つれづれの動画日記

コンデジ片手に日常の些細なことを動画やスライドショーで綴る1941年型の爺のHPです。

仏がおわします里

2021-09-06 00:00:00 | 地蔵
 この高台の里には数多くの地蔵様がお祀りしてあります。
 今でこそ各集落は車で簡単に行き来できますが、かつては峠道や急坂で繋がれていました。そして、その道筋や集落の境などには地蔵様が祀られていました。
 しかし今は、峠道などは人の往来がなくなり、草に覆われて近づくことすらできない地蔵様もおみえです。 
 今日はそんな中から集落の往来に祀られているお地蔵様を訪ねました。地蔵様のほとんどは個人の方や地域で世話をされていますが、高齢化に伴ってしだいに放置されていく地蔵様もあるようです。
 2021.09.04 5分44秒

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お地蔵さんが・・ (sibuya)
2021-09-06 08:17:49
里山などにお地蔵さんが沢山ありますね~ 
昔の人は 健康・豊作・子育て・災害などなどをお願い
していたのでしょうね~ 心の豊かさを感じさせます。
現代の人たちは 経済(お金)を重視し過ぎじゃないですか‥
心のよりどころは何に頼っているのでしょうかね~
返信する
Re: お地蔵さんが・・ (tappe2007)
2021-09-06 16:26:49
 この里にも多くのお地蔵様が祀られています。しかし、高齢者が一人で世話をされている所もあります。その方がお元気のうちはいいのですが・・。
 特に人が通らなくなった峠の地蔵様は一部里に移されていますが、そうでない地蔵様は藪に埋もれていきます。
返信する
Unknown (ばんば)
2021-09-06 20:18:02
沢山のお地蔵様がおられますね~~
自分では阿曽保のお地蔵様しか見たことがありません。
お地蔵様巡り・・・やってみたいけど、藪の中入るのはちょっと引けたり・・・(>_<)
返信する
Re: ばんばさん (tappe2007)
2021-09-06 20:34:00
 上村にはまだあります。
 数年前サークルで旧道を調査した時、途中の道に地蔵様を何体かみました。中には転がっていた地蔵様もあったので立て直したものです。今もヤブに埋もれて通る人を待っておられるのでしょうか。
返信する

コメントを投稿