師走の街 2010-12-20 11:26:29 | いろいろ 普段見慣れた風景でも師走となると何故か人々が気忙しげに見えてきて、焦りもするがそれでものんびりパチリ! 川越駅前 一寸ロマンチック!! « 東京ドームシティー | トップ | 通りゃんせ! »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは (ai) 2010-12-20 20:50:03 tango-3さん こんばんは♪何処かへ買い物に行かれたのですか?1・2枚目を見ると、師走って感じが伝わってきますなんだか、ちょっと此方まで追い立てられる気がして・・。最後の1枚を見てホッとしました。 返信する Unknown (小太郎) 2010-12-20 22:25:30 川越ですか…仕事で毎週行ってるんだけど写真を撮ったこと無いですねぇ。スナップ写真、上手く撮っていますね。最後の1枚、美しい冬だなぁ。 返信する こんにちは~★ (笑子) 2010-12-21 15:56:24 川越の駅って、私にとってはいつも通貨してしまう駅で降りたことがありません。師走に入り、街もどこか忙しそうです・・・そんな中でオレンジの外灯の明りがあったかい。。。 返信する aiさんへ (tango-3) 2010-12-21 20:21:37 お越しいただいてありがとうございます。普段と特別に変わりはないのですが、師走ともなれば道行く人も何処か気忙し気ですね!オレンジ色の街頭は私も気に入りました、桜の木らしいので、さくらの頃にも訪れてみようと思います。 返信する 小太郎様へ (tango-3) 2010-12-21 20:30:05 こんばんはー川越には毎週いらしているのですってねーこの場所は私も写真は撮らないのですが、時には素顔の街もよいのではと思いまして。。。師走ともなりますと、道行く人々もなんとなく気忙し気に見えてくるから不思議です。最後の1枚、シルエットの木はさくらのようです、春もきっと美しいのでしょうねーー 返信する 笑子様へ (tango-3) 2010-12-21 20:33:37 こんばんはー川越は通過駅でしたかー古さと新しさが上手く咬みあった街です。オレンジ色の街頭は見つけものでした! 返信する こんばんは (blue angels) 2010-12-24 00:06:52 師走の街中、行きかう人もどこか忙しなげそれを最後の1枚で締める 流石! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
何処かへ買い物に行かれたのですか?
1・2枚目を見ると、師走って感じが伝わってきます
なんだか、ちょっと此方まで追い立てられる気がして・・。
最後の1枚を見てホッとしました。
仕事で毎週行ってるんだけど
写真を撮ったこと無いですねぇ。
スナップ写真、上手く撮っていますね。
最後の1枚、美しい冬だなぁ。
いつも通貨してしまう駅で降りたことがありません。
師走に入り、街もどこか忙しそうです・・・
そんな中でオレンジの外灯の明りがあったかい。。。
普段と特別に変わりはないのですが、師走ともなれば道行く人も何処か気忙し気ですね!
オレンジ色の街頭は私も気に入りました、
桜の木らしいので、さくらの頃にも訪れてみようと思います。
川越には毎週いらしているのですってねー
この場所は私も写真は撮らないのですが、時には素顔の街もよいのではと思いまして。。。
師走ともなりますと、道行く人々もなんとなく気忙し気に見えてくるから不思議です。
最後の1枚、シルエットの木はさくらのようです、春もきっと美しいのでしょうねーー
川越は通過駅でしたかー
古さと新しさが上手く咬みあった街です。
オレンジ色の街頭は見つけものでした!
それを最後の1枚で締める 流石!