goo blog サービス終了のお知らせ 

チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

6か月が過ぎて~朝顔の話

2011年10月16日 | 最愛の夫を亡くして
ダーリンひでに会えなくなって、6か月。

手元に、ちょうど1年前に撮影された写真があるので、朝顔にまつわるダーリンの思い出を、書き残しておこうと思います。

前庭でも裏庭でも、日当たりや風通しがよく土が肥えた場所は、私に譲ってくれるダーリン。
自分は、裏庭の少し陰になる場所に、朝顔の種をまくのですが、うまくいかずに何年か過ぎました。

◆2009年
ある日、ダーリンひでが「俺の朝顔がないっ!」と大騒ぎ。
朝顔らしきものが発芽し、見守っていたそうですが、私が草むしりをしていて、抜いてしまったのです。
「え~、教えてくれたら良かったのに。ごめんね。」と謝って済んだかと思いきや、あきらめきれないダーリンは、草が詰まった袋の中から、朝顔の芽を見つけ出してきたのです!
大雑把な私&繊細なダーリンを象徴していますね…

救出された朝顔の成長はいま一つ。
そのうちに、ダーリンひでの肺転移が確定し、再び抗がん剤治療で入院することになりました。
出発の朝は、9月とは思えない寒さで、心まで凍りそうでした。
そんな中で、朝顔が初めての花を咲かせていたのです!
 そのときのブログが⇒こちら
縁起の良い花に送り出されて、ダーリンの治療も大成功でした。


◆2010年
さすがに私も反省し、発芽までを手助けすることに。
私が箱まきで発芽させ、葉と根がしっかり育ったところでバトンタッチ。ダーリンが地植えしました。
共同作業の成果は上々で、裏庭に朝顔(昼顔タイプ)のカーテンが。
次々と花をつけて、10月いっぱい裏の垣根を飾ってくれました。
ダーリンひでも、よほど嬉しかったのか、珍しく自分から写真におさまりました。



この写真。2010年(昨年)の今日撮ったものです。
ダーリンはやせて服がブカブカですが、優しい表情です。

今はとにかく、早くダーリンに会いたいです。

コメント    この記事についてブログを書く
« せつない日 | トップ | 心は下がりっぱなしでも »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最愛の夫を亡くして」カテゴリの最新記事