ツノグロモンシデムシ 2021-10-08 | 甲虫 シデムシ科モンシデムシ属のツノグロモンシデムシ Nicrophorus vespilloides 2021.7.31 南アルプスの亜高山帯,登山道脇で見つけた.ヨツボシモンシデムシに似ているが,本種の触覚は黒色.国内では北海道や本州(中部以北の高地)に生息しているそうで,静岡県内ではなかなか見つかりにくい種と聞いている. モンシデムシ属の仲間は,親が子供に口移しでエサを与えるという子育てをする甲虫として知られているようだ. « ニセツマグロハナアブ | トップ | セグロコシホソハバチ »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます