goo blog サービス終了のお知らせ 

馬のない顔

「酒と昼飯」の楽園
23年春になってアルコールとランチの記録にもどってきつつある。

東横イン松本駅前本町/松本

2022-10-23 | あるく
泊まりは3年ぶりくらいか。
 
 
▼6〓〓室


「内観」とはなんだろう。


▼控えめに/朝食付き
 
部屋に持ち帰る。
わさび海苔がいいつまみになった。
朝食は6時半から。
米は安曇野産コシヒカリらしい。
 
チェックイン午後4時、チェックアウト午前10時。遅くて早いホテル。
会員は3時チェックインらしい。
 
昨夜、テレビがつまらないと痛感。

四柱神社/松本

2022-10-22 | あるく

御祭神の天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)は、天の中央に坐します主の神として産霊神のはたらきを統一される神様。 

高皇産霊神( たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)は、宇宙創造の根元の神様で、御神名の「むすびの神」は実をむすぶ、苔がむす等と同様に生産し、果実し、調和させる力を示す。造化の三神とも申し上げるこの神々の御力によって、天地万物が生成されたと言われているとのこと。 
 
 
 
 
 
天照大神(あまてらすおおみかみ)は、この造化の三神の御神意を地上に顕現される神様で伊勢の神宮、宮中賢所にも奉斎される最高至貴の大祖神様。 
 
このような大変に高い御神徳の神様を主祭神としてお祀り申し上げる神社は全国でも珍しく、四柱神社は全ての願いが相叶うという意味で「願いごとむすびの神」として全国各地より御崇敬されている由。

 


 
 
▼手水舎に柄杓がない


「木枠から水が出ています」とある。
流水で清めた。





 
七五三の参拝らしき方々が目立った。撮ってないが。
 
 
▼四柱神社の「御祭神」「御神徳」


グーグルレンズで解析して校正(一部修正)ーー
 
四柱神社「御祭神」。
天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
神皇産霊神(かみむすびのかみ)
天照大神(あまてらすおおみかみ)
 
「御神德」にはこうある。
 
「古事記の冒頭に『天地の初発の時、高天原に成りませる神の名は天之御中主神、次に高御産巣日神、次に神産巣日神』と記されており、我国の歴史の上で最初に出現された神様です。造化の三神とも申し上げるこの神々の御力によって、天地万物が生成されたと言われております。
 天之御中主神は御名の示します通り、天の中央に坐します主の神として、産巣日神(産霊神)の御はたらきを統一される神様です。
 高皇産霊神・神皇産霊神は宇宙創造の根元の神様で、御神名の「ムスビ」は実をむすぶ、苔がむす等と同様に生産し、果実し、調和させる力を示します。
 天照大神はこの造化の三神の御神意を地上に顕現される神様で、伊勢の神宮、宮中賢所に奉斎される最高至貴の大祖神様です。
 このような大変に高い御神徳の神様をお祀り申し上げる当四柱神社は、すべての願いが相叶うという意味から『願いごとむすびの神』として全国各地より御崇敬をいただいております。」


▼第九四番 吉/おみくじ


「何事も距離をおいて見よ。」


8月19日のタクシー領収書

2022-08-30 | あるく
記憶をなくしていた8月19日の帰宅経路が見えてきた。

コンコースが閉まっていたことは覚えている。そこから先の記憶がない。

タクシーで帰ったのか、電車だったのか。コンコースが閉まっていたなら、終電は終わっていたのだろう。そうおもっていた。
ただ電車に乗ったような気もしていた。