goo blog サービス終了のお知らせ 

TAQ Re PUBLIC

DAY1826:ゲーム爺の黒歴史



ワシがガキの頃には未だファミコンすら誕生してへんかった時代…


ゲームウォッチからワシのゲーム人生が始まり…


小学校高学年の頃に要約ファミコンが世に登場。


勿論、厳しかったウチのオッサン(オトン)をあの手この手で騙し、ファミコンを購入して貰うと、そこからドップリゲームの世界にハマったワシ。


現在でこそ、このブログもゲームネタ一色に成って、その幼少期の人生そのまんまに来たかの様に想えるやろうが…


40年以上のゲーム人生を送って来たゲーム爺にも黒歴史な時代がある。


親に買うてもうた小学生のファミコン時代から始まり、スーパーファミコン時代を経て…


社会人に成ってから初代PSが発売され、そこから自力で購入する事と成り、それを機に任天堂からSONYに鞍替え。


以前にもブログに描いたが、初代PSからPS4迄、歴代のハードが出る度に発売日当日に手に入れて来る程のゲーム爺やったが…


実はハードこそ発売日当日に手に入れながらも、PS3の中期頃~PS4の後期頃迄の期間はワシ的にはゲームを殆んど触れずに居た期間であり…


そこ等辺の時代は私的ゲーム人生黒歴史とも云える期間な訳。


せやから、当然その期間はゲームにほぼ興味がなく、ゲームに疎い時期でもあったんで、ゲーム絡みの記憶や想い出自体もその期間はゴッソリ抜けてる様な状態。


再びゲームに触れる様に成ったPS4からPS4Proに買い換えて以降に現在の様なゲーム爺化に成り、その後にスタートしたこのブログ。


せやから、その前にやってた閉鎖する前のゲーム黒歴史時代のワシのブログではゲームネタが全くないブログもあってんけど…


我ながらに都市伝説級の現在じゃ考えられへん様な期間やった、また当時はゲームネタ抜きのブログをよう毎日更新でしてたな…と(笑)


で、そのゴッソリ抜けたゲーム人生黒歴史の時代(PS3中期頃~PS4後期頃)に発売されたPSのゲームやタイトルも全く無知な状態が続いてる中…


昨年末にネットでPS3で発売されたゲームタイトルを網羅したカタログ本が発売されると知ったワシ。


これまたこのブログに描いたが、現在ゲーム爺の家では各PSのゲーム全てが遊べる環境が在って…


ゴッソリ抜けた時代でオモロいゲームが若しかしたらあるかも知らん…


知識資料としての価値もあるとして、それに翔び付いた訳や。


で、即Amazonにて購入。


それが昨年末に届いた。

正直初代PSからPS4迄このカタログ本が欲しいねんけど、捜しては観たモノのその時はPS3版しかなかった(後に同じ系列のカタログ本が観付かる)。


こう云うのが1冊あると、個人的には助かる(笑)


今直ぐ当時のPS3で発売されたゲームを買い集める…って成らんくても、このカタログ本の存在があるだけで、何時でも注文、手に入れる事が簡単に成るやん?


いや~、個人的には超が付く程の値打ちがある本。


手に入れられて善かったわ~


失われた黒歴史の時代をこの1冊に因って取り戻す事も可能に成った。


次は同じく黒歴史時代中のPS4版のカタログ本を手に入れたいわな?


ゲーム爺の抜け落ちた黒歴史時代を埋める代物としての必須アイテムと成ります。


まぁ、PS4は未だ現役ハードでもあるからカタログ本発売はまだまだ先やと想うけどな…(笑)


いや~、このカタログ本、ホンマに助かりましたわ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事