11月19日の通院で、T先生から「このまま第6クールまで同じ治療を続け、CT検査の結果で治療を休みましょう。」というお話がありました。
9月、10月、11月とすでに3クール終えているので、残りは12月、1月、2月になります。
すぐにでも休薬かと期待していたダーリンひでは、少しがっかりしていましたが、再々発という病状からすれば、体が続く限り化学療法が続くのは珍しいことではありません。効果次第という条件つきではありますが、一区切りの目途がたっただけでもよしとしなければ。
気になるのは1月の旅行のこと。
12月初めに第4クールをして、本来の間隔なら第5クールは12月31日スタートです。ところが年末年始にかかるので、最短でも1月4日入院で5日スタートと繰り下がってしまうのです。順調に退院しても旅行出発まで10日。治療を終えて、体調が上向いてくるまでに1週間はかかっていますし、回を重ねると副作用も強く出てくる可能性もあります。
T先生は「旅行は○日からですね。だいじょうぶですよ(^_^)」とあっさり。T先生によると、ダーリンひでの副作用は軽いそうなのです。
私たちの本音は「大晦日でもかまわないから、治療したいよね。T先生はお休みしててもいいから。そうすれば出発まで2週間あるのに~」ですが、仕方がありません。
第4クールは、来週にせまっています。がん細胞はしっかりたたかれて、ダーリンの体力は保てますように。
9月、10月、11月とすでに3クール終えているので、残りは12月、1月、2月になります。
すぐにでも休薬かと期待していたダーリンひでは、少しがっかりしていましたが、再々発という病状からすれば、体が続く限り化学療法が続くのは珍しいことではありません。効果次第という条件つきではありますが、一区切りの目途がたっただけでもよしとしなければ。
気になるのは1月の旅行のこと。
12月初めに第4クールをして、本来の間隔なら第5クールは12月31日スタートです。ところが年末年始にかかるので、最短でも1月4日入院で5日スタートと繰り下がってしまうのです。順調に退院しても旅行出発まで10日。治療を終えて、体調が上向いてくるまでに1週間はかかっていますし、回を重ねると副作用も強く出てくる可能性もあります。
T先生は「旅行は○日からですね。だいじょうぶですよ(^_^)」とあっさり。T先生によると、ダーリンひでの副作用は軽いそうなのです。
私たちの本音は「大晦日でもかまわないから、治療したいよね。T先生はお休みしててもいいから。そうすれば出発まで2週間あるのに~」ですが、仕方がありません。
第4クールは、来週にせまっています。がん細胞はしっかりたたかれて、ダーリンの体力は保てますように。
シンガポールへは闘病前、頻繁に行っておりまして、これが10回目になります。私の希望でヨーロッパ旅行を計画したところに、病気発覚。もう旅行は無理だろうと思っていました。
ダーリンの希望なら何度でもシンガポールに付き合おうと思います。
北京や上海も活気があって、面白そうですね。食事も美味しそうですし。
治療もきちんとこなすのが本人の希望なのです。体力も気力も充実して旅行できると信じています。