としても登場しています。
【ポッチッチ】さんの頭脳と【キキ】さんの入力スピードという最強タッグ。コメント欄でも,「4年生からの挑戦」です(笑)。
1冊120円のノートを6冊と、
1個60円の消しゴムを4個買って、
えんぴつを3本買いました。
お会計に2000円出したら、
980円のおつりがきました。
えんぴつ1本のねだんは何円でしょうか。
【キキ】
今回の問題は難しいどすぇ。(京都風)
(「算数クイズ~4年生からの挑戦~」より)
======================================
【キキ】さんはクラスで一番後に生まれた子。お母さんのお腹の中で半月も寝坊していたら,今頃3年生だったんです。でも,この問題文を2分程で打ち終えました。ローマ字入力で。
最近は家に帰ってから「解き手」にも回っているみたいなので,コメント欄で名前を見た方も多いでしょう。入力が早くなるわけですね。
しかも,最近は誰もが一目置くクラスNo1の秀才【ポッチッチ】さんとコンビを組んで,【キキ&ポッチッチ】としても登場しています。
【ポッチッチ】さんの頭脳と【キキ】さんの入力スピードという最強タッグ。コメント欄でも,「4年生からの挑戦」です(笑)。
私なんて一つに記事を書くのに1時間から1時間半もかかりますよ。
コメント書くのに10分以上かかる時もあります。
ま、それは私の文章力がないだけなんですが・・・(笑)
ブラインドタッチが出来るようになりたい・・・
今度から,ともっちさんの記事は一語一句ていねいに,時間をかけて読ませていただくことにします。
>私の文章力がないだけなんですが・・・(笑)
とんでもない,ともっちさんのお人柄を感じさせる文章だから,あれだけ信者が通っているのだと思います。
>ブラインドタッチが出来るようになりたい・・・
私は習得するために必死に練習し,「仕事が終わらないと寝られない!」という環境で身につけました。
でも,私の回りの子どもたちは,休み時間にブログを楽しみながら,あっという間に身につけていきます。
「子どもの可能性は恐ろしい。」と,同僚達と常々驚いています。