寒さ続きで桜挿し木苗さんたちも冬模様
昨年末の12月30日 桜挿し木苗長兄ラオウの葉が落ちる

なぜかちゃんと鉢の中に落ちるのね
意外に礼儀正しいラオウである
次の候補は メタリックなブロンズ色に紅葉しているこの葉っぱであろう

年明けまして 1月12日 落ちました

鉢の外に落ちてた
だめじゃんっ\(`◇´)/ 礼儀正しいってほめたばっかりなのに・・
葉っぱ2枚になって 双葉状態


写真撮るの忘れたみたいで いつのまにか一枚になってる(-▽-;)

緑とブロンズの縞模様になって きれいだった葉っぱ
1月22日 落ちまして

棒になりました・・・

一方 トキ様はというと双葉状態から
1月13日 葉っぱがてろんと垂れて

葉っぱ1枚となりました

そして1月19日 とうとう最後の一葉が・・

棒になりました・・・

葉っぱなくなると 光合成しなくなって
養分は根からだけ吸収するのかな
葉っぱからの水分の蒸散がなくなるから
お水少なくしたほうがいいのかな?
葉っぱないけど
お日様にはちゃんと当てたほうがいいのかな
光合成はしないけど
日光を感じたほうがいいのかな?

花が咲くまでは3,4年かかるみたいだけど
こんな棒になって
春になったら緑の葉はちゃんと出てくるのかちょっと心配

そんな折も折
めーむ(COOPの宅配カタログ)に
鉢植えのニワサクラが載ってた\(゚▽゚=)/
丈夫で育てやすいって♪

一才桜さんより細葉で先が尖ってるかんじで
アガボイデス系?
蓮の花みたいでかわいい🌼
でも・・だめだから
外に置けないから・・元気なくなるから・・
かわいそうだから・・だから・・だから・・・
(✿◕ ‿◕ฺ)。。₀*゚閲覧ありがとうございます
ランキング応援ありがとうございます゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚
にほんブログ村
にほんブログ村
昨年末の12月30日 桜挿し木苗長兄ラオウの葉が落ちる

なぜかちゃんと鉢の中に落ちるのね
意外に礼儀正しいラオウである
次の候補は メタリックなブロンズ色に紅葉しているこの葉っぱであろう

年明けまして 1月12日 落ちました

鉢の外に落ちてた
だめじゃんっ\(`◇´)/ 礼儀正しいってほめたばっかりなのに・・
葉っぱ2枚になって 双葉状態


写真撮るの忘れたみたいで いつのまにか一枚になってる(-▽-;)

緑とブロンズの縞模様になって きれいだった葉っぱ
1月22日 落ちまして

棒になりました・・・

一方 トキ様はというと双葉状態から
1月13日 葉っぱがてろんと垂れて

葉っぱ1枚となりました

そして1月19日 とうとう最後の一葉が・・

棒になりました・・・

葉っぱなくなると 光合成しなくなって
養分は根からだけ吸収するのかな
葉っぱからの水分の蒸散がなくなるから
お水少なくしたほうがいいのかな?
葉っぱないけど
お日様にはちゃんと当てたほうがいいのかな
光合成はしないけど
日光を感じたほうがいいのかな?

花が咲くまでは3,4年かかるみたいだけど
こんな棒になって
春になったら緑の葉はちゃんと出てくるのかちょっと心配

そんな折も折
めーむ(COOPの宅配カタログ)に
鉢植えのニワサクラが載ってた\(゚▽゚=)/
丈夫で育てやすいって♪

一才桜さんより細葉で先が尖ってるかんじで
アガボイデス系?
蓮の花みたいでかわいい🌼
でも・・だめだから
外に置けないから・・元気なくなるから・・
かわいそうだから・・だから・・だから・・・
(✿◕ ‿◕ฺ)。。₀*゚閲覧ありがとうございます
ランキング応援ありがとうございます゚・✿ヾ╲(。◕‿◕。)╱✿・゚

