つれづれの動画日記

コンデジ片手に日常の些細なことを動画やスライドショーで綴る1941年型の爺のHPです。

飛騨神岡 初金毘羅宵祭

2022-01-15 00:00:00 | わが町紹介
~過去のもので繋ぎます~ 

  飛騨神岡 初金毘羅宵祭は、毎年2月に開催される、雪国飛騨では珍しい冬の夜祭です。
  金毘羅様に商売繁盛・家内安全を祈願するため、神岡江戸木遣保存会と飛騨神岡手古舞を行列の先導役に、地元有志・企業・同級会など、様々な団体が行列社中として参加します。
 さまざまな意匠の神輿や山車、仮装集団が列を成し、金毘羅堂のある洞雲寺を目指して旧花街を起点に市街地を練り歩きます。
  市街地にある禅宗寺院「補陀山洞雲寺」の本堂の隣にある金毘羅堂には、寺の堂塔伽羅を守護する祭神として「金毘羅様」が祀られ、約400年前の前寺院の開創より、毎年正月10日に初金毘羅祈祷(金毘羅講)が厳修されてきました。
  昭和29年、当時地元消防団長であった大坪政長氏が江戸消防記念会「も組」の組頭他を招聘し、木遣り音頭の指導・伝授を受けたのをきっかけに、初金毘羅祈祷に合わせた大額の奉納行列を催行しました。
  以来、商売繁盛・家内安全を祈願し、木札を奉納するお祭りとして、少しずつ姿を変えながら今に至ります。

 2016.02.27 5分01秒


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飛騨の女性の強さを感じます。 (sibuya)
2022-01-15 09:20:42
 飛騨神岡 初金毘羅宵祭‥初めて知りました。
飛騨の人々が商売繁盛と家内安全を祈願した祭りですが
女性たちが活躍していますね~ 
雪国飛騨の女性たちの力強さを感じています。
返信する
こんにちは。 (hckhc29112000)
2022-01-15 10:15:26
小さい頃、双葉保育園に預けられていましたので金毘羅祭りは覚えています。
当時は花祭りと呼んでいたのではないかと思います。
昔の吉田川の横の階段をお寺迄花飾りの象が上がって行ったのを覚えています。
お釈迦様のお祭りとしてでは無く、今は地域の祭りへと変わって行ったんですね。
雪国のカーニバルの様でとても面白いです。
知っているレディが何人か映っていました^^;
返信する
Re: 飛騨の女性の強さを感じます。 (tappe2007)
2022-01-15 13:16:58
 そうですね。大活躍です。飛騨に限らず女性はたくましいですね。
 コロナ禍で昨年は中止となりました。今年もどうなるかわかりませんがこのままでは見込みは少ないようです。
返信する
Re: こんにちは。 (tappe2007)
2022-01-15 13:18:34
 このイベントが始まったのは昭和29年からのようです。私が当地に来たのが使用和40年ですからその当時は今の形になっていました。保育園では花祭りも行われていたようです。
 昨年はコロナで中止、今年も多分・・・。
返信する

コメントを投稿