∧,,∧
ミ,,・∀・ミ ぎゃあスルガの要求定義が腐っていたのか
ミuu_@ IBMが寝ながら見積ったのか
両方の担当者がラリっていたのか
スルガ銀行がIBMを訴えた内容の一部が判明-/.J-
Dobon曰く、
>発注者が日本IBMを提訴したという、珍しい事態(スルガ銀行のプレスリリース)で、日経コンピュータの記事(魚拓のコピー)に訴状内容の一部が紹介されています。
>「米国製の勘定系パッケージ」のカスタマイズだけでも地雷なのに、情報系と勘定系の統合を加えた提案を行うに至った状況が知りたいです。特に、銀行側に「大博打」である旨が伝わっていなかった点について、非常に興味があります。要件定義を何度も繰り返したのは、内容を考えれば、無理もない事だと思いますが、仕切直しの時に、銀行の責任者に対して、どんな説明をしたのでしょうか? 既存システムの構築会社である日本IBMが告訴される程の説明って、どんなものか想像できません。皆さんは、想像できますか?
(引用ここまで)
>「大博打」
∧,,∧
ミ,,・∀・ミ ぎゃあIBMは、単にやれと言われたからやっちゃったんじゃ無かろうかと
ミuu_@
ミ,,・∀・ミ ぎゃあスルガの要求定義が腐っていたのか
ミuu_@ IBMが寝ながら見積ったのか
両方の担当者がラリっていたのか
スルガ銀行がIBMを訴えた内容の一部が判明-/.J-
Dobon曰く、
>発注者が日本IBMを提訴したという、珍しい事態(スルガ銀行のプレスリリース)で、日経コンピュータの記事(魚拓のコピー)に訴状内容の一部が紹介されています。
>「米国製の勘定系パッケージ」のカスタマイズだけでも地雷なのに、情報系と勘定系の統合を加えた提案を行うに至った状況が知りたいです。特に、銀行側に「大博打」である旨が伝わっていなかった点について、非常に興味があります。要件定義を何度も繰り返したのは、内容を考えれば、無理もない事だと思いますが、仕切直しの時に、銀行の責任者に対して、どんな説明をしたのでしょうか? 既存システムの構築会社である日本IBMが告訴される程の説明って、どんなものか想像できません。皆さんは、想像できますか?
(引用ここまで)
>「大博打」
∧,,∧
ミ,,・∀・ミ ぎゃあIBMは、単にやれと言われたからやっちゃったんじゃ無かろうかと
ミuu_@