goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

小値賀での夕食 藤松

2013-09-27 07:41:36 | 小値賀島
お宿は素泊まりなので夕食は
古民家レストラン藤松さんへ



捕鯨、酒造で富を築いた旧藤松邸を改修したそうです



一枚板のテーブルがドドーンとお出迎え
掘りごたつ式で足もらくらく



イカの酢の物



乾杯
お仕事お疲れ様です
お誕生日おめでとう



鯛・鯵・一先のお造り



天ぷら



ふかふかの鯛のムニエルおいしかったなぁ~



ごはんは我が家にもあるかまどさんでした



一先のづけでお茶漬けにしてたべました



茶碗蒸しはやわめのとろとろでした



デザートは小値賀の名産のピーナッツを使ったアイス



食事後、店内を見学させていただきました



こちらは2階
小値賀の古民家改修を手がけたアレックス・カーさんの書だそうです



裏手には広いテラスがあって夏はビアガーデンをしていたそうですよ



テラスから海へと続く並木道
この先の海で鯨を洗ったりしてたのかなぁ~?
とーっても星がきれい、あぁ~おぢか最高だなぁ~

JUNが忙しくてゆっくり2人で食事ができたのも久しぶりで
贅沢な時間をすごせました

食後はまたお店の方に宿まで送っていただき小値賀の夜は更けて行きました










先小路

2013-09-25 22:36:04 | 小値賀島
今回のお宿はこちら古民家ステイの先小路です



老後は古民家に住みたい私達にはぴったりのお宿





2階がリビングになっていてゆったりくつろげます



お風呂は現代的でガラス張り~
(2階にもトイレがあるので入浴中にトイレに行きたくなっても大丈夫~)



一通りの食器や調理器具が揃ってるので自炊も可能です



1階に寝室



まったりと癒されて夕食までお風呂に入ったりしてすごしました


















小値賀でのお昼ごはん その1

2013-09-25 01:11:32 | 小値賀島
笛吹本通りから車も通れない細い路地にはいる



定食屋さんのふるさとさんへ



日替わりはお刺身と焼き魚のどちらかですが
ふるさとスペシャルだとお刺身と焼き魚両方つくということで
ふるさとスペシャルにしましたよー
焼き魚がかますと鯵だったのでJUNと半分ずつにしました



イサキのお刺身





おいしいおいしい
自転車がんばったし汗かいたしおなかいっぱいになったし
そろそろお部屋のほうにいきましょうか



再び自転車に乗りターミナルに戻るとなにやらポスト
JUNに教えてもらうまでこのポストにエロ本をいれるなんて知りませんでした(笑)
なんだか見たことあったけど・・・
言われてみたらうっすら『有害雑誌』ってかいてある(笑)
有害って・・・・(笑)

上から手を入れたらエロ本がとれないかなぁ~
なーんて考えるくらいの男子が私はいいと思うけどな
がんばれ男子






サイクリング その2

2013-09-24 01:02:54 | 小値賀島
続いてこちら



小値賀空港でございます



残念ながら現在は使われていないようです・・・

そしてこちらは神島神社



神島神社は地ノ神島神社とよばれこの鳥居の海の向こうにある野崎島
そちらにある沖ノ神島神社の鳥居と対に建っているそうです



サイクリング中に見かけた木



柿の浜海岸に行く予定がいきすぎて白浜海岸にいっちゃいましたが(笑)
無事つきました



とってもキレイな海ですよー
だれーもいない海





2人でぬぼぉーっとすごしましたよぉー

そして、柿の浜海岸のすぐ近く
五両だきへ



すごーい風で会話がきこえないほど(笑)
吸い込まれそうな空間にうっとりです



JUN曰く『順三郎号とたろやん号』らしいです
お世話になった2台も記念撮影

さぁ~おなかもすいてきたのでぷらぷら戻りましょうかね













小値賀島でサイクリング その1

2013-09-22 01:43:57 | 小値賀島

小値賀の朝は早い
7時半には佐世保行きの船がでるらしく
ターミナルは騒がしくなってきました



私達も準備をしてターミナル内にある
おぢかアイランドツーリズムさんへ



最高のお天気なので自転車を借りて小値賀島をサイクリングすることにしました



まずはターミナルをでて目指すは牛の塔



今回レンタルした自転車はこちら
アシスト付きの自転車初体験です
自転車も高校を卒業してから乗ってなかったので実に17年ぶり!!
JUNに『ところで自転車のれると?』ときかれましたが
なんとか乗れました(笑)



途中、牛さんに遭遇する確率大ですよー



『JUNちゃんまてまてぇ~』
この写真を撮りたくてセルフタイマーで何度かチャレンジしました(爆)
※裏情報です

まぁ~なんともでっかい背中ですねぇ・・・



牛の塔の次は赤浜海岸へ
手前にある赤浜海岸公園に行ってしまって草むらをさまよいましたが
無事赤浜海岸を見つけました



そして、記念撮影
まぁ~こちらも立派な背中だこと・・・・



そして、なにやら書いてみる・・・



たろこ小値賀と書いた後
上にJUNを付け加えました(笑)



JUNに『消してこんね』といわれましたが
せっかくなのでそのままにして次の目的地へ