goo blog サービス終了のお知らせ 

チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

こだわりどころ?

2017年03月20日 | チェコ プラハ日常
チェコで会った人に、日本製品は高品質よね!と、時々ですが(私が会うのは、日本についてあまり知らない人たちなので)、言ってもらえるととても誇らしいのですが、チェコにも、「これはナイスアイデア!」と思うような商品もあります。
まあ、いずれ紹介するとして。要は、気になるところというか、こだわるところが、チェコ人と日本人とで、違うだけのように思えるんです。

私がひそかに、「何とかならないのかな」と気になっているのがこれ。


会社で時々使うフォームなのですが、切り離しのミシン目がないため、同僚からもらうとき、同僚が手でビリビリと破って、冊子から離れたときは、この状態。このまま受け取るときもあるし、たいていは同僚が、はさみできれいにカットしてから渡してくれるのですが 毎回気になって。
私だけ? じゃないですよね。

切り目といえば、こちらではラップも、刃がついていなくて、一回ずつはさみで切るんです。チェコだけじゃなく、ヨーロッパ全般にそうらしく、日本でその情報を得ていた私は、ラップを日本から持ち込んで使っています。
刃だけじゃなく、日本のラップの質自体が好きなこともあるのですが。

この「切れ目」のこだわり、もう少し調べてみようと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« ねこと再会 | トップ | 七回忌に帰国 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

チェコ プラハ日常」カテゴリの最新記事