九州バイクツーリングの記事は先日up しましたが、お宿の内容を記事にしました。

玄関は軒下が広く、バイクの駐車場として停めやすかったです。

ドリンクバーは庭を観ながらゆっくり、飲めます。

2種類の焼酎が置いてあり、グビグビと、芋が美味しかったです。

お部屋は八畳間でしたが、一人旅では十分でした。縁側も障子があり、ちゃんとした部屋でした。

料理はこれといって特徴はありませんが、お酒を一杯呑めるメニューでした。


温泉は撮影出来ないですが、トロトロのスベスベになるお湯でした。

最後にチェックインについて、

従業員の方は丁寧な説明や対応をしてくれましたので、必要なシステムかは?でした。
宿名:ゆとりろ山鹿
場所:熊本山鹿市(山鹿温泉)
形態:チェーンホテル
外観

玄関は軒下が広く、バイクの駐車場として停めやすかったです。
看板が小さいのが少し気になりますが、従業員によると山鹿ニューグランドホテルからの系列変更のようでした。

ドリンクバーは庭を観ながらゆっくり、飲めます。

2種類の焼酎が置いてあり、グビグビと、芋が美味しかったです。

お部屋は八畳間でしたが、一人旅では十分でした。縁側も障子があり、ちゃんとした部屋でした。

料理はこれといって特徴はありませんが、お酒を一杯呑めるメニューでした。



温泉は撮影出来ないですが、トロトロのスベスベになるお湯でした。
流石、くまモンの熊本です。

最後にチェックインについて、
事前にホームページを登録するようにメールがきます。
慣れればなんのことはないですが、予約時の説明がないので高齢の方には厳しいかも。
夕食の飲み物の注文までスマホなので、ホールスタッフの方も多くいるのに?でした。

従業員の方は丁寧な説明や対応をしてくれましたので、必要なシステムかは?でした。
まー、値段なりの充実したホテルでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます