Happy Easter Day!!
今日は復活祭です。昨日の土曜日は夕方Easter egg huntがチャペルラウンジであったのででかけました。私もeaster eggをもらえるのかと思って楽しみにしていったら、Stuffやfucultyの子どもが大勢いて、大人は駄目なのだそうでした。学生は座り込んでイースターバニー(学生の一人が扮装したの)からジェロ・ビーンズをもらったりレモネードを飲んだりして眺めているだけ。easter eggsは綺麗な色に染めてあるゆで卵で、部屋中に隠してあるの。まったく子どもはいいわね。一番取った子は12個も見つけました。
easter bunny(に扮した学生) ↓
昨夜は「偉大な生涯の物語」のパート2を(結局)見ました。ラザロの再生やユダが自殺するシーンなんか、映画ではとても感動したのに、TVではそれほどでもありませんでした。Jenniferは、キリストがフレンチアクセントを持っている、と言っていました。
今朝は昨夜の大雨にもかかわらず、曇り空です。西の方から青空が見えてきました。朝7時に必死で起きて、sunrise serviceに行きました。野外ではなくて、チャペルで行われたのですが、学生主催のとてもinformal serviceなの。
ジーンズをはいた子がギターを弾いて、フォーク長の賛美歌を何曲か歌い(キャット・スティーブンスの「雨にぬれた朝」など)、学生の何人かがbibleをまわし読みして、牧師さんが短いお説教をしてから、長いフレンチパンをちぎって会衆の人たちに回し、みんなで手でちぎって一口ずつキリストの聖体拝領をしました。それからぶどう酒も2つのカップをみんなでまわして少しずつ飲みました。隣の人に回す時、名前を呼んで、"This is the blood of Christ shed for you."と言うの。私はJuddyにまわしました。いつもAunt Sallieと行く大きな教会は、あまりにもformalでつまらないと思っていたのだけど、今日のは、とても感激的でした。
The Frances Hundley Houston Memorial Chapel ↓
短いサービスが終わってから、朝食に行って(今学期初めてseated breakfastに出ました)ベーコンとホットケーキとコーヒーを食べて、今帰ってきたところです。
そうそう、Jenniferのお母さんが送ってくれたイースターボックスを開けたら、2人に可愛いイースターバスケットがありました。かごの中にビーンズやチョコレートや、キャンディーが詰まっているの。それから、Mrs.StilesはJenniferにはうさぎのぬいぐるみ、私にはギニーピッグ(Guillie)をモデルにしたぬいぐるみを作ってバスケットの中に入れてくれました。ものすごくリアリスティックでそっくりなのよ!それから、ソックスと鉛筆つきの方向針(コンパス)+map measure(Du Pontの製品)もはいっていました。まったく子どもに返った感じ♪
そういえば、今朝はホール中のドアの前に色塗りされたeaster eggが一つずつ置いてありました。私とJenniferも一つずつもらいました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・以下3月30日・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日昼過ぎにWebbの前の芝生で箱ガメを見つけました。とても大きいの。かわいいとはいえないけど、せっかくなので部屋へ持ち帰り、箱に草を敷いて飼うことにしたの。Easter turtleなので、12使徒から名前を取ってAndrewと名づけたのはいいのですが、昨夜(今朝早く?)Andrewは突如箱から出ようともがきだし、大きな音を立てだしたの。夜中なので仕方なく、戸棚の中に押し込めましたが・・。今朝泣く泣く外に放してやりました。亀も自由の方がいいでしょうから。
今日は素晴らしい天気が回復しました。また雲ひとつない晴天です。肩さえ痛くなければテニスに行くのに・・・と思うと、悔しくてなりません。
Rオバチャマ、おじちゃんからも手紙をもらいました。 F君、三中に決めたそうですね。nightキャップをかぶって寝るようになったとか。ちょっと考えられないわね。
そうそう、Cちゃんから絵葉書を受け取りましたが、今はカリフォルニアにいるそうです。4,5月ボストンに戻って、6月には日本に帰っちゃうんですって!ショック。 私の予定では、6月にnew englandに行く予定だったのに。 なんか、文面ではそう気軽に訪ねられないような雰囲気なので、少なくとも(5月に行くとしても)挨拶に立ち寄るくらいで、泊めてもらうのはやめようと思います。New EnglandにはAYH(American Youth Hostels)が山のようにあるので、宿泊には困らないので。
YWCAに手紙を出したら、リストを送ってくれてAYHよりもたくさんあるので助かります。でもYのメンバーカードはとても高いそうで、メンバーカード無しでも泊めてくれるところを探さねばなりません。それから、Lynchburg CollegeのHisamiがTelしてきてくれたところによると、(彼女もついに日本に帰ることに決めたの)、San Franciscoからチャーター機があって、なんと300ドル以下なんだって。ところが、それが日付が決まっているそうで、利用できるかどうかわかりません。それにチャーターだとHawaiiには寄れないと思うの。どうしようかなーと思っています。
では、またね。クラスのベルが鳴りましたので。バイ。