10年前の生活を振り返る--この間に起こった10の技術的変化-ZDNet Japan-
私の名付け娘は最近話をしたり、理解したり、学習したりすることができる年になった。彼女は6歳なのだが、すでにかなりのことをよく理解している。彼女は私よりもたった16歳年下なだけなのに、彼女が経験していることや見ているものは、私とはあまりにも違っている。時代の変化は速いということは知っているが、私は昨晩突然気づかされた。
年の差はそれほど大きくないのに、私と彼女の間の世代間ギャップは大変大きく、これは考えてみればいくらか恐ろしくもある。
1. 太陽系の惑星の数は9つだった。
長い間、太陽系の惑星の数は9つだったのだが、ある日突然、8つにするか、約20にするか決めることになった。そして、8つが選ばれた。7年間の初等教育を経て、実際問題として私が知っていた世界はなくなってしまった。彼らは、ただ1つの天体を惑星の分類から外しただけなのだが。
2. 「BlackBerry」は果物だったし、「Apple」も果物だった。
「ブラックベリー」あるいは「アップル」と聞いて、果物だと思いこむ人がいても、私は驚かない。しかし、私の中では、これらの言葉は私のモバイルデバイスのことを指している。「1日5皿の野菜と果物を食べよう」とよく言われるが、私は毎日BlackBerryで電話をかけている。これは1皿分にカウントしていいはずだと思うのだが、どうだろうか。
3. プログラムを読み込むには、カセットテープをセットして20分待つ必要があった。
私の最初のコンピュータはCPC-464だった。これは非常に重たいもので、マフィア小説の中に出てくるコンクリートブロックと同じ使い方でもできただろう。これはさすがに10年前のことではないが、私は緑色の単色スクリーンのコンピュータでワープロをしていた人たちのことを覚えている。5インチのフロッピーディスクの出現は、それ自体が小さな革命のように思われたものだ。
4. インターネットに接続するのにダイアルする必要があった。
コンピュータはインターネットに常に繋がっていたわけではない。情報をやりとりするためには他のコンピュータにダイアルする必要があり、それは基本的にコンピュータ間の電話だった。だがもっと不思議なのは、今でもこのやり方を利用できることかもしれない。
5. 1Gバイトのハードディスクを使い切るのは無理だった。
私が1996年のクリスマスに、家族のために買った最初のコンピュータには(そう、OSはWindows 95だった)64Mバイトのメモリと、1Gバイトのストレージが搭載されていた。私の父は、「これを使い切ることなど絶対にできないだろう」と言ったものだ。
6. テレビ番組を記録する唯一の方法は聖書の大きさのビデオテープで、最大でも1時間半しか録画できなかった。
私は当時小さ過ぎてベータマックスとVHSの戦争は覚えていないのだが、世界でもっとも古いビデオデッキで録画した「ザ・シンプソンズ」の番組を見ようとして、すぐにテープが引っかかったり絡んだりしてどうしても見られなかったことは確かに覚えている。胸が張り裂けそうだった。
7. 手に入るポルノは、近所の駐車場の草むらに捨ててあるぼろぼろになった雑誌だけだった。
インターネット世代の子どもたちは、過去のどの世代の子どもたちよりも多くのポルノを見ている。私が子どもの頃は、近所にいた汚れた老人が前夜に寝ていたところの近くで、捨てられている雑誌を見つけられれば幸運だった。「子どもが子どもを産む・・・これは親の責任だ」などと言うのは間違いで、インターネットの責任かもしれない。
8. 家の中にはコンピュータは1台しかなく、それ以上あったとしても、インターネットに繋げるのは1度に1台だった。
当時は無線などはなかった。無線と言えばラジオだけで、それが主な娯楽だった。戦時の英国のように聞こえるかもしれないが、10年前はそれほど前のことではない。Windows XPはまだ出ておらず、私はまだ学校の制服を着ていて、私たちが使っていたコンピュータではWindows NTが動いていた。
9. フラットスクリーンのテレビなどなかった。
少なくとも、商業的にはそういうものは存在しなかった。わたしの属する世代は、両目が少し寄ってしまいながらブラウン管テレビの前に釘付けになって過ごした世代だ。「電磁波に気をつけてください」という注意書きのステッカーを今見ると笑えるが。
10. Twitterは「ショートメッセージ」と呼ばれており、「tweet」は1人にしか送れなかった
そう、気づいていない人が多いが、この新しい現象は基本的にショートメッセージだ。携帯のショートメッセージは依然としてTwitterよりははるかに一般的ではあるものの、以前はニュースは友人のグループ(今日では「ソーシャルネットワーク」)を通じてゆっくりと伝搬していた。今では、160字のスペースで、文字通り全員に対してメッセージを送ることができる。
10年あれば、多くのことが変わる。
(引用ここまで)
> プログラムを読み込むには、カセットテープをセットして20分待つ必要があった。
∧,,∧
ミ,,・∀・ミ ぎゃあ10年前には微妙に忘れられているWindows98が発売されていたんだが
ミ っ旦O
と_)_)
∧,,∧
ミ,,・∀・ミ ぎゃあ20年前と間違えてません?
ミ っ旦O
と_)_)
>手に入るポルノは、近所の駐車場の草むらに捨ててあるぼろぼろになった雑誌だけだった。
∧,,∧
ミ,,;∀・ミ ぎゃあなぜだろう?目から妙な汁が
ミ っ旦O
と_)_)