goo blog サービス終了のお知らせ 

自己啓発しよう!

芸は身を助く!スキルを身につけてリストラにも耐性を持ち、退職後も明るい人生を!各種資格の修得過程を記録します。

強盗の脱獄犯、偽名で「警官」20年 署長に出世も(2006-08-25)

2006-09-09 03:46:07 | Weblog
【記事】
強盗の脱獄犯、偽名で「警官」20年 署長に出世も
2006.08.26
Web posted at: 15:48 JST
- CNN/REUTERS

ハノイ――ベトナムの警察系の新聞は25日、強盗を繰り返して1984年に収監されたものの2年後に脱獄していた51歳の男が「警察」に就職、20年間勤めていたことが発覚、再逮捕された、と伝えた。

中部、ダクノン省での事件で、指名手配されていたことから、偽名で警官になっていた。地区の警察署長、議員にも選ばれる「出世」で、今年6月には共産党党員にもなっていた。

本当の身元が発覚した経緯は不明。強盗の罪で禁固4年の判決を受けていた。

ロイター通信によると、再逮捕後、党籍をはく奪された。

【感想、意見】
スパイが機密情報を盗もうとして会社に就職し、そのままそこの社長になってしまったという話(星新一のフィクション)がありましたが、それ以上のすごいノンフィクションです。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200608260013.html

強盗被害の女性、航空機搭乗口で犯人と遭遇、逮捕(2006-08-23)

2006-09-06 20:46:49 | Weblog
【記事】
強盗被害の女性、航空機搭乗口で犯人と遭遇、逮捕
2006.08.23
Web posted at: 18:16 JST
- CNN/REUTERS

ベルリン――ベルリン警察によると、同市内のアパートで強盗被害にあった女性(37)がトルコ・アンタリヤからベルリンへ向かう航空便の搭乗口で、犯人の男(25)と出会う珍事があった、と述べた。

女性はドイツにいた夫を通じて、警察に通報。男はベルリン空港に到着後、逮捕された。

男は、強盗の余罪で指名手配されていたという。

【感想、意見】
強盗をして顔を見られていても、普通の生活ができると思っているところに大きな間違いがあります。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200608230025.html


誤送信の赤裸々メール、政府機関から全国に ドイツ(2006-08-19)

2006-09-05 14:06:22 | Weblog
【記事】
誤送信の赤裸々メール、政府機関から全国に ドイツ
2006.08.20
Web posted at: 15:19 JST
- CNN/REUTERS

ベルリン──19日付ドイツ大衆紙ビルトが伝えたところによると、同国連邦労働庁の女子職員2人が、交際相手の男性との性生活の不満をつづった電子メールを庁内で交換したところ、誤操作が原因でドイツ全国に流出してしまった。

当事者のアニカさんとクリスティーナさんの赤裸々なメールは誤って部署全体に送信された後、同庁全体や他の政府機関の職員数千人に転送され、さらに転送を重ねて全国に広がった。

アニカさんは同紙に対して「みんながわたしたちをじろじろ見て、ひそひそ話をしている」と困惑を隠さない一方、私的なメールを書いたのは休憩時間中であるとして、庁内の規則には違反していないと主張した。

【感想、意見】
今回、ドイツでこのような赤裸々メールが女性により書かれていることが分かったわけですが、日本でも同じようなことをしているのでしょうか。(流出していないだけ?)
「みんながわたしたちをじろじろ見て、ひそひそ話をしている」と言うだけであまり反省の色がないように見えます。やはりヨーロッパは開放的?

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200608200006.html


「甘い海水」求め海岸に住民殺到=聖人の奇跡?―インド

2006-09-04 09:50:58 | Weblog
【記事】
「甘い海水」求め海岸に住民殺到=聖人の奇跡?―インド

2006年 8月21日 (月) 21:48

〔ムンバイ〕インド西部のムンバイで18日、「海水が甘くなった」とのうわさが流れ、何百人もの人々が海岸に殺到する騒ぎが起きた。海水を飲んだ人は「確かに甘い」と言い、奇跡だと主張したが、当局は衛生上の問題があるかもしれないとして飲まないよう求めるとともに、検査のため海水のサンプルを採取した。(写真は「甘い海水」を求めて集まった人々

騒ぎが起きたのはアラビア海沿いのマヒム海岸で、イスラム教徒を中心に大勢が駆け付けた。人々は泥混じりの海水を飲んだり、ペットボトルやジャーにくんだりし、中には海水を浴びる人もいた。

ある男性は海水を飲んで、「間違いなく甘い」と断言。「息子2人と両親のために持って帰る」と話した。当地には13世紀のイスラム教の聖人が祭られている聖堂があり、一部の人々はその聖人がもたらした奇跡だとしている。

ただ警察は、交通渋滞が起きたため海岸に集まった人々を立ち去らせ、高潮を理由に海岸に近づかないよう警告した。〔AFP=時事〕

【感想、意見】
きっと、何か変なものが流れ込んできているだけでしょう。

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060821/060819220327.qxjfavdt.html



負けたら身ぐるみはがします…脱衣ポーカー世界大会開催(2006-08-19)

2006-09-03 08:41:47 | Weblog
【記事】
負けたら身ぐるみはがします…脱衣ポーカー世界大会開催

チップがなくなれば服を脱がなければならない「脱衣ポーカー」大会が19日、ロンドンで行われ、世界12か国から集まった男女約200人のプレーヤーが、体を張って「第1回世界ストリップ・ポーカー王者」の座をかけて争った。

 全裸でパンツを振り回す男性。手ブラで胸を隠そうと必死の女性。英国版「野球拳」ともいえる「脱衣ポーカー」の会場は、半裸の男女の歓声と悲鳴で沸いた。

 英メディアによると、「脱衣ポーカー」のアイデアはもともと、アイルランドのブックメーカー「パディ・パワー」社が、エイプリルフールのジョークとして発表したネタだった。しかし数百人が参加を申し入れたため、同社も引くに引けなくなり、「第1回世界大会」が開催されることとなった。

 この「脱衣ポーカー」では「ゲーム開始時に主催者側が用意した5枚の衣服を着用」という特別ルールが課せられる。文字通り身ぐるみはがされた場合には、大事な部分を隠すためにタオルが1枚支給される。

 初代世界王者には、1万ポンド(約218万円)賞金と、イチジクの葉をモチーフにした黄金のトロフィーが贈られた。

2006年08月21日08時15分

【感想、意見】
見知らぬ人の前で裸になるのは、別に平気なのでしょうか?でもこのような意見を書くと、「日本人だって、銭湯で見知らぬ人の前で裸になるじゃない!」と反論されそうです。しかし銭湯は同性同士ですから、少し事情が違います。そうすると結局、混浴風呂に入るようなものかな。


http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2347250/detail

旭鷲山不倫?「奥さんなんだけど…」(2006-08-19)

2006-08-31 14:22:50 | Weblog
【記事】
旭鷲山不倫?「奥さんなんだけど…」

2006年 8月20日 (日) 09:50

 〔台北19日=太田尚樹〕大相撲台湾巡業のトーナメント初日が台北ドームで行われ、横綱朝青龍(25=高砂)が決勝で大関白鵬(21)を上手投げで下し優勝した。1万人収容の会場は満員札止めの盛況ぶり。そんな中、旭鷲山(33)千代大海(30)豪風(27)がパパラッチの「餌食」になるなど、相変わらずの相撲フィーバーが続いている。

 旭鷲山が事実無根の「お持ち帰り疑惑」に困惑した。現地のタブロイド紙「アップル・デイリー」が、この日の1面で「力士たちは連日のドンチャン騒ぎ」の見出しで、千代大海や豪風らが飲み歩く姿を隠し撮りした写真を掲載した。特に旭鷲山は、女性の腰に手を回して飲食店に入る場面を撮られ、不倫疑惑? までかけられた。だが真相は「これ、奥さんなんだけど…」。過熱気味の現地報道に苦笑いした。千代大海も「ずっとテレビカメラに追い回されていた」と憤慨。巡業部の尾車親方(元大関琴風)は「台湾のメディアにもモラルを持ってもらいたい」と嘆いていた。

【感想、意見】
台湾に一人で来て精一杯羽を伸ばしているに違いない、という先入観をメディアが持っているのかも。それは結構、そういう日本人(旭鷲山は日本人ではないけど)が多いのが原因かもしれません。


http://news.goo.ne.jp/news/nikkan/sports/20060820/p-sp-tp1-060820-0017.html?fr=rk

無人列車8.5キロ走る、車止め忘れ JR東海(2006-08-20)

2006-08-29 10:35:49 | Weblog
【記事】
無人列車8.5キロ走る、車止め忘れ JR東海

2006年 8月20日 (日) 21:42

 20日午前1時ごろ、津市一志町井生のJR名松線伊勢大井―井関(いせぎ)駅間の踏切付近に、ディーゼル列車が停止していると、近くの住民からJR東海に連絡があった。緩い下りこうばいで車輪止めを置き忘れたため、無人の1両編成の列車が約8.5キロも自走していた。同社は「87年の社発足以来、列車が本線上を自走したことはない。関係者への指導を徹底したい」と話している。

 JR東海によると、自走したのは、約8.5キロ離れた家城(いえき)駅で翌朝の回送時間まで本線上に留置している列車。運行終了後の19日午後10時25分ごろ、駅構内に停車したが、運転士が車輪止めを置き忘れ、20日午前0時10分ごろに動き出したらしい。名松線は単線で、上り路線の松阪駅に向かって下りこうばいになっている。列車は平均時速約25キロで走行したとみられ、停止していた踏切付近は、ちょうど上りに差し掛かるところだった。

 現場までに3駅と23カ所の踏切があるが、終列車後で駅のホームに乗客はおらず、終列車後でも列車が通ると自動的に警報機や遮断機が作動するといい、けが人はなかった。住民が通報した際も警報機が鳴り、遮断機が下りた状態だったという。

 警察による現場検証や列車の移動は始発前に終わり、名松線は通常通り運行した。

 現場近くの実家に帰省中だった大学3年の女子学生(21)によると、20日午前0時20分ごろ、自宅の居間で母親とテレビを見ていたところ、突然踏切の警報機が鳴り始めたという。2時間以上前に終列車が通り過ぎたのに「何でこんなに鳴り続けるのか」と不審に思って窓から外を見ていると、無灯火で運転席も暗い列車が徐行するように走るのを見たという。

 その後、踏切を通り過ぎた列車は盛り上がった部分に差し掛かると速度をゆるめ、再び引き返して止まったという。女子学生は「まさかこんなことがあるなんて」と驚いた様子だった。

【感想、意見】
TVニュースでは、「超常現象かと思った。」といっている人もいました。まぁ夜中だったので特に大きな事故にならずに済んで良かったですね。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20060820/K2006082000530.html


花田、藤本のライナーで右胸を直撃され、「ボールがない?」。(2006-08-20)

2006-08-28 09:40:06 | Weblog
【記事】
藤本奮起の2安打2打点…先制打でチーム乗せる

◆ 17日横浜戦の凡ミスを反省 ◆

 犯したミスは必ずバットで取り返す。4回2死満塁、カウント2-1。藤本が追い込まれながらも左前へ弾き返した打球は、好投を見せる福原を援護する貴重な先制2点タイムリーとなった。

 「ああいうことがあった。周りからもあれをきかっけにしてよくなったと思えるようにしないと」

 “あれ”とは17日の横浜戦(京セラドーム)でのこと。アウトカウントを間違え、一塁への全力疾走を怠る“凡ミス”を犯した。奮起した8番打者は、18日には右翼席への2号ソロ。この日は3回にも右中間を破る二塁打を放ち、4打数2安打2打点の活躍を見せた。

 まだまだあきらめてはいない。“あれ”が、1戦1戦を、1プレー1プレーを大事にする気持ちを思い出させてくれた。「目の前の相手が敵」。首位とゲーム差が開いても、その日その日の試合に勝っていけば、必ずシッポは見えてくる。初心に戻った藤本が中日追撃のキーマンになる。

◆ 珍プレー大賞確実 ◆

 今年の珍プレー大賞はもらった!?6回に登板した花田が藤本のライナーで右胸を直撃されると、周囲をキョロキョロ。「ボールがない?」。するとユニホームの中に入っていることを確認。アウトにはなったが、爆笑も誘った。「多分第2と第3ボタンから入ったと…。僕は必死ですよ。でもその姿が面白いんだと。みんなから“今年の珍プレー大賞は決まり”と言われました」と複雑な表情だった。

(写真:6回、藤本はピッチャー返しを放つと打球はライナーで投手の花田を強襲、なんとボールは花田のユニホームの中に…)

[ 2006年8月20日付 紙面記事 ]

【感想、意見】
こういう人畜無害な笑い話が大好きです。

http://www.sponichi.co.jp/osaka/base/200608/20/base196517.html

ATM強奪未遂事件、掘削機が天井に当たり制御不能に(2006-08-16)

2006-08-28 09:39:34 | Weblog
【記事】
ATM強奪未遂事件、掘削機が天井に当たり制御不能に
2006.08.17
Web posted at: 19:07 JST
- CNN/REUTERS

クアラルンプール――マレーシアの地元紙は16日、同国北東部のクアラトレンガヌ町で、掘削機を使い銀行支店の現金自動出入機(ATM)を強奪する犯行があったが、掘削機のシャベル部分が店の天井部分に突き当たって、制御不能となり、複数の犯人が手ぶらで逃走した、と報じた。

掘削機は盗まれたものだった。約1時間かけ、支店にあったATM2個を奪おうとした、とみられる。

マレーシアではこのところ、ATMの強奪未遂事件が相次いで発生。盗んだ後、トラックにいったん積み込んだものの、中に現金が入っていないことを見付け、放置する事件もあった。

【感想、意見】
なんともお間抜けな泥棒です。きっとこの泥棒たちはそのうち何も盗まないうちから逮捕されるに違いありません。

http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200608170022.html



従業員殴ってもOK、扮装の指定も=中国にストレス発散バー(2006-08-07)

2006-08-27 07:39:04 | Weblog
【記事】
従業員殴ってもOK、扮装の指定も=中国にストレス発散バー
2006年 8月 7日 (月) 15:20

〔北京7日〕7日付の中国の英字紙「チャイナ・デーリー」が報じたところによると、同国の南京で、飲み物を飲むだけでなく、お金を払えば、日ごろのうっぷんを発散するために従業員を殴ったり、グラスを割ったり、大声で叫んだりしてもいいバーが登場した。(写真は、香港のパブでたばこをくゆらす人)

もし、このようにしても怒りを発散できない場合には、客は心理カウンセリングを受けることも可能だという。このバーでは、殴られることに同意した20-30歳代の頑強な男性の従業員20人を雇っている。客は彼らにどのような格好をするか、例えば女装してほしいとかを指定することができる。

料金は怒りの発散の仕方によって、50元(約730円)から300元(約4300円)まで。このバーは4月にオープンしたが、29歳の経営者は日本にある同様のバーからヒントを得たと語っている。

従業員は十分な防護用具を身に着け、「攻撃」に備えて日ごろから訓練を受けている。客はほとんどが、カラオケバーやマッサージパーラーといった接客・娯楽施設で働いている女性だという。

同紙は、このバーの出現に関しては論争も起きているとして、自分の社長の扮装をした人を殴るのに魅力を感じる人がいるかもしれないが、暴力で問題は解決しないなどという声を紹介している。〔AFP=時事〕

【感想、意見】
日本にある同様のバーにヒントを得たらしいですが、日本にこんなバーはあったでしょうか? 何か、とにかくひたすら従業員がお客に対して謝り続けるというバーがあったような気もしますが、正確なことは思い出せません。

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060807/060807043248.308a65on.html


同時テロは何年だった?=3割が不正解―米調査(2006-08-09)

2006-08-27 07:38:36 | Weblog
【記事】
同時テロは何年だった?=3割が不正解―米調査
2006年 8月10日 (木) 00:59

〔ワシントン9日〕3000人近くが死亡し、世界を震撼させた2001年9月11日の米同時テロから来月で5周年になるが、米国民の95%はこのテロが起きた月日を覚えているものの、何年に起きたか正確に答えられなかった人が3割もいた。ワシントン・ポスト紙の電話調査で分かった。(写真はテロ攻撃を受けたニューヨークの世界貿易センタービル跡地

調査は7月21―24日、無作為に抽出した1002人の成人を対象に実施した。同時テロは何年の出来事かとの問いに不正解だった回答者をみると、このうち2001年より前の年を挙げたのが20%、後の年を挙げたのは25%強で、「分からない」は5割強だった。また年齢別では、48%が55―64歳、47%が65歳以上だった。〔AFP=時事〕

【感想、意見】
この記事によると間違った人の95%は55歳以上の人だから、若い人はほとんどきちんと覚えていることになります。だからま、いいか、という気もします。

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060810/060809145351.6vkbsg7k.html



ロブスターが「拾った」財布、無事持ち主に戻る=英国(2006-08-10)

2006-08-25 10:15:10 | Weblog
【記事】
ロブスターが「拾った」財布、無事持ち主に戻る=英国
2006年 8月11日 (金) 16:24

〔ロンドン10日〕英国南西部のプリマスに住む青年が海で財布をなくして困っていたところ、ダイバーが捕まえたロブスターが財布を挟んでいるのを見つけ、財布は無事、持ち主のもとに戻った。(写真は、ロブスター

このダイバーは海底でロブスターを捕まえたが、はさみの間に財布を見つけた。中を見ると、銀行カードなどと一緒にヘアサロンの名刺が入っていた。ダイバーはすぐにヘアサロンに電話。サロンは顧客で落とし主のポール・ウェストレークさんに連絡し、財布はウェストレークさんのところに戻った。

プリマス・イブニング・スタンダード紙によると、ウェストレークさんはある日の夜、兄弟とパブで酒を飲んだ後、海に飛び込んでレースを始めたが、途中で疲れてレースを中断。陸に戻った際に、財布を海中に落としてしまったことに気が付いた。

ダイバーから連絡を受けたヘアサロンの従業員は、ロブスターが財布を挟んでいたと電話で言われたときにはてっきり冗談だと思ったと話している。

ウェストレークさんは「ロブスターは食べたことがないし、これからも決して食べない」と言っている。〔AFP=時事〕

【感想、意見】
この人、過去に子供たちにいじめられているロブスターを助けたことがあるのでは?

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060811/060810190914.6gwwd1k4.html

豊胸シリコンで命拾い=イスラエル女性、致命傷負わず(2006-08-15)

2006-08-24 09:21:55 | Weblog
【記事】
豊胸シリコンで命拾い=イスラエル女性、致命傷負わず
2006年 8月15日 (火) 22:08

〔エルサレム15日〕イスラエル北部のナシリヤで、レバノンのイスラム教シーア派武装組織ヒズボラによるロケット弾攻撃を受けたものの、豊胸のために胸に埋め込んだシリコンのおかげで致命傷を受けず、命拾いした幸運な女性がいたことが分かった。(写真は豊胸手術用の道具

女性を診察した医師が15日、イスラエル軍放送に語ったところによると、女性は爆発物の破片で胸を負傷したが、2年前の豊胸手術でシリコンを埋め込んでいたため、深く突き刺さらずに済んだ。医師は「非常にまれなケース。女性はシリコンのおかげで、大きなけがを負わなかった」と語った。

ただ、今回のけがで、シリコンは除去しなければならなくなったという。〔AFP=時事〕

【感想、意見】
身を守るし、見た目も良くなるから、今後このニュースを知って豊胸手術を受ける女性(老いも若きも)が増えるのではないでしょうか?また、手術を受けさせる男性も増えるかも。

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060815/060815120717.q43mv5oi.html



幻覚剤入りのチョコレートにご注意(2006-08-17)

2006-08-23 09:26:26 | Weblog
【記事】
幻覚剤入りのチョコレートにご注意
2006年 8月18日 (金) 01:36

〔ハーグ17日〕オランダ・アムステルダムのスキポール空港で幻覚剤の入ったチョコレートが捨てられているのが発見され、警察当局は拾って食べないよう注意を呼び掛けている。(写真は、オランダで売られているチョコレート

警察当局者によると、同空港でホームレスの男性が捨てられているチョコレートを食べたところ、警官の制服をウェディングドレスと混同するなどの幻覚が現れたという。数日後、この男性が別のチョコレートを見つけ、警察に届けてきたため、研究所で検査。その結果、チョコレートからプシロシンというある種のキノコから採れる幻覚剤が検出された。

警察が空港周辺を調べたところ、ゴミ箱などからさらにチョコレートが発見された。警察は、チョコレートはオランダ国内で売られ、それを買った旅行者が持ち出すのをやめて廃棄したものとみている。

オランダでは幻覚作用のあるキノコの販売は許されているが、他の食品に入れることは禁じられている。〔AFP=時事〕

【感想、意見】
落ちている食べ物を食べないようにという注意より以前に、そもそも幻覚作用のあるキノコの販売は許されている、というのはなぜ? 誰でも買っていいのでしょうか?

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060818/060817150811.s73j1i3j.html



2メートルでも飲酒運転=罰金37万円―ノルウェー(2006-08-03)

2006-08-22 13:09:11 | Weblog
【記事】
2メートルでも飲酒運転=罰金37万円―ノルウェー
2006年 8月 3日 (木) 21:53

〔オスロ3日〕ノルウェー最高裁は3日、飲酒運転をした46歳の男性に対し、罰金2万クローネ(約37万円)の支払いを命じる判決を下した。この男性は飲酒はしていたものの、運転するつもりはなく、誤ってハンドブレーキを解除し、自動車が2メートル進んだだけだったという。(写真はオスロ南方のガソリンスタンドで行列を作る自動車

調べによると、男性のアルコールの血中濃度は、飲酒運転と認定される水準の9倍にも達していた。判決などによると、男性はたばこを探すため、室内灯をつけようとしてエンジンをかけた。その際、うっかりハンドブレーキを解除してしまい、自動車が1.5―2メートル前進した。

裁判官は、偶発的な交通違反であり、真に危険を及ぼす行為ではないと認めた。このため、飲酒運転が厳しく罰せられるノルウェーでは通常、免許停止2年となるところを同1年に軽減したとしている。〔AFP=時事〕

【感想、意見】
2メートルでも飲酒運転で罰金とは、なんと厳しいお国柄なのでしょう。

http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060803/060803102158.4lzkpfjf.html