タロケロブログ

カメタロ&ケロヨン の ”のほほ~ん"な毎日・・・だってクサガメなんだも~ん♪

初ノギス♪

2012-04-29 22:28:01 | 産卵
窓を開けて直射日光浴~~ぬくぬくの2亀_(^∧^)_(~∧~)_
(左 : ケロ  右 : タロ)



無防備な背中・・・今がチャンスと新兵器登場♪



ジャジャ~ン!!

ぽちこさんのブログで以前紹介されていた100均ノギスの連結技
我が家でもマネっこしました♪♪



ただ、うちの2亀はかなり厚みがあるので、このままでは挟めないのでは?
・・・との ぽちこさんのご指摘通り、

このままではツメ部分の長さ不足で甲羅のフチまで届かず。。。



手近には つまようじとか~できれば ぺらったいものを固定してみてはどうでしょう~と、ヒントをいただき、
「ぺらったいもの」→「アイスの棒」の連想で、とりあえずアイスを食べたところで止まってたのですが。。

乾かしてあったアイスの棒を大急ぎでテープで貼り付け ツメ部分を延長~


アイスの棒に切れ込み入れてノギスのツメ部分にかませるとかすれば、
平たい面が向き合って(↑とは垂直の向き) いい感じかも~と思いつつ、
2亀が のへ~と干してるこの隙に!てことで、今回はこの即席貼りで~



タロちゃん~ケロちゃん~ちょっと お背中お借りしま~す



まずはタロから・・・

21.3センチ!



続いてケロ・・・

22.0センチ!


2亀とも、いい感じで挟めました


今までは甲羅の上に30センチ定規を乗っけて~真上から眺めて~目測で大体このくらい~って、
かなりテキトーな測定で・・・1年以上前から2亀そろって22センチってことになってたのですが、
今回のノギス測定で、2亀の甲長に かなり差があったことが判明しましたd(^◇^;)




続いて体重測定~(人間用の体重計なので50グラム単位)


タロ

1650グラム



ケロ

1600グラム


甲長ではケロに逆転されたタロ、重さでは負けてませんでした



- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -

しばらくブログ更新サボってる間に、
4/ 8 ケロが9個
4/20 タロが6個
それぞれ今季2回目の産卵を終えました。

で、この2~3日、ケロが早朝と晩にソワソワ~3回目の気配です
(4/30追記 : 昨夜この記事↑更新した後にケロが8個産卵しました。)

これまでの計測&産卵記録はこちらにあります。



5/3、またまたの追記です。

森亀さんより、↑ノギスのツメの間にある上向きのツメパーツを右側に移動させると、
ぐらつくのと(これは輪ゴムで止めればOK)、左で測れる幅が縮まる難点はありますが、
右側のツメで小さいものも測れて便利ですよ~とメールを頂きました♪


こんな感じ♪

なるほど~~~


これならアイス棒なしの本来のツメで測る楽しみも同時に味わえますね~♪
左側で挟める幅は縮まりますが、タロケロの大きさでも余裕で大丈夫d(^-^)

森亀さん、ありがとうございましたm(_ _)m

皆様も、おうちの亀さんの大きさに応じて色々な連結技をお試し下さいませ~

レッツ!ノギス♪♪