たむ温泉

ソトス症候群の娘と私ののんびり日記

母子入所。。。

2010-02-28 23:19:14 | Weblog
毎月1回、医療福祉センターへリハビリに行っているあーちゃん。
毎回、PT.OT,STと一日に全部をやる訳だけど半日ずっとリハビリをやっている感じ。。。
できれば数回に分けてやってあげたいけど、高速を使って片道1時間半かけてはそう何回も通えないのが現状。。。

でもでも

最近のあーちゃんは立つ、歩くことへの興味はホントスゴイ

私自身も「今が伸び時期」じゃないかと思ってしまうくらい毎日たっちの練習をしています

今がチャーーンスじゃないけど、こういう時に集中してリハビリやりたいなぁって思ってしまう
まーーー。家でも出来ないことはないけど、この狭い家の中。歩行器で数歩歩くと壁に激突
また方向を変えてまた激突の繰り返し・・・

あーちゃんの気が済むまで付き合ってあげたい(ひたすらやり続けるあーちゃんです)けど、家事をやりながらだと限界がある。。。

でも、私自身、あーちゃんのやる気を大事に集中してみてあげたいと言う気持ちも勿論ある訳で・・・

そんな中、同じセンターでリハビリをするお子さんの仲良しママさんから「母子入所」と言うものがあるよと言われた。

「母子入所って何??」って思ったけどよく話を聞いてみると、ようは短期間(1ヶ月~3ヶ月程度)センターに入所してリハビリを集中的にやるみたい
リハビリの内容も毎日PO,OT,STのどれかは必ず2つは入り、その他にも食事訓練、心理相談、自主レン、保育などなどあるみたい。


すごいホントすごい

これは是非やってみたいっと先日早速相談室に問い合わせてみた。

が・・・

今のところ満床との事

だって定員が10名。たった10名です。
空きが出たらすぐ埋まってしまうくらい殆ど空きが出ない状況みたい・・・
だって県外からもわざわざ来ている人がいるんですよ

母子入所ってスゴイって思いました。。。

とりあえず今回はキャンセル待ちでお願いしておきました。


が・・・・


なんと、昨日相談室から連絡がありキャンセルが出たとの事!!

もちろんお願いしました

っと言う訳で急遽来月15日から母子入所できることになりました

無理だろうと思っていたのでビックリです

でもいざ母子入所が決まると、「大丈夫かしら」とか「1ヶ月も入所できるの」みたいな不安も出てきたりして・・・

きっと大変だろうけど娘の為にもかーちゃん頑張らねばならない時ですね

気合入れて頑張らなくちゃです・・・

あーーー

まだ2週間以上も先なのにドキドキが止まらない私です