レカノプテリス デパリオイデスくん

胞子 そろそろ熟した?

回収しました
紙でカバーして ビニール袋へ

シヌオサくんより たくさん採れました♪
デパリオイデスくん どんどん成長している

こわいぐらい (б_б;)ドキドキ
うまくいきすぎると
突然 喪われるんじゃないかと
不安になる。。(_ _。)
新しい胞子葉 2本できてる♪

すごく 長く伸びてる
ギザギザなかんじの葉

くるん

胞子嚢 でき始めてる

胞子を落とした葉っぱ

まだ 少し残ってる
裏側

他のシダで
胞子を採ったあと
また 新しい胞子ができたという
話があったので
新たに補充されないかな??
リゾーム

水平方向じゃなく
垂直方向へ 増えてるみたい

水平方向へ 増えてほしい

積み重なると
重なった窪みに
水が溜まって
ジュレるんじゃないか 心配 (。・~_~・。)
デパリオイデスくんも
胞子ばらまきました

シヌオサくんを混ぜた容器も
作りました
交配できるかな (б▽б)ドキドキ
容器の1/3ぐらい水を入れて
胞子をばらまいたあと
軽く霧吹きして 密封
気温の高い明るい日陰で管理
直射日光は絶対だめらしい
シダの種類によって
数時間~2~3ヶ月で
発芽するらしい
どうなるかな o(^-^o)♪ドキドキ
☆いいね! ありがとうございます。o゜・★.・
★閲覧ありがとうございます゚*。☆+★:.
☆ランキング応援ありがとうございますo○★゚。