
非常に
判断が難しいのが
ピロ玉の
善し悪し。。
車重が載って
はじめてガタガタ言い出すもので
人間如きが
お手てで押そうが引こうが
そう易々と
動くもんではございません、、おはようございます。。。

他に
”疑わしき” がございますものの
「ピロ玉消耗品」 という定説は
くつがえりませんもんで
9割5分
当てずっぽうで
ピロ玉交換を
決断いたしました。。


作業に関して
特別なテクニックは
必要ありません。。。
強いて
注意点を申し上げるなら
ピロ玉を押さえております
六角穴皿ボルトの
錆固着くらいでしょうか。。。
今回は
難なく外れてくれましたので
オモシロトピックス
皆無でございます。。m(__)m

”組んだら見えなくなる” シリーズですので
「交換しましたよ」
の証拠写真掲載中。。

アッパーマウントの形状に
戻しましたら
車高調に組み戻しまして
さらにさらに
車輛に組み付けましたら
治ったか否かの
実況見分が待っております、、、さようなら。。。ドキドキ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます