♭出かけよう!ふらっとシャープに#

★気ままに・・・いろいろなメモメモ(^^♪

☆「長谷寺」詣りを思い出した。。

2024-08-26 | *西国さん

下弦の月(2024.8.26.7:00頃)

8月26日晴れ、夕方に夕立あり

朝の下弦の月を見ていて
夕方に夕立があるとも思えず。。。
ややこしい進路の台風10号のせいかな?



青もみじ越しのお月さま



今日は社会人の孫がお昼を一緒に。。
なにかで「光る君へ」が話題に。

昨日の「光る君へ」紀行
赤染衛門が残した歌集に「長谷寺」に足を運んだことがかかれていると
紹介された映像を見て、、、

そうだ「西国さん詣り」で訪ねたことを思い出し。。。
メモを引っ張り出した。

もう10年も前のことになる
まだカイが居た頃。
老いて、歩くことがしんどくなった「カイ」を軽トラに乗せて
お花見散歩へ連れ出したのだった。


17才のカイ


※※※※※※※※※※※※※※

☆わらしべ長者も赤染衛門もお詣りした長谷寺

2014年04月12日(土)、晴れ




西国三十三か所第8番札所:長谷寺・外舞台を望む


今は昔・・・」ではじまる
日本昔話「わらしべ長者」に出てくる観音様は、
この西国第八番札所:豊山長谷寺と聞いた。
身寄りのない青侍が観音様の「最初に手にしたものを捨てずに持って出でよ」
とのお告げの通りに藁しべを持って長谷寺を出る。
途中で出会った人々と次々にみかんや反物と交換して
最後はお屋敷を手に入れ、長者様になるお話。

その観音様は、
高さ12メートル13センチ十一面観世音菩薩立像。
「大きいなぁ~」と思わず口に出るほど大きな観音様だ。





長谷寺の桜

花咲かば 堂塔埋もれ 
    つくすべし
」(高浜 虚子)

桜の名所と聞いていたが、そこあそこに桜。
ほんとうに埋もれつくすほどの桜。
お堂を見ても塔を眺めても山を向いても桜。

参詣道いたるところ桜の花びらが、
どこからともなく零れ落ちてくるくらいに咲いていた。

長谷寺にお詣りすることを「初瀬詣(はせもうで)」といい、
道長も清少納言なども訪れたとのこと。


※御詠歌※
いくたびも 参るこころは はつせ寺
やまも誓いも 深きたにがわ






エブリさんの「駅の桜」撮影にカイと同行し、
お詣りさせてもらった長谷寺。

このたびは、急ぎ足でお詣りさせていただき、
駐車場で待つ鉄ワンコ:カイのところへ戻った

・・・とメモ書きしていた。(#^.^#)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする