goo blog サービス終了のお知らせ 

チェコ暮らしの記録

チェコのプラハでの生活

プラハに春が

2015年04月19日 | チェコ プラハ日常
書き忘れていましたが、3月29日から時計を1時間進める「サマータイム」が始まりました。
私はまだ慣れなくて、夜7時に明るい空を見ながら「本当は、まだ6時だもんね」などと考えてしまいます。

冬の間、チェコ人の友だちがよく春が待ち遠しいと話していましたが、プラハでは冬→春が、徐々にではなく急に切り替わるように感じます。朝夕は冷えますが、昼間の日差しがとても強くて、花の咲き方も、日本のように、クロッカスが咲いて、水仙、チューリップ、レンギョウ、そして桜ということはなく、すべての花が一斉に咲き誇ります。日本だと北海道のような感じでしょうか。

太陽が大好きなプラハの人たち。町じゅうのカフェやレストランの店先にテラス席があらわれました。
私のアパートの周辺も。


学校帰りもこんなふうに、皆さん外で食事中です。


週末、友達と夕食前に散歩をしました。プラハ中央駅に近い公園で、丘の上からプラハ城が見渡せます。


進んでいくと、たくさんの人が。「何かのイベント?」と思って近づいてみたら、ただ座って話しているだけ。
プラハの皆さん、日なたぼっこしているんですね。


8時近くなって、太陽が沈み始めます。


ただ座って、日没を眺める人たち。


日焼けしないよう気をつけながら、アウトドアライフを楽しもうと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« 幸運の女神 その2 | トップ | 日本からのお客様 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

チェコ プラハ日常」カテゴリの最新記事